SSブログ

【お酒】1059.嘉泉 特別本醸造 幻の酒 300ml [13.東京都の酒]

4480.JPG4481.JPG4482.JPG
田村半十郎謹醸
東京都福生市福生626

アルコール分15度以上16度未満
原材料名:米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
精米歩合60%
内容量/300ml詰
(以上、ラベルより転記)




田村酒造場さん(会社ではなくて個人事業主(自然人商人)か?)のお酒は、かつて嘉泉のカップカセン(糖添三増酒)をいただいております。
今日いただくこのお酒は、精米歩合60%の特別本醸造です。
4483.JPG4484.JPG


これまでの経験からして、特別本醸造には華やかな香りを特長とするものも少なからずあるみたいでしたので、まずは冷や(常温)でいただきます。

お酒の色は、無色透明でした。
4485.JPG


おお!
一口含むと、酒臭い(←ほめ言葉です)香りが鼻へと抜けていきまっせ!

うまみは淡めですが、淡いなりにしっかりしています。
香りと同じく、醸し出された酒臭い(←あくまでもほめ言葉です)うまみが淡いなりに口に広がりますが、やわらかさも少しあるみたいです。
苦みや雑味はなく、それにキレもよいみたいです。

酸味はややひかえめです。
すっぱさは少し感じますが、角がなくて穏やかです。
刺激やピリピリ感はありません。

甘みはややひかえめです。
べとつかないさらっとした甘みをちょっとだけ感じます。


香り豊かな、やや淡麗で旨口のおいしいお酒でした。
淡めではあるものの、香りにも味にも酒臭さ(←くどいようですが、ほめ言葉です:以下同じ)があって飲み応えを感じます。
それでいてキレがよく、後味はスッキリしています。
それに穏やかな酸味やひかえめの甘みもあって、それらがバランスよくまとまっていると思います。



ここで、燗にしてみましたよ。
4486.JPG

燗にするとね、酒臭い香りがかなり豊かになってきましたよ!
というか、飲もうとして杯を鼻に近づけただけで、かなりはっきりと感じますね。
それでいて、淡さや酸味の穏やかさ、それに甘みは冷や(常温)のときのままみたいです。


酒臭いお酒の初心者にはバランスの取れた冷や(常温)を、上級者には燗を、といったところでしょうか。
ただ、燗にしたときの酒臭さには、もう少し濃いうまみを伴ったほうが、香りと味とのバランスがとれるのではないかと思いました。
もしかしたら、このお酒は常温でいただくことを目的として設計されているのかもしれません。
あ~酒臭かった!(40)  酒くさコメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 40

酒くさコメント 2

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
タグ・ホイヤーのクロノグラフじゃないモデルが好きです。

東京福生って「横田基地」がある所ですよね。
アメリカンなイメージで地酒があるとはビックリです。
by johncomeback (2016-12-18 23:48) 

skekhtehuacso

johncomebackさん、酔っぱらってくだらないことを書き込んでしまい、すみませんでした。

福生と言えば横田基地かもしれませんが、ヤンキーたちが来るようになったときよりも、田村酒造場さんのほうがはるかに古くから福生で酒造りをなさっていたようです。
by skekhtehuacso (2016-12-19 22:25) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0