SSブログ

【お酒】1594.のとほまれ 上撰 本醸造 ノトカップ [17.石川県の酒]

9120.JPG
株式会社清水酒造店
石川県輪島市河井町1-18-1

原材料名 米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
精米歩合65%
アルコール分15度
180ml
(以上、ラベルより転記)




昨日いただいたのとほまれ 銀撰 本醸造 ノトカップに引き続き、今日も輪島に蔵を置く清水酒造店さんのお酒をいただきます。

今日いただくこのお酒には“上撰”の小印が付けられておりました。
ですが品質表示も特定名称(本醸造)も、銀撰と同じでした。
9121.JPG

ちなみに、ラベルがこんなひどいことになってしまったのは、このお酒と一緒にビニール袋に入れて運んでいたためでした。
9122.JPG


本醸造ですので、今日もぬる燗でいただきます。

お酒の色は金色でしたが、銀撰よりも茶色がかっていて深みがありました。
9123.JPG9124.JPG


ああ、なるほど!
うまみはやや濃いめですが、なぜか不思議なことに濃くは感じません。
どっちなんだよ!
熟成感が最初に来ますね。
かなり枯れた感じがして深みもありますが、角や重さがまったくありませんよ。
その後で、米のうまみが追いかけてくるみたいです。
苦みや雑味はまったく感じません。
それにキレはよく、透明感をちょっと感じます。

酸味はひかえめです。
すっぱさはゼロで、スースーを少し。
ピリピリ感はありません。

甘みはややはっきりでしょうか。
弱めではあるものの弱めなりに幅があって、しかもちょっとべとつくみたいです。


やや濃醇で深旨口のおいしいお酒でした。
枯れた感じの熟成感がはっきりしているのに角や重さがありませんね。
しかもキレがよくて、濃いめの味わいであるはずなのに濃さを感じることなく、むしろ軽さすら感じますよ。
これはアル添の作用でしょうか?、それとも造りの丁寧さに由来する味でしょうか?

これ、なかなかおいしいね。
きのういただいた銀撰は魚料理に合うお酒でしたけれど、こちらの上撰はむしろ食材ではなくて、みそやしょうゆ、それに酢といった、熟成の過程を経て製造された調味料とうまく調和する味わいではないでしょうか。
すなわち、そういった調味料を用いた料理であれば、魚や肉、それに野菜を問わずどのような食材とも相性よく味が調和し、料理の味を引き立ててくれるように感じました。
あくまでも、私個人の主観に基づく感想ですけれどね。
あ~酒臭かった!(30)  酒くさコメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 30

酒くさコメント 0

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。