SSブログ

【お酒】596.金陵 超辛口 カップ [37.香川県の酒]

1931.JPG1932.JPG
西野金陵株式会社T
香川県仲多度郡琴平町623番地

アルコール分/15度以上16度未満
原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
200ml詰
(以上、ラベルより転記)




西野金陵さんのお酒は、かつて金陵の本醸造ハンディグラスをいただいております。
今日いただくこのお酒は、超辛口と銘打たれた普通酒です。

本醸造ハンディグラスもそうでしたが、このお酒も新橋にある香川・愛媛せとうち旬彩館にて入手しました。


このお酒ですが、日本酒度が+15なのだとか。
1933.JPG

日本酒度の意味については、かつてこちらでまとめております。
要するに、
-(マイナス);糖分が多い=甘口
+(プラス);糖分が少ない≒辛口(甘みが少ない)
と覚えておけば問題ないと思います。

国税庁の調査によれば、平成25年度の一般酒の日本酒度全国平均は+3.9でした(吟醸酒は+4.2、純米酒は+4.3、本醸造は+5.3)(※1)。
一般酒の県内平均が最も高かったのが富山県で、+6.8とのこと。
また、西野金陵さんがある香川県の平均は+4.5でした。

これらの数字と比較すると、+12ということは、全国平均から見ても、また香川県においても、かなり辛口の(かなり甘みが少ない)お酒であると言えるのではないでしょうか。


しかし一方で、お酒の甘辛は、糖分の量だけで決まるわけではないようです。
ある文献では、お酒の甘さに影響を及ぼす物質について、以下のように紹介しています。

日本酒度は本来、醪末期での残存糖分とアルコール濃度の関係を示す酒造用語であり、消費者向けには、プラスの数値が大きくなるほど辛口、マイナスの数値が大きくなるほど甘口になると説明されているが、そういう見方をすると半分もあたらない。(中略)」
一つには、酒の甘さを呈する成分が糖分だけではないということだ。(中略)」
良い純米吟醸酒などは、糖分が十分に切れていても(つまり日本酒度がプラスに傾いていても)ほのかな甘さを感じさせるものだが、これは酵母の活動によって生じる微量成分のなかに、甘さを呈する成分が含まれていることによる。その成分にはいろいろとあるが、、一般の消費者がおそらく知らないところで例を挙げれば、グリセリンがその一つだ。
グリセリンはアルコールの一種なのだが、唾液によって分解され、糖分と同じように甘さを感じさせる。しかし、元はアルコールだから、砂糖のようにベタベタと舌に残らず、一瞬の余韻を残してすぐ消える。そのため、適度なグリセリンが含まれている酒は、日本酒度がプラスでも、甘みとそれに由来する味のふくらみがあり、それでいて味切れがよい。」(※2)


引用がいささか長くなってしまいました。
今日いただくこのお酒は、果たして本当に辛口なのでしょうか?
それを確認すべく、そろそろいただいてみたいと思います。
普通酒ですので、今日もぬる燗でいただきます。

お酒の色は、ほぼ無色透明ですね。
1934.JPG


うまみは淡めです。
酒臭さはほとんどわかりません。
ですが、香ばしさが少しはっきりしています。
それに、苦みをわずかに感じます。

酸味はややはっきりしています。
さわやかさを少し感じます。
刺激やピリピリ感はありません。

甘みは、あれ?
かなりひかえめですが、それでもけっこうはっきりしています。


全体的に淡い味わいであるものの、香ばしさと甘みとを感じる、淡麗やや甘口のお酒でした。
+15の日本酒度であるにもかかわらず、辛くないどころか、私は甘みすら感じましたよ。
これが上記の文献が云う、糖分以外の甘み成分による効果なのでしょうか?
それとも、私の舌がおかしいのでしょうか?
オマエの舌がおかしいんだろ!


(※1)全国市販酒類調査の結果について(平成25年度調査分)表8表9(平成27年4月 国税庁鑑定企画官)
(※2)上原浩『純米酒を極める』p.212-215(2011.1 光文社知恵の森文庫)
あ~酒臭かった!(37)  酒くさコメント(5)  トラックバック(0) 

あ~酒臭かった! 37

酒くさコメント 5

toshi

この酒、かなりの辛口というわけですね。飲んでみたいです。
コメント、ありがとうございました。
by toshi (2015-06-27 06:18) 

hanamura

白瀑 「ど辛」(+15)純米に似ている?
流行の飲み口なのかなぁ?う~ん試飲したい!
普通酒なら、コッチの方が良いですね。
by hanamura (2015-06-27 09:27) 

skekhtehuacso

toshiさん、かなり辛口のはずなのですが、私は辛口どころか、甘みさえ感じました。
私の舌はいよいよおかしくなってしまったのかもしれません。
ですが、これもまた、酒飲みの楽しいところかも。
by skekhtehuacso (2015-06-27 20:30) 

skekhtehuacso

hanamuraさん、恥ずかしながら、私はまだど辛どころか、白瀑シリーズをいただいたことがありませんよ。
来週末にでも探してみます。
by skekhtehuacso (2015-06-27 20:33) 

エクスプロイダー

金陵は前に書きましたが家族との東京旅行で有楽町の交通会館内の香川県・徳島県のアンテナショップに売ってたけど、既に銀座の徳島県のアンテナショップで買ったどぶろくカップと交通会館内の和歌山県のアンテナショップで買ったカップ酒を買ったから、香川県の地ビール(それも値引き品)を買いました。
余談ですが、所有しているカップ酒の本を見たら、「むらからまちから館」と言うカップ酒が充実しているアンテナショップを知って微妙な気持ちに成りました。
by エクスプロイダー (2015-07-03 20:54) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0