SSブログ

【お酒】1869.近江路 純米 カップ [25.滋賀県の酒]

20780.JPG
製造者 近江酒造株式会社
東近江市八日市上之町9番16号

アルコール分 15度
精米歩合60%
原材料 米(国産)、米こうじ(国産米)
内容量180ml
(以上、ラベルより転記)




文献には、「1917年(大正6年)、旧八日市町(現東近江市)周辺の関連企業が出資して創立した近江酒造。」(※1)とありました。
当時はアルコール飲料に現在ほどの多様性はなく、またもっとも身近なアルコール飲料と言えば清酒でしたでしょうから、きっと儲かる業種だったのでしょうね。
20781.JPG

今日いただくこの“近江路”カップは、純米酒でした。
20782.JPG


純米酒ですので、今日もぬる燗でいただきます。

お酒の色は少し金色で、透き通った感じがいたしました。
20783.JPG


うまみはやや濃いめでしょうね。
最初に熟成感が来て、角がちょっとだけあるかな。
それに酒臭さ(ほめ言葉です)が続きます。
渋みがあって、強くはないものの鋭さを感じます。
キレはとてもよく、透明感がバッチリです。

酸味はややひかえめです。
すっぱさは弱めですが、弱めなりに鋭さがあるみたいです。
スースー感はすこしはっきりしております。
ピリピリ感はありません。

甘みはややはっきりしています。
べとついた感じはなく、幅も感じないものの、その存在はよくわかります。


やや濃醇でちょい枯ちょい渋ちょいスースッキリ旨やや甘口のおいしいお酒でした。
枯れていて渋みもあるのに、キレがよいためか後味はスッキリしておりました。
それでも酒臭さ(あくまでもほめ言葉です)を感じたことから、ペラペラ感はないみたいでした。

これはあくまでも私の感想ですが、このキレのよさや透明感、それにスースー感は、あたかもアル添酒で感じる風味のようでしたよ。
まあでも、アル添酒を愛する私にとっては好みの味でしたから、御の字ですけれどね。

(※1)滋賀の日本酒を愛する酔醸(よいかも)会編『滋賀酒(しがざけ) 近江の酒蔵めぐり』p.44(2018.1 サンライズ出版)
あ~酒臭かった!(33)  酒くさコメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 33

酒くさコメント 0

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。