SSブログ

【お酒】751.浜娘 本醸造 カップ [03.岩手県の酒]

3011.JPG
赤武酒造株式会社
岩手県上閉伊郡大槌町末広町3-3
製造場:赤武酒造 復活蔵
岩手県盛岡市北飯岡1-8-60

原材料名:米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
精米歩合:60%
アルコール分:15度
180ml詰
(以上、ラベルより転記)



赤武酒造さんは、もともと岩手県の沿岸部で酒造りをしていらしゃったようです。
そのことについて、文献では以下のように紹介していました。

テレビの人形劇「ひょっこりひょうたん島」のモデルとなった蓬莱島が浮かぶ大槌湾のほとり、清流・大槌川と小鎚川が注ぐ河口に挟まれた大槌町末広町に、清流『浜娘(はまむすめ)』の醸造元・赤武酒造場がある。」(※1)

どうやら、こんなところのようです。




しかし、先日千両男山の本醸造カップを紹介した際に引用した文献には、以下のような記述がありました。

2010年の時点で23の酒蔵があった岩手県は、震災と津波で多くの蔵が被害を負った。特に沿岸部の津波による被害は大きく、陸前高田市の酔仙酒造、宮古市の菱屋酒造店、大槌町の赤武酒造など壊滅的な打撃を受けた蔵もある。だが、現在はほとんどの蔵が復興に向け、新たな酒造りに励んでいる。」(※2)

赤武酒造さんのWebsiteによれば、6棟あった蔵が津波で全て流されただけでなく、消防団員として町民の避難を誘導していた蔵人さんの命まで失ってしまったそうです。

一方で、この大槌町の蔵は未だ再興することがかなっていないものの、蔵元さんは“復活蔵”と銘打たれた盛岡市内の蔵で酒造りを再開なさっているようです。
このことは、今日いただくこのお酒のラベルにも記載されています。
3012.JPG3013.JPG


今日は、そんな復活に向けて頑張っていらっしゃる蔵元さんのお酒をいただきます。
本醸造ですので、今日もぬる燗でいただきます。

お酒の色は、ちょっと着いているのがわかる程度でした。
3014.JPG


一口いただいて、酸味が際立っていることがわかりました。
けっこうピリッと来る酸味です。
すっぱさ自体は、角のないまろやかなものです。

うまみはやや淡めですが、しっかりしています。
醸し出された酒臭い(←ほめ言葉です)うまみとともに、やわらかさも少し感じます。
わずかに苦みもあるみたいですが、いやな苦みではありません。

甘みはややひかえめです。
わずかにあって、コクを添えています。


酸味がピリッと効いている、やや淡麗で旨ピリ辛口のおいしいお酒でした。
ピリッと来てやや淡めではあるものの、うまみがしっかりしているためか、物足りなさはないですね。
この酸味は、きっと海産物との相性がよいことでしょう。
このお酒の味わいに、大槌町へ必ず戻るという蔵元さんの決意を感じました。


(※1)岩渕公二『岩手の酒蔵』p.114(1998.10 岩手日報社出版部)
(※2)『日本酒のすべて』p.20(2012.1 株式会社枻出版社)
あ~酒臭かった!(46)  酒くさコメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 46

酒くさコメント 7

green_blue_sky

年始のお酒でお勧めはないでしょうか
辛口で口に残らないものが好きです(^_^;)
by green_blue_sky (2015-12-17 22:59) 

エクスプロイダー

浜娘は生協でも季節の酒が売ってますが、カップ酒も有ったとは知りませんでした。
by エクスプロイダー (2015-12-17 23:33) 

skekhtehuacso

green_blue_skyさん、比較的入手しやすいところでは、山形のお酒で“初孫”のシリーズに“魔斬(まきり)”ってのがあります。
キリッとした味わいですが、おいしいお酒です。
ひやでも燗でもいけると思います。
デパートの酒売り場ではよく見かけます。
by skekhtehuacso (2015-12-17 23:39) 

skekhtehuacso

エクスプロイダーさん、このお酒は盛岡駅のみやげ物店で見つけました。
ラベルのデザインから察するに、みやげものとして企画されたカップ酒ではないかと思います。
by skekhtehuacso (2015-12-17 23:45) 

やなぼー

大槌も被害が凄かったですからね~(>_<)
頑張ってほしい蔵です!!!
by やなぼー (2015-12-18 05:47) 

green_blue_sky

ありがとうございます。
お酒の専門店などで探します~
by green_blue_sky (2015-12-18 06:52) 

skekhtehuacso

やなぼーさん、どうやらそうらしいですね。
山田線もまだ復旧していませんし、それに地域の復興も進んでいないみたいですね。
大槌町で赤武酒造さんの蔵が復活したら、行ってみたいなと思っています。
by skekhtehuacso (2015-12-18 22:51) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0