SSブログ

【お酒】1882.天領 飛騨のさるぼぼ カップ [21.岐阜県の酒]

21042.JPG21043.JPG21044.JPG
天領酒造株式会社
岐阜県下呂市萩原町萩原1289の1

アルコール分15度
原材料名:米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
180ml
(以上、フタより転記)




一昨日に引きつづき、今日も天領酒造さんのお酒をいただきます。
これまでに以下のものをいただいております。
1470.天領 カップ
1881.天領 カップ(上撰?)

今日いただくこのお酒も天領カップと同じく普通酒ですし、それに“ひだほまれ”を100%使用したお酒でした。
21045.JPG

ただ天領カップと異なって、レシートには“上撰”の記載はありませんでした。
21050.jpg


酒銘にある“さるぼぼ”については、カップに説明がありましたよ。
21046.JPG

でもね、“さるぼぼ って聞いて、“鶴光のオールナイトニッポン”を思い出しちゃうのって私だけ?
早熟だったワタクシは、小学生の頃に自作のラジオで土曜日の深夜にこっそりと聞いていたのでした。

その時に使っていたラジオがこれ。
40年近く経った今でも使用可能なので、災害時の情報収集手段とすべく、ときどき通電しておりますよ。
21047.JPG

トランジスタ(2SC1815Y)を4石使ったレフレックス式。
キットを買ってきて、部品をはんだづけして作ったのでした。
21048.JPG


話が酒からそれてしまいました。

一昨日いただいた天領カップとのちがいを確かめるべく、いただいてみたいと思います。
普通酒ですので、今日もぬる燗でいただきます。

お酒の色は、天領カップと同じくかすかに着いていることがわかる程度でした。
21049.JPG


ああ、やっぱり。

ちょい濃いめ・
枯れた感じが穏やかで、米のうまみじんわり。
雑味なく、キレよいですね。

酸味はひかえめですが、スースーがはっきり。
ピリピリ感はありません。

甘みはややひかめですが、幅があることがわかります。


ちょい濃醇でちょい枯スースースッキリ旨やや辛口のおいしいお酒でした。

これは一昨日いただいた天領カップと同じ中身でしょうね。
あ~酒臭かった!(40)  酒くさコメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 40

酒くさコメント 10

ake_i

米のうまみじんわり~^^
良いですね。甘みが控えめでも幅があるって、想像しちゃいます。最近、美味しい日本酒飲んでないな。
ラジオ、当時のラジオなんですか。それも現役で!!!
大切に使うってとても大事なこと。
by ake_i (2020-10-21 22:02) 

エクスプロイダー

自作のラジオですか。未だに現役だとは。
レトロな感じがしますが、当然ながらワイドFM対応じゃないですね。
by エクスプロイダー (2020-10-21 22:22) 

viviane

世界遺産の城址・・・城址で世界遺産って数少ないですが、何処へ行かれるの?
by viviane (2020-10-21 23:20) 

yes_hama

このラジオキット、見た事ある気がします!
このラジオから昭和時代の懐メロが流れたら
懐かしさに涙が出るかもしれません。^^;
by yes_hama (2020-10-22 00:27) 

skekhtehuacso

ake_iさん、大切に使っていたわけでもないんですよね。
気がついたらいつもそばにいて、動いてくれていた感じです。
by skekhtehuacso (2020-10-22 20:27) 

skekhtehuacso

エクスプロイダーさん、もちろん振幅変調波(AM)しか聞けません。
近い将来にAMが停波するという噂もありますが、それまで頑張ってほしいものです。
by skekhtehuacso (2020-10-22 20:29) 

skekhtehuacso

vivianeさん、どこへ行くかは、旅の記録を公開するまでのお楽しみとさせて下さいな。
by skekhtehuacso (2020-10-22 20:30) 

skekhtehuacso

yes_hamaさん、音がこもる感じが、懐メロに合うでしょうね。
♪あ~か~い~、夕日が~、校舎を染め~えて~♪

古すぎるか。
by skekhtehuacso (2020-10-22 20:32) 

kontenten

C1815・・・新しいタイプですかね(-_-)
私が工作していた頃はC372ばかりでした^^;Aアセアセ
by kontenten (2020-10-23 13:16) 

skekhtehuacso

kontentenさん、70年代の初ラやラ製で紹介されていたラジオの回路では2SC372が使われていましたね。
80年代に小学生だった私はそれを頼りに部品屋へ行ったら、すでに製造中止て2SC1815が代替で使えると教えられたことがありましたよ。
by skekhtehuacso (2020-10-23 20:39) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。