SSブログ

【お酒】805.純米酒 観音裏 300ml [18.福井県の酒]

3286.JPG3287.JPG3288.JPG
蔵元 真名鶴酒造合資会社
福井県大野市明倫町11-3
販売元 酒の大枡
東京都台東区浅草5-10-3

原材料名 米(国産)・米こうじ(国産米)
アルコール分 14.8度
日本酒度 +4.5
精米歩合 60%
酸度 1.4
使用酵母 金沢酵母(協会1401号)
杜氏名 泉恵介
300ml
(以上、ラベルより転記)




浅草は観音裏をうろついていた際に、酒の大桝さんで見つけたお酒です。
どうやら大桝さんが企画して、福井県の蔵元さんが造ったお酒のようです。
3289.JPG
3290.JPG


蔵元の真名鶴酒造さんですが、「製造石数三百石足らずの小さな酒蔵だが、全製品吟醸規格の高級酒専門蔵として専門の先生からも高い評価をいただいている。」(※1)とのこと。

しかし、今日いただくこのお酒は吟醸造りではない純米酒です。
ということは、全商品が吟醸造りというわけではなくて、造りはともかく全商品を吟醸酒の“規格”である精米歩合60%以下にしているということでしょうか?
(もちろん、吟醸酒には特定名称酒共通の規格として、他に、(1)農産物検査法における3等米以上の米のみ使用、(2)麹米を白米全体の15%以上使用、(3)アルコールの添加量が白米重量の10%以下、(4)当然ながら糖類・酸味料などの副原料は使用不可、などが適用されます。)

ラベルには、お酒の規格が詳しく表示されています。
たしかに精米歩合は60%となっていますね。
3291.JPG


純米酒ですので、今日もぬる燗でいただきます。

お酒の色は、ちょっと着いているのがわかります。
3292.JPG


最初に酸味を感じました。
けっこうはっきりした酸味です。
やや鋭さのあるすっぱさが豊かです。
それでいて、酸味に深みもありますね。
刺激やピリピリ感はありません。

うまみは濃くはないですが、しっかりしています。
かもし出された酒臭い(←ほめ言葉です)うまみとともに、熟成感を少し感じます。
苦みや雑味はありません。

甘みはひかえめです。
ほとんど感じないくらいです。


深みのある酸味が豊かな、やや濃醇で辛口のお酒でした。
これは酸味の深みを味わうお酒でしょう。
酸味の深みと熟成感とで、やや濃醇な味わいに仕上がっていると思います。
一方で雑味やピリピリ感がないのは、もしかして吟醸規格の成果でしょうか?
でも、ちょっとすっぱいですね。
もしアル添された場合に味わいがどう変わるのか、興味深いところです。

(※1)北陸電力企画『北陸酒紀行』p.83(2002.3 橋本確文堂)
あ~酒臭かった!(57)  酒くさコメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 57

酒くさコメント 4

green_blue_sky

年始に日本酒を飲んで以来、飲んでいないです。
体調がいまひとつなのかもしれません・・・
by green_blue_sky (2016-02-21 20:28) 

skekhtehuacso

green_blue_skyさん、どうかご自愛下さい。
私はアル中ハイマーのせいか、飲まなきゃやっていられません。
by skekhtehuacso (2016-02-21 21:21) 

hatumi30331

私も突然死の危険を保つ持病。
遺影を撮っておかなきゃです。

母にはまだまだ頑張ってもらわなきゃです。
毎年アルバムを増やして行こう思います。^^
by hatumi30331 (2016-02-21 23:33) 

skekhtehuacso

hatumi30331さん、一病息災、気をつけていりゃかえって健康でいられるんじゃないでしょうか。
私のアル中ハイマーのほうは、気をつけていてもやめられまへんわ。
by skekhtehuacso (2016-02-22 23:26) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0