SSブログ

【お酒】1639.剱岳 特別本醸造 カップ [16.富山県の酒]

9491.JPG9494.JPG
銀盤酒造株式会社
富山県黒部市荻生4853-3

原材料 米(国産)、米こうじ(国産米)醸造アルコール
精米歩合 60%
アルコール分 15度
内容量 200ml
(以上、ラベルより転記)




銀盤酒造さんのお酒は、これまでに以下のものをいただいております。
銀盤 スマートボトル 本醸造 220ml瓶
銀盤 特撰生吟醸300ml瓶
銀盤 特撰 本醸造 カップ
銀盤 サケカップ 蘭
ギンバンマイルド 名水仕込み 180ml 紙パック

今日いただくこのお酒は、特別本醸造でした。
9492.JPG

でもね、これは完全に私の推測ですが、ただ単に精米歩合が60%であることだけを以て特別本醸造を名乗っているのではないかと推察いたしますよ。
9493.JPG

だって、ありがたいことにお値段がとても安価だったものですから。
9495.JPG


特別本醸造には香りを特徴とするものもございました。
しかし今日のこれはそういう類のお酒ではないだろうと勝手に判断し、今日もぬる燗でいただきます。

お酒の色は濃くはないものの、金色でした。
9496.JPG9497.JPG


香りはありません。

うまみは濃くはなければ淡くもないですね。
それでも酒臭いうまみ(ほめ言葉です)がじんわりと広がります。
苦みが少しあって、冷めるにつれて目立ってくるみたいです。
キレはものすごくよく、透明感をしっかりと感じます。

酸味は、どちらかと言うとややひかえめでしょうか。
すっぱさはたしかに弱めですが、弱めなりにかなり鋭いですね。
それにスースー感をはっきりと感じます。
また、かすかにピリッとくるみたいです。

甘みはややひかえめでしょう。
かなり弱めですが、それでも甘み自体に幅を感じます。


スースーちょい苦ちょいすっぱ薄軽やや辛口のお酒でした。
酒臭さ(あくまでもほめ言葉です)がしっかりしていて酸味も弱めながらに効いていたことから、いわゆる淡麗の味わいではないと思います。
でも、スースー感がはっきりで透明感を感じたことから、口当たりは薄めで軽く感じました。
これもあくまでも私の予想ですが、醸造アルコールの添加量を特定名称酒の上限にちかいところに設定して敢えてこのような“薄軽”な味わいに仕上げているのではないでしょうか?
これまでにいただいた富山県のお酒には辛口で軽めのものが多かったように思いますので、このような味わいのお酒も地元ではきっと好まれるのでしょう。

ただね、またしてもこれもあくまでも私の感想ですが、4年前にいただいた銀盤の本醸造や、それに目黒通り沿いにあった老舗のそば屋さんでいただいた上撰の燗酒は、あたしゃこの特別本醸造よりもはるかにおいしかったような気がするんだけれどな。
あ~酒臭かった!(29)  酒くさコメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 29

酒くさコメント 0

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。