SSブログ

愛知県と、長良川鉄道とでの酒集め [旅]

今回は、夏の青春18きっぷの残り2回分を使って酒集めをしてみましたよ。
9644.JPG

でもね、オイラが出かけようとすると、なぜか不思議なことに大雨やら台風やらがきやがんの!
これはいやがらせ以外のなにものでもないでしょうよ。
9645.jpg

いやがらせ、やれるもんならやってみろってんだぜ!
オイラの徘徊癖は、台風なんかじゃ抑えつけることはできないんだよ!


ということで、先行きが不透明なまま、出かけてまいりましたよ。






☆★2019年9月7日(土)☆★


まずは、津田沼駅から。
ああそうだよ、どうせオイラは千葉県民なんだよ!
なんか文句あるか!!
nagara001.JPG

その津田沼駅からは、4:56発の総武快速線横須賀行446Fに乗車。
nagara002.JPG
nagara003.JPG

東京駅で、東海道本線の5:46発沼津行323Mに乗り換え。
nagara004.JPG

沼津(8:09発静岡行2745M)
nagara005.JPG

富士山をちらっと眺めちゃったりなんかしちゃったりして。
nagara006.JPG

静岡(9:06発豊橋行929M)
nagara007.JPG

豊橋(11:02発特別快速大垣行5110F)
nagara008.JPG

豊橋駅から特別快速に30分弱乗って、着いたのは安城駅(愛知県安城市)。
nagara009.JPG

んじょうじゃないですよ、
あんじょですからね(“エンジョイ”っぽいね)。
nagara010.JPG

まずは北口から。
nagara011.JPG

その安城駅北口の近くにあるのが、“神杉(かみすぎ)”を作る神杉酒造さん。
近所の人に伺ったところ、土日はお休みなんだってさ。
nagara012.JPG
nagara013.JPG

しかししかし、怒るでしかし!(やっさんより)
コープで神杉の純米酒1合瓶をGET!
ただね、製造年月日の表示(ゴム印か?)がぼけていたことが気になりましたよ。
nagara015.JPG

そして安城駅の近くにあった酒屋さんでは、神杉の上撰お燗瓶をGET!
nagara016.JPG

安城駅の周辺を1時間半ほど徘徊し、安城駅の南口へ戻ってまいりました。
nagara017.JPG

その安城駅からは、東海道本線の13:17発新快速大垣行5329Fに乗車。
nagara018.JPG

新快速の車内にて、赤飯おにぎり1ケにて昼食と為す。
nagara019.JPG

安城駅から新快速に40分弱乗って、尾張一宮駅(愛知県一宮市)にて下車。
nagara020.JPG
nagara021.JPG

尾張一宮駅の隣にある、名古屋鉄道(名鉄)の名鉄一宮駅へとやってまいりました。
nagara022.JPG

その名鉄一宮駅からは、名鉄岐阜行の普通電車に乗車。
特急用増結車の間合い使用でした。
nagara023.JPG

その普通電車に2駅だけ乗って、着いたのは石刀(いわと)駅(愛知県一宮市)。
nagara024.JPG
nagara025.JPG
nagara026.JPG

石刀駅から東へ歩いていくと、石刀神社の碑がありましたよ。
nagara027.JPG

参道(といっても完全に住宅地の道路)を歩いていくと、一の鳥居がありました。
nagara028.JPG

一の鳥居から先は、なんとなく神社の参道っぽいようなぽくないような。
nagara029.JPG

境内に着きました。
nagara030.JPG

広い境内でしたが、誰もいやしない。
社務所の窓口は板で塞がれておりました。
nagara031.JPG

由緒書きがありましたが、読めやしない。
nagara032.JPG

拝殿にて二礼二拍手一礼。
nagara033.JPG

その石刀神社の参道にあるのが、“金銀花(きんぎんか)”を造る金銀花酒造さん。
nagara034.JPG
nagara035.JPG

隣には、直営店舗がありました。
nagara036.JPG

直営店舗にて、これらをGET!
気さくな社長さんに対応していただきました。
nagara037.JPG

ただね、上撰一合瓶が売り切れだったことが心残り。
それを入手すべく、石刀駅へ戻って須ヶ口行普通電車に乗車。
nagara038.JPG

ホーム狭っ!
この一本前に特急が通過したのですが、けっこうな風圧だったこと。
阪神電車春日野道駅のかつての狭いホームを思い出しましたよ。
nagara039.JPG

