SSブログ

《焼酎》134.純米焼酎 寝太郎 黒 180ml [9935.山口県の焼酎]

9003.JPG9004.JPG9005.JPG
永山酒造合名会社
山口県山陽小野田市大字厚狭367-1

本格焼酎
アルコール分 25度
原材料 米(国産)、米麹(国産米)
内容量 180ml詰
(以上、ラベルより転記)




昨日に引き続き、今日も永山酒造さんの米焼酎をいただきます。
これまでに以下のものをいただいております。
【お酒】615.晋作 カップ
【お酒】1175.金銀銅男山 本醸造 カップ
ふく之助 ふぐひれ酒 カップ
《焼酎》133.米焼酎 へのへのもへじ 180ml

今日いただくこの米焼酎は、黒麹仕込みなのだとか。
9006.JPG9007.JPG

黒麹仕込の米焼酎をいただくのははじめてですので、十分に味わっていただきたいと思います。


まずは生(き)、すなわちストレートでちょっとだけ。
9008.JPG

米の風味が鋭いですね。
一方で黒麹の香ばしさは強くはなく、また鋭さもなくてふんわりとしておりますよ。
それに、甘みがすこしはっきりしています。
ちょいピリ、ちょいスーなのは25度だからでしょう。


次に、お湯割りで。
撮影を忘れて飲んでしまいました。

お湯で割っても、米の風味は鋭さを維持しておりますよ。
黒麹の香ばしさは薄まりますね。
お湯割りで出がちな酸味は、それほど出ないみたいです。
華やかな香りをごくかすかに感じるかも。
また、甘みは薄まるものの、しっかりと残っておりましたよ。


最後は、残ったものをロックでいただきます。
9009.JPG

黒麹の風味はやっぱり引きますね。
ロックでありがちな苦みが出ますが、強くはないですね。
米の風味は鋭さを維持しています。
甘みは少し薄まるものの、残っておりますよ。


米の風味が鋭い米焼酎でした。
黒麹の風味は弱めでしたよ。
米の風味は鋭くて、お湯割りでも広がりませんでした。
ただ、甘みが強くはないもののしっかりしていて、どの飲み方でも感じ取ることができました。

私としては、ロックがよいのではないかと感じました。
米の風味とともに甘みがあり、かつ苦みがいい感じに引き締めてくれているようでした。



今日のつまみ。

焼かなすのみそ田楽。
いつもは愛知県の赤味噌(豆味噌)で作るのですが、今日は2年熟成の信州味噌(米味噌)でやってみました。
これもなかなかいいね。
9010.JPG

そして、うざくならぬ“さんまざく”。
ルンペンプロレタリアートのワタクシにとってうなぎはもはや高嶺の花ですので、さんまの蒲焼缶を用いた代用食。
ですが甘めのさんま蒲焼が三杯酢とよく合って、なかなかいけまっせ。
9011.JPG

そして最後は、だし巻卵(青ネギ入り)。
普段は長ねぎの青いところで作っておりましたが、これは細い青ネギのほうがおいしいかも。
9012.JPG

渋茶で〆。
ごちそうさまでした。
9013.JPG
あ~酒臭かった!(27)  酒くさコメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 27

酒くさコメント 2

yoshida

いつもながら、夜に見ると飯テロですね(笑)。
さんまざく、よさげで試したいと思いました。が、最近、サンマの蒲焼きの缶詰、高くないですか。数年間なら100円で買えたのに、最近は200円近いことも。サバ缶も高いし、おいしい庶民の食品がどんどん少なくなっていく気がします。
by yoshida (2019-05-20 00:05) 

skekhtehuacso

yoshidaさん、まさにそうですよ。
このさんま蒲焼缶は近所にあるスーパーで150円でしたが、数年前まではたしかに100円でしたよね。
あたしゃ学生の頃にはご飯を一合炊いてどんぶりに全部盛り、さんま蒲焼缶を開けて汁ごとご飯の上に乗せて夕食に食べておりましたよ。
by skekhtehuacso (2019-05-20 21:10) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。