【お酒】2322.浜千鳥 本醸造 生貯蔵酒 300ml [03.岩手県の酒]
製造者 株式会社浜千鳥
岩手県釜石市小川町三丁目八番七号
清酒
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
精米歩合 こうじ米55%、掛米60%
アルコール分 15度
内容量 300ml
(以上、ラベルより転記)
今日いただくのは、岩手県の海の酒。
浜千鳥さんのお酒や焼酎は、これまでに以下の物をいただいております。
【お酒】38.浜千鳥 上撰 カップ
【お酒】1839.浜千鳥 本醸造 カップ
《焼酎》230.本格米焼酎 纜(ともづな) 25度 300ml
【お酒】2200.浜千鳥 本醸造 三鉄カップ
今日いただくこの浜千鳥は、本醸造の生貯蔵酒。
簡単にではございますが、生貯蔵酒たる意味が記載されておりました。
品質表示はこちら。
掛米で60%、麹米で55%とけっこう磨いているのに、特別本醸造を名乗らないところに奥ゆかしさを感じるのはオイラだけ?(だな。)
それではいただきましょう。
生貯ですし、冷やして飲めと書いてありますから、冷蔵庫で冷やしたものをいただきます。
お酒の色は、ごくかすか。
上立ち香はなし。
含んでもフレッシュな風味はなく、むしろセメダイン香を少し感じます。
うまみは淡めですが、淡めなりにしっかりしています。
米のうまみが淡めなりに鋭く、舌の上に乗っかります。
酒臭さ(ほめ言葉)もかすかに感じるかな。
熟成感はなく、苦みや雑味もなし。
キレはよく、スッと引きます。
酸味はひかえめ。
すっぱさはゼロ。
ちょいスーですが、ピリはなし。
甘みはひかえめ。
というか、皆無。
淡麗ちょいラリちょいスースッキリ旨辛口のおいしいお酒でした。
淡めでしたが、けっしてペラペラではなく、米のうまみを淡めなりにしっかりと感じることができました。
生貯らしいフレッシュな風味は感じることはなく、むしろセメダイン香を感じたことから“ちょいラリ”と評しました。
ですがけっして強い香りではなく、うまみが淡めであるが故に相対的にはっきりと感じた程度でした。
キレはよく、ちょいスーかつ辛口で、かなりキリッと引き締まっておりました。
これは完全に海の酒ですね。
海産物と合わせてこそその味わいが映えると思います。
一口ごとにつまみを口に運びたくなり、そのつまみの味がまた酒を求める。
それ故に、スイスイと行けてしまいました。
しかも回るのがはやいことはやいこと。
酔っぱらってしまいましたとさ。
その浜千鳥本醸造生貯蔵酒と合わせた今日のエサはこちら。
どうしてもなすを食べたかったので、
なすを食べたかったので、
“焼かなす”にして、
三杯酢に浸し、
すりごまと合わせて、
焼かなすのごま酢和え。
いつもの味。
おいしくないはずがない。
朝から浜千鳥を飲もうと決めていたワタクシ。
それ故、ぜひとも刺身と合わせてみたいところでした。
一方で休日のワタクシは、買い物は朝8時半頃に行くと決めております(人が少ないから)。
でも朝にスーパーへ行くと、刺身はほとんど販売されていないのですよ。
かといって、大混雑の午後にはけっして行きたくはないですし。
しかたがなく、いつものさば缶。
玉ねぎとピーマンとに、レモンを合わせて、
オリーブオイルとレモンとでドレッシングを作り、
汁を捨てたさば缶を皿に広げて、
(猫のエサみたいだな。)
ドレッシングをかけていただきました。
さば缶には、まちがいなくレモンがバッチリなのですよ。
ごちそうさまでした。
こんにちは。
「浜千鳥 本醸造 生貯蔵酒」のつまみには「海産物」なる程です。
ところで、酔っ払ったみたいですが・・・
線路レールが胸を貫通かな?危険です(爆)!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-07-13 21:32)
skekhtehuacsoさんでも酔っぱらうことがあるんですね(^.^)
by HOTCOOL (2024-07-14 04:28)
サバ缶の料理、夏場にぴったり、お酒にも合うでしょうね。日本酒でも白ワインでも良いなぁ~。
by newton (2024-07-14 15:23)
Boss365さん、録画した番組を見ながら飲んでいたところ、レールの話が出て来たことから自宅にあったものを手に取りつつも酔っぱらってしまったしだいでございました。
by skekhtehuacso (2024-07-15 19:02)
HOTCOOLさん、しょっちゅうでっせ。
会津若松では酔っぱらって転んで両手のひらを擦りむいたこともございました。
by skekhtehuacso (2024-07-15 19:03)
newtonさん、白ワインもいいかも。
そういえば冷蔵庫にスパークリングが一本あったっけ。
それで試してみたいところですが、その時はきっとほかの物を食べたくなるんだろうなぁ。
by skekhtehuacso (2024-07-15 19:04)