須ヶ口行普通電車に2駅乗って、名鉄一宮駅へ戻ってまいりました。
nagara040.JPG
nagara041.JPG

名鉄百貨店一宮店の酒コーナーにて、金銀花の上撰一合瓶を無事GET!
実は尾張一宮駅で下車して名鉄に乗り換える前に立ち寄って確認していたのでした。
nagara042.JPG

目的を果たしたところで、尾張一宮駅へ戻ってまいりました。
nagara043.JPG

その尾張一宮駅からは、東海道本線の15:36発岐阜行普通3139Fに乗車。
nagara044.JPG

金華山の頂上に天守閣が見えると、そこはもう岐阜。
nagara045.JPG

3139Fの終点である岐阜駅からは、高山本線の16:15発猪谷行普通1725Dに乗車。
nagara046.JPG

おいおい、猪谷行がロングシートかよ!
終点までの5時間弱を「これに座っていけ!」と平気な顔でおっしゃるのねJR東海さんは。
(終点まで乗るお客さまがいるかどうかはわかりませんが)
nagara047.JPG

そのロングシートで平気な顔で飲むダメ人間ここにあり。
nagara048.JPG

岐阜駅から1725Dに40分弱乗って、着いたのは美濃太田駅(岐阜県美濃加茂市)。
nagara049.JPG
nagara050.JPG

ホテルにチェックインしたのち、街へと繰り出します。
私が選んだのは、寿々女さん。
nagara051.JPG

まずはグラスビール。
nagara052.JPG

そして私が選んだのは、ロースソテー定食。
nagara053.JPG
nagara054.JPG

これがメインのロースソテー。
nagara055.JPG

肉、やわらかっ!
ソースは甘みが抑えてあって、かつ酸味が効いておりましたよ。
nagara056.JPG

この酸味の効いた味には、酒よりも芋焼酎でしょうよ!
nagara057.JPG

ロックでいただきました。
くせのない、飲みやす系の味わいでした。
nagara058.JPG

寿々女さん、堪能させていただきました。

こうして、美濃太田の夜は更けていったのでした。






☆★2019年9月8日(日)☆★


早朝の美濃太田駅から。
nagara059.JPG

この日は、長良川鉄道越美南線に乗車。
nagara060.JPG

前日に購入しておいた1日フリー切符を使います。
nagara061.JPG
【注意】
◇1日フリー切符は払戻不可のため、そのトラブルを避けるべく、前売券は公式には販売しないことになっているようです(電話で問い合わせた際には「販売していない」と言われました)。
◇一方で美濃太田駅の窓口営業開始時刻は9時なので、9時よりも前に出発する列車に乗る際は、美濃太田駅で1日フリー切符の当日券を買うことができません。
◇その際は、発車前に運転士さんに対して購入の意思を伝えれば、運転士さんが関駅と連絡をとり、関駅に到着した時点で駅員の方が当日券を車内へ届けてくれるみたいです。
◇しかしこの方法では、美濃太田駅から関駅までの区間では途中下車できないものと推察いたします。


