SSブログ

【お酒】1549.長陽福娘 佳撰 カップ [35.山口県の酒]

8101.JPG8102.JPG8103.JPG
岩崎酒造株式会社
山口県萩市東田町58番地

原材料名・・・米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール・糖類
アルコール分14.0度以上15.0度未満
180ml
(以上、カップの印刷事項より転記)




萩の中心地にある商店街に蔵を置く岩崎酒造さんのお酒は、かつて福娘 上撰 カップ・フクムスメをいただいております。
nagato041.JPG

今日いただくこのお酒には佳撰の小印(かつての級別制度下における二級酒相当か?)が付けられておりましたが、残念ながら糖類添加の三増酒でした(酸味料の添加はなし)。
8104.JPG


普通酒ですので、今日もぬる燗でいただきます。

お酒の色は、かすかに黄色がかっておりました。
8105.JPG


燗をつけると、お酒の甘い香りがフワッと漂ってまいりましたよ。

うまみはやや淡めです。
酒臭さ(ほめ言葉です)があって、弱めながらにふんわりと感じます。
熟成感もごくかすかではあるもののわかります。
軽い苦みも同様ですが、まったく気にはなりません。
キレはよいですが、透明感はないですね。

酸味はややはっきりしています。
すっぱさが少し強めで、鋭さも感じます。
刺激やピリピリ感はありません。

甘みはややはっきりかな。
幅は感じるものの、べとついた感じはありません。


やや淡麗でちょいすっぱやや甘口のおいしいお酒でした。
糖添三増酒ではあるものの、酒臭さ(あくまでもほめ言葉です)を感じることから、けっして薄っぺらくはありませんでした。
透明感がないのも、もしかしたらアル添量がそれほど多くはないためかもしれません。
それに酸味がいい感じに効いていて、食べ物の臭みや脂っぽさをサッと流してくれそうです。
甘みもべとつかず、しつこくはないですね。

これ、三増酒なのになかなかいけるんじゃないの!
もちろん、味わいに「酒単体としての確固たるものがある」(どこかのヒゲの動画でのうすっぺらい言葉より)わけではないことから、このお酒だけを飲んでいてもおいしく感じることはないと思います。
これはむしろ、食事と合わせてこそその味わいが映え、かつ食べ物の味を引き立てるお酒ではないでしょうか。
あ~酒臭かった!(34)  酒くさコメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 34

酒くさコメント 3

Boss365

こんばんは。
「三増酒=悪酔いするお酒」のイメージありますが・・・
ワイン・食中酒的な飲み方に合うのは面白いです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2019-04-03 23:25) 

skekhtehuacso

Boss365さん、なかなか鋭いご指摘ですな。

三増酒で悪酔いする原因には、あたしゃ二つあると思います。

(1)飲みすぎること
三増酒は軽めのものが多いことから飲み過ぎてしまい、よって悪酔いしてしまうのでしょう。

(2)酸味料が作用すること
酸味料、すなわち薄い味を濃くするために添加されているものは、法令では添加可能なものが一応定められてはいるものの、その実態は消費者にはよくわかりません。
それが悪酔いに作用するという確証はないものの、三増を飲むと悪酔いするという事例が生じているならば(あたしゃ知りませんけれど)、関係がゼロではないといれることでしょう。

本件は三増酒でも酸味料の添加がない(と表示されている)ことから、(2)の心配はない(と思われる)わけです。
それ故、(1)さえ気を付けていれば、悪酔いすることなくいただけるのではないでしょうか。

察するに、元号が令和に変わろうとしている今日においても三増酒を造り続けている蔵元さんは、糖類(や酸味料)の添加を止めると味が変わってしまい、地元で飲み続けてくれた人たちに迷惑がかかってしまうという判断があって、三増酒の製造を止められないのではないでしょうか。
by skekhtehuacso (2019-04-03 23:42) 

Boss365

こんにちは。
詳細な説明ありがとうです。(1)の事例は日本酒に限らずありそうです。小生も経験あり。愛好家・ファンを大切にしている蔵元さんは、素晴らしいですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2019-04-04 14:01) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。