SSブログ

【お酒】1360.黒松貴仙寿 純米酒 カップ [29.奈良県の酒]

6470.JPG6471.JPG
奈良豊澤酒造株式会社
奈良市今市町405

原材料名 米(国産)・米麹(国産米)
アルコール分 15.0度以上16.0度未満
精米歩合75%
180ml詰
(以上、ラベルより転記)




奈良豊澤酒造さんのお酒は、かつて豊祝カップ上撰と、純米吟醸 貴仙寿吉兆カップ、そして豊祝の純米吟醸カップとをいただいております。
今日いただくこのお酒は、純米酒のカップ酒です。


純米酒ですので、今日もぬる燗でいただきます。

お酒の色は、かすかに着いていることがわかる程度でした。
6472.JPG


うまみは濃くはないというか、むしろやや淡めのようです。
かなり弱めではあるものの、かもし出された酒臭い(←ほめ言葉です)うまみがじんわりと広がります。
苦みや雑味はなく、熟成感もないみたいです。
純米酒ですが、キレはよいですね。

酸味ははっきりしています。
すっぱさがやや強めで、鋭さを少し感じます。
でも、深みも少しありますよ。
それに、少しピリッときますね、

甘みはややはっきりでしょうか。
存在はわかるものの、かなりさらっとしていて穏やかな甘みです。


やや淡麗でちょいすっぱちょいピリ旨口のおいしいお酒でした。
むしろやや淡めでしたが、弱いなりにうまみがじんわりと効いておりました。
酸味がはっきりしていてちょっとすっぱめでしたが、突出してはおらず、また酸味自体に深みを感じることもできました。
それに純米酒なのに苦みや雑味がなく、しかもキレがよてクドさがないのはおもしろいところでした。

これは完全に私の予想ですが、もしかしたら液化仕込みで純米酒を造るとこういう味わいになるのでしょうか?
あ~酒臭かった!(31)  酒くさコメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 31

酒くさコメント 4

hanamura

奈良県と勘違いされる(?)大和市(神奈川)から・・・だれも手伝ってくれない。独りで引っ越して、一人で「引っ越し蕎麦」?で、御近所にある行列の出来る名店に行きましたが、今市(イマイチ!)メニューの酒アレもコレもアリマセンって、ダメじゃん!蕎麦も・・・。あぁワシ、引っ越し完了で、疲れているんだ。
by hanamura (2018-03-23 21:40) 

タンタン

関西の清酒で“黒松”という表記を良く見かけますけど、これは一種の等級表示なんでしょうか?
by タンタン (2018-03-24 11:50) 

skekhtehuacso

hanamuraさん、行列のできる店でそんな体たらくとは、完全にハズレですね。
人がたくさん来れば欠品も料理の手抜きも起きるってことでしょうか。
疲れているときは、やっぱり一人静かに一杯やるのがいちばんいいと、あたしゃ勝手にそう思っております。
by skekhtehuacso (2018-03-24 19:44) 

skekhtehuacso

タンタンさん、過去の記事(http://dekaketatokiha.blog.so-net.ne.jp/2016-05-25)でも国税庁のWebsite(https://www.nta.go.jp/ntc/sozei/network/155.htm)でも紹介されておりますが、黒松は小印(こじるし)といって、蔵元さんが独自に定めた等級を示す表示です。

黒松は、それを付けない酒よりも付けた酒のほうが高いものであったり(白鹿や剣菱の例)、あるいは黒松の下に青松という一つ下の小印を設けたり(白鷹やかつての天鷹)といった例から推察するに、主としてかつての級別制度下における一級酒相当に付けられた小印だったと思います。

関西に黒松を用いたお酒が多いとのことですが、私はその理由を正確に回答することはできません。
これはあくまでも私の予想ですが、室町時代の伊丹酒に由来する剣菱や、灘の名家である白鹿、また白鹿から分家し、超一流主義の下に伊勢神宮の御料酒の醸造を担う白鷹などといった名だたる銘酒が用いた小印だったことから、他の蔵元さんたちもそれに習ったのではないかと思います。
by skekhtehuacso (2018-03-24 19:58) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。