美濃太田駅からは、長良川鉄道(越美南線)の北濃行普通(1号)に乗車。
nagara062.JPG

車内はロングシートでした。
トイレがないのね。
nagara063.JPG

長良川鉄道は、長良川の流れを遡って進んで行きます。
nagara064.JPG
nagara065.JPG
nagara066.JPG

気球が飛んでいましたよ。
nagara067.JPG

美濃太田駅から2時間乗って、着いたのは美濃白鳥駅(岐阜県郡上市)。
nagara068.JPG
nagara069.JPG
nagara070.JPG

その美濃白鳥駅の近くに蔵を置くのが、“元文”を造る原酒造場さん。
nagara071.JPG
nagara072.JPG

お休みでした。
でも、原酒造場さんはカップ酒や少量瓶を販売していないそうです。
(この後で訪問した酒屋さんで教えていただきました。)
nagara073.JPG

道の突き当りに、大きなお寺がありました。
nagara074.JPG

来通寺。
真宗(浄土真宗)大谷派のお寺のようでした。
nagara075.JPG

本堂にて合掌。
帰命無量寿如来
南無不可思議光
nagara076.JPG

長良川にかかる白鳥橋を渡ります。
nagara077.JPG

川風が気持ちいいね!
nagara078.JPG

美濃白鳥駅から20分ほどかけて歩いて、“道の駅清流の里しろとり”へやってまいりました。
nagara079.JPG
nagara080.JPG

その道の駅清流の里しろとりで、“母情(ぼじょう)”3種をGET!
でもこれら、なんとすべてが糖添三増酒でしたよ。
三増300ml瓶は買わない方針でしたが、私のミスで気づきませんでした(詳細は後日)。
nagara081.JPG

香ばしい味噌の香りに惹かれて、五平餅をいただきました。
nagara082.JPG

1時間20分ほど徘徊したのち、美濃白鳥駅へと戻ってまいりました。
nagara083.JPG

美濃白鳥駅からは、10:44発の美濃太田行普通(10号)に乗車。
nagara084.JPG

今度はクロスシート車でした。
nagara085.JPG

長良川の流れに沿って、今朝来た道を引き返します。
nagara086.JPG

30分ほど乗って、着いたのは郡上八幡駅(岐阜県郡上市)。
nagara087.JPG
nagara088.JPG
nagara089.JPG

郡上八幡の街は、駅からちょっと離れたところにありました。
nagara090.JPG

その街中にはいたるところに水路がありました。
しかもそれらがみなきれいで、かつ流れが速くて清々しいのでした。
nagara091.JPG

こんな水場もありました。
nagara092.JPG

これが冷たいこと冷たいこと!
nagara093.JPG

吉田川を渡る宮ケ瀬橋より。
nagara094.JPG

ここも川風が気持ちいい!
nagara095.JPG

その宮ケ瀬橋の近くにあった、平野本店さん。
今は販売のみですが、2年前までは酒造りもなさっていたそうです。
もっとはやく来るべきでした。
nagara096.JPG

これがその時の手印でしょうか。
nagara097.JPG

その平野本店さんで、母情の上撰2種をGET!
またしても三増酒でした。
nagara098.JPG

その平野本店さんの裏手には、宗祇水がありましたよ。
nagara109.JPG
nagara110.JPG
nagara111.JPG

神泉の水みたいな使い方だったのね。
nagara112.JPG

こちらは上田酒店さん。
nagara099.JPG

金泉カップ2種をGET!
郡上の水を使って、平和錦酒造さん(岐阜県川辺町)が造ったお酒なのだとか。
nagara100.JPG

山の上には天守閣が見えました。
今日は上る余裕はないな。
nagara101.JPG

観光客が来ない場所までやってまいりました。
nagara102.JPG

その道の突き当りに、またしても大きなお寺を発見。
nagara103.JPG

長敬寺。
ここは真宗大谷派って書いてありますね。
nagara104.JPG

本堂にて合掌。
帰命無量寿如来
南無不可思議光
nagara105.JPG

12時を回り、腹が減ってきました。
そこで入ったのが、大矢食堂さん。
nagara106.JPG

まずはビール。
nagara107.JPG

そして、冷やし中華をいただきました。
乗っている野菜はみんなまいう~!
さっぱり味で、暑かったこの日にはありがたい、おいしい一品でした。
nagara108.JPG

