SSブログ

【お酒】1631.若鶴 辛口 玄 本醸造 カップ [16.富山県の酒]

9409.JPG9410.JPG
若鶴酒造株式会社
富山県砺波市三郎丸208

180ml
アルコール分15.0度以上16.0度未満
精米歩合67%
原材料名:米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
(以上、フタより転記)




昨日いただいた辛口 玄 カップ(普通酒)、そしてこのブログの草創期にいただいた若鶴純米吟醸カップに引き続き、今日も若鶴酒造さんのお酒をいただきます。
今日いただくこのお酒は、本醸造でした。
9411.JPG


本醸造ですので、部屋の冷房をフル稼働させてから、今日もぬる燗でいただきます。

お酒の色は、あれ?
普通酒よりも薄いかな。
9412.JPG


うまみは濃くはないですね。
米のうまみが弱めながらにあって、それが広がらずに舌の上を突いてくるみたいです。
熟成感はかすかにあって、角がなくて穏やかです。
苦みは感じません。
キレはよく、透明感をちょっとだけ感じます。

酸味はややひかえめでしょう。
すっぱさは弱めですが、弱めなりに鋭さを感じます。
スースー感が少しあって、それにちょいピリですよ。

甘みはやっぱりひかえめです。
ほとんどわからないくらいです。


ちょいスーちょいピリ辛口のお酒でした。
普通酒とちがって米のうまみがわかり、かつ苦みがありませんでした。
でもうまみ自体が舌を突いてくるようですし、すっぱさやちょいピリ、かつ辛口であったことからかなり引き締まっていてドライな感じがいたしました。


ところで、国税庁の直近の調査結果(全国市販酒類調査結果 平成29年度調査分)によれば、富山県産一般酒の日本酒度(+:辛口/-:甘口)の平均値は+7.4と全国二位(一位は高知県:+7.9)で、新潟県(+7.3)を凌駕する値でした(参考資料① 一般酒の成分分析等結果(平均値・県別)より)。

特定名称酒では各別の調査結果が出されておりましたが(ここでは割愛します)、一般酒すなわち普通酒でこのような値が出るということは、富山県ではこういう辛口のお酒が好まれているのでしょうか?
そういえばこの辛口玄シリーズは、富山県で酒集めをした際に最も頻繁に見かけたカップ酒でした。