SSブログ

【お酒】2304.刈穂 吟醸酒 六舟 180ml アルミ缶 [05.秋田県の酒]

50037.JPG
製造者 秋田清酒株式会社
秋田県大仙市戸地谷字天ヶ沢83-1

品目 日本酒 吟醸酒
内容量 180ml
アルコール分 15度
精米歩合 55%
原材料名 米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
(以上、ラベルより転記)




昭和「四七年、刈穂酒造は兄弟会社である出羽鶴酒造、京野酒造店とともに共同瓶詰、発売を行う秋田清酒株式会社を設立、醸造に専念している。」(※1)とあるとおり、“刈穂”と“出羽鶴”との瓶詰および販路拡大を担う会社である秋田清酒さん(京野酒造店は廃業したもよう)。

その秋田清酒さんのお酒は、これまでに以下の物をいただいております。
【お酒】150.出羽鶴 吟生缶
【お酒】170.刈穂 本醸造カップ(ありがとう…寝台特急あけぼの)
【お酒】289.刈穂 吟醸カップ
【お酒】394.刈穂 純米酒 180ml
【お酒】415.出羽鶴 つるカップ(普通酒)
【お酒】491.刈穂 山廃純米 超辛口 300ml
【お酒】1435.出羽鶴 180ml
【お酒】1526.出羽鶴 吟醸酒 モーグルワールドカップ秋田たざわ湖大会 カップ
【お酒】1591.出羽鶴 純米大吟醸 飛翔の舞 180ml
【お酒】2261.ぬぐだ丸 にごり酒 180ml アルミ缶

今日いただくこの“刈穂”は、アル添吟醸酒でした。
50038.JPG
50039.JPG

六舟は、刈穂酒造に酒をしぼる槽ふねが六台あることにちなんで名づけられた酒で、口当たりの穏やかな飲み飽きしない酒である。」(※2)とのこと。
50040.JPG


話のネタが尽きたところで、いただきます。
吟醸酒ですから、冷蔵庫で冷やしたものをいただきます。

お酒の色は、少し茶色がかっているようでした。
50041.JPG


上立ち香はないですね。
含んでも全く感じません。
ただ、飲み進めているうちに、セメダイン香をかすかに感じるようになりました。

うまみはやや濃いめ。
米のうまみに厚みを少し感じます。
熟成感があって、枯れているものの角や粗さはまったくなし。
苦みがあって、弱めではあるものの鋭さを感じます。
アル添酒ですが、キレはそれほどでもないみたい。

酸味はややひかえめ。
すっぱさはわかるもののごくかすか。
ちょいスーですが、ピリはなし。

甘みは、うーん、これはちょいはっきりでしょう。
弱めですがよくわかり、後味で幅を感じますよ。


やや濃醇でちょい枯ちょい苦ちょいスー旨ちょい甘口のおいしいお酒でした。

アル添吟醸酒だから吟醸香プンプンスタイルなのかと思いましたが、真逆でした。
香りなく、うまみしっかりでちょっと枯れた風味の感じるやや濃いめのお酒。
あたかも純米のようなしっかりした味わいでした。

“ちょい甘口”と書きましたが、その後蔵元さんのWebsiteを確認したところ、日本酒度は“+5”だってさ。
やや辛口と書き直そうかと思いましたが、私には弱めながら幅のある甘みを後味で感じ得たことは事実ですから、ウソを書くわけにはまいりません。
だいだいやね、日本酒度のプラス側なんて、ほとんど信用できませんから。
上原浩先生も、日本酒度なんて当てにならないとおっしゃっていらっしゃいましたし。

味で勝負する吟醸酒、おいしくいただけましたとさ。

(※1)青木健作『「刈穂」という酒蔵を訪ねて』p.62(2003.12 無明舎出版)
(※2)(※1)p.10
あ~酒臭かった!(34)  酒くさコメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 34

酒くさコメント 4

hana2024

白の地に、墨書きされた酒名、そしてゴールドの酒蔵名と…日本酒の雰囲気を漂わせ・・・ただこれだけでも美味しく感じられると言うものです。
飲み進めているうちに、セメダイン香をかすかに感じるように・・・それは特に珍しい事ではなくでしょうか。
私など好きと言いつつ、味わい、香り共に全くわかっていませんから‼!
大仙市へは、来月遠征の予定です^^ あ、今週末は、大蔵村でした。
by hana2024 (2024-06-11 06:58) 

kontenten

セメダインのような香り・・・何だかわかります(-_-)
何かの香料が混ざるのか、お米本来の匂いなのか
 京野酒造店は廃業されたとは・・・ ご存知だと思いますが
小江戸川越の鏡山酒造も昔、巧く継承出来ず廃業しました。
今は、飯能の五十嵐酒造さんが名前を継承して醸造していますが
竹内さん・・・川越の銘家だったのですが、それは残念でした。
by kontenten (2024-06-11 13:49) 

skekhtehuacso

hana2024さん、缶を見ただけでおいしそうだとわかるとは!
あたしゃ見た目にはさんざん騙されてまいりましたから(酒じゃなくて)、どうしても疑ってしまいます。
大蔵村では、花羽陽をご堪能下さい。
by skekhtehuacso (2024-06-11 21:16) 

skekhtehuacso

kontentenさん、今の小江戸鏡山酒造は五十嵐さんところの会社ですからね。
かつて五十嵐酒造が造っていたときの鏡山カップ酒を買ったことがありましたが、ガラスのカップに緑色のデザインであったことを覚えております。
そのときはたしか、川女出身の人と・・・。
by skekhtehuacso (2024-06-11 21:23) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。