お腹も心も満たされたところで、なるべく観光客がいない道を選んで郡上八幡駅へと戻りました。
nagara113.JPG

郡上踊りの提灯が涼しげでした。
nagara114.JPG

郡上八幡駅からは、13:26発美濃太田行普通(12号)に乗車。
nagara115.JPG

ふたたび長良川の流れに沿って走っていきます。
nagara116.JPG

30分ほど乗って、木尾(こんの)駅(岐阜県郡上市)にて下車。
nagara117.JPG
nagara118.JPG

駅舎のない簡素な木尾駅。
nagara119.JPG

畑の中の道を歩いていきます。
nagara120.JPG

10分ほど歩いて、“道の駅 美並”へとやってまいりました。
nagara121.JPG
nagara122.JPG

ですが、ここ道の駅美並での成果はゼロ!
カップ酒はまたしても母情のみ。
どんだけ幅きかせとんねん!、って思ったものの、ここ郡上市の地酒は母情だけだったのね実は。

しかたがないので、食堂で発泡酒を飲んでひとやすみひとやすみ。
nagara123.JPG

失意のうちに木尾駅へ戻り、15:40発の美濃太田行普通(14号)に乗車。
nagara124.JPG

三たび長良川の流れに沿って進んで行きます。
nagara125.JPG

15分弱乗って、着いたのは梅山駅(岐阜県美濃市)。
nagara126.JPG
nagara127.JPG

梅山駅も駅舎のない簡素な造りでした。
nagara128.JPG

梅山駅から10分弱の小走りで、着いたのは“道の駅 美濃にわか茶屋”。
nagara129.JPG

その道の駅美濃にわか茶屋にて、美濃の酒“百春(ひゃくしゅん)”のカップ酒(左)と、御代桜(美濃加茂市)の冷酒(右)とをGET!
nagara131.JPG

美濃の街は、うだつの上がる街として有名ですね。
nagara132.JPG

これがうだつ。
nagara133.JPG

その街中に蔵を置くのが、先ほど入手した“百春”を造る小坂酒造場さん。
nagara134.JPG

小坂酒造場さんのうだつは、屋根のかたちに合わせて弓形でした。
nagara135.JPG

美濃へ来たもう一つの目的はここ!
名鉄美濃駅跡。
nagara136.JPG

中は原型をとどめているようです。
nagara137.JPG

かつてはここ美濃駅からは、美濃町線・田神線を介して新岐阜駅(今の名鉄岐阜駅各務原線ホーム)や徹明町電停(市内線との接続地点)まで線路がつながっていたのでした。
nagara138.JPG

モ510はたしか美濃電出身で、昭和40年代まで美濃町線で走っていたのだとか。
でも私には、揖斐・谷汲線の市内線直通急行の印象だな(そういう世代なのですよあたしゃ)。
nagara139.JPG

モ600は、田神線を介して新岐阜駅へ乗り入れていた複電圧車。
ローレル賞もとったんだっけ。
でも美濃町線での運用は新関駅までの印象だな(そういう世代なのですよあたしゃ)。
nagara140.JPG

屋根の上のこれは、クーラーじゃなくて制御用の抵抗器。
最初は「冷房車が来た!」ってだまされたっけ。
nagara141.JPG

車内は座席が取り払われておりました。
たしか1列+2列の転換クロスシートでしたね。
nagara143.JPG

美濃駅といえば、あたしゃ断然このモ590(そういう世代なのですよあたしゃ)。
新関-美濃間は系統が分断されていて、赤色のモ590が行ったり来たりしていたっけ。
隣家の火事で被災したと聞きましたが、復活してよかった。
nagara144.JPG

頭がちょん切られていたモ870。
札幌市電からの転入車で、独特の丸みを帯びた連接車体がかっこよかったっけ。
nagara145.JPG

また来るね。
nagara146.JPG

美濃駅跡から歩いて、長良川鉄道の美濃市駅へとやってまいりました。
nagara147.JPG
nagara148.JPG

その美濃市駅からは、16:51発の美濃太田行普通(16号)に乗車。
nagara149.JPG

今朝旅立った美濃太田駅へと戻ってまいりました。
nagara150.JPG

その美濃太田駅からは、高山本線の17:35発岐阜行普通列車3764Dに乗車。
今度は転換クロスシート車でした。
nagara151.JPG

2人掛けが満席だったので、向かい合わせの4人掛け席を独占してビールをぷしゅ。
でも、あっちゅう間に熟女の3人組に包囲されてしまいましたとさ。
nagara152.JPG

金華山の頂上に天守閣が見えると、そこはもう岐阜。
nagara153.JPG
nagara154.JPG
nagara155.JPG

駅前には、金色の織田信長公が鎮座まします。
nagara156.JPG

ホテルにチェックインし、夜の街へと繰り出します。

今日選んだお店は、“MARTIN GRILL POOOH”さん。
とにかく腹が減っていて、しっかり食べたかったのでした。
nagara157.JPG
nagara158.JPG

独り者の中年男性には完全アウェイのオサレなお店。
隣のテーブルじゃ、カップルがイチャついとりゃあしたがや。
nagara159.JPG

まずはビール。
nagara160.JPG

お通しのキャベツ。
パリパリでまいう~!
nagara161.JPG

こういうオサレな店には珍しく、箸があって助かった助かった!
nagara162.JPG

まず頼んだのは、ピクルス。
浅漬けて、野菜がパリパリでまいう~!
nagara163.JPG

そのピクルスに合わせたのは、バランタインのハイボール。
やわらかいスモーキーさがピクルスと合う!
nagara164.JPG

そしてメインは、スーパーロコモコ丼。
nagara165.JPG

肉だけじゃなくて、野菜がいっぱい乗っかっているのがうれしいところ。
nagara166.JPG
nagara167.JPG

思いっきり混ぜていただきます。
nagara168.JPG

そのスーパーロコモコ丼に合わせたのは、三岳のロック!
くせや重さのない、やわらかい芋焼酎でした。
nagara169.JPG

お肉の風味が三岳と合うよ!
これはいいな。
nagara170.JPG

MARTIN GRILL POOOHさん、堪能させていただきました。

こうして、岐阜の夜は更けていったのでした。






☆★2019年9月9日(月)☆★


早朝の岐阜駅より。
nagara171.JPG

この日の目的は、とにかく早く帰るのみ!
2日前に乗ってきた東海道本線を引き返します。

岐阜駅からは、6:07発の区間快速豊橋行2700Fに乗車。
nagara172.JPG
nagara173.JPG

豊橋駅で、7:48発浜松行普通電車920Mに乗り換え。
なんと特急用の373系が充当されとりゃあしたがね!
nagara174.JPG

浜松までなんてケチなことは言わないで、このまま熱海まで走ってもらいたいわ。
nagara175.JPG

浜松駅で、8:38発沼津行普通電車746Mに乗り換え。
nagara176.JPG

2時間以上を、カッチカチのロングシートで我慢せねばなりません。
先ほど乗った920Mとは雲泥の差だなこりゃ。
nagara177.JPG

沼津駅で、10:48発(5分遅発)の熱海行1438Mに乗り換え。
小刻みに乗り換えを挟んでくるところがJR東海さんのいやらしさ。
nagara178.JPG

熱海に着いたら、台風による大遅延大会の絶賛開催中!
快速アクティーは運休で、東京行の普通電車もいつ発車するのかさっぱりわからない。
もー、早く帰りたかったのにぃ!
nagara180.JPG

グリーン車に乗って、ビールを飲みながら発車を待ちます。
もー、早く帰りたかったのにぃ!
nagara179.JPG
nagara181.JPG

結局、1438Mで熱海に到着してから4時間かかって、やっと東京駅へ到着しました。
もー、早く帰りたかったのにぃ!













え?
どうしてそんなに早く帰りたかったのかって?











































































だってはやくあそんでもらいたかったんだも~ん!
nagara183.JPG
(友情出演)

こうして、私の2019年の夏は終わりを告げたのでした。
nagara182.JPG


以上、カップ酒7個(糖添確定4個)、一合瓶5本(糖添1本)、300ml瓶2本(糖添1本)の旅でした。
糖添率が高いのは、広大な面積を有する郡上市で幅をきかせる母情がみな糖添だったから。
でもこれも、行ってみなけりゃわからないことですから、しかたがないね。

そうそう、
台風の影響は、熱海からの列車遅延のみ。
それどころか、今回は徘徊中には雨は一滴も降りませんでしたよ!
これはまちがいなく、今年の初詣で参拝した梅宮大社の神様のおかげですぞ!

来年は、お礼参りに行かなければなりませんね。