【お酒】73.柏盛 原酒 カップ [09.栃木県の酒]
片山酒造株式会社
栃木県日光市瀬川46-2
正180ml詰
アルコール分19.0度以上20.0度以下
原材料名 米・米麹・醸造アルコール
(以上、カップの印刷事項より転記)
あらかじめお断りしておきます。
これはけっして劇薬が入った瓶ではありません。
あるデパ地下で見つけました。
別のカップ酒を買って、レジでお金を払っていたときに、ふと横を見ると、ガラス張りの冷蔵ケースの中にこのお酒が鎮座しているのに気がついて、「ななな、ナヌー!!」っと、思わず二度見してしまいました。
このカップの色ですが、一升瓶や四合瓶、3デシ瓶であれば見慣れた色だと思います。
遮光性を高めるための方策でしょう。
かといって、このお酒は原酒ではありますが、吟醸酒でも純米酒でもない、単なる普通酒です。
普通酒でここまでしているカップ酒は珍しいと思います。
このお酒は“原酒”です。
原酒とは、「製成後、加水調整(アルコール分1%未満の範囲内の加水調整を除く。)をしない清酒」を指します(※1)。
仕込みを終わって「もろみから搾っただけの状態の日本酒のアルコール分は、20度前後にもなる」のですが、「瓶詰めして出荷する前」に、アルコール分が15%前後になるように、水を加えて「加水調整を行っている」のです(※2)。
原酒とは、この加水調整をしないまま出荷したお酒を指すのです。
かつてはアルコール度数に応じて酒税額が異なったため、加水調整をすることは節税にもなりました。
しかし、平成18年5月の酒税法改正で「従来のアルコール分に比例した税率から、アルコール分にかかわりの無い一律の税率に簡素化され」たことから(※3)、今日では加水調整することは節税にはならなくなっています。
これは推測ですが、今日において加水調整は、酒税法改正前のアルコール度数に慣れた消費者の口にあわせるための方策となっているのではないかと思います。
とまあ、小難しいことはここまでにしましょう。
このお酒は冷蔵庫で保管して販売されていました。
ですから、まずは冷蔵庫で冷やしたままいただきます。
普通酒で、しかもアルコール度数が高いのに、アルコールの香りはまったくしません。
一口いただくと、最初に酸味を感じます。
刺激はありませんが、お酒をキリッと締めています。
うまみも感じます。
とりわけ濃厚というわけではありませんが、うまみに深みがあります。
甘みはそれほど感じません。
アルコール度数が19.0度以上20.0度以下と高めであるにもかかわらず、口当たりのよい、やや濃醇やや辛口のお酒でした。
3分の1ほどいただきました。
ここで、いつものとおりぬる燗にしていただいてみたいと思います。
おおっ!これは…。
燗をつけると、アルコールの香りが一気に立ってきました。
酸味も強くなって、辛くはないもののちょっとピリッとするようになりました。
うまみはかなり濃厚になって、酒臭さ(←褒め言葉です)が出てきました。
甘みも少しわかるようになりました。
燗をつけただけで酸味とうまみが際立って、濃醇旨辛口の酒臭くて(←あくまでも褒め言葉です)飲み応えのあるおいしいお酒に変わりました。
このお酒ですが、冷やしたときと、燗付けたときとで、味がまったく異なりました。
とても不思議なお酒です。
それに、アルコール度数が高いせいか、いつもより酔いが回るのが早いような気がします。
カップ酒一杯で、いい気分になってきてしまいました。
ここで、冒頭に述べた言葉を撤回します。
このお酒、私にとっては、劇薬でした。
(※1)清酒の製法品質表示基準(平成元年国税庁告示第8号)5(4)
(※2)小泉武夫監修『日本酒百味百題』p.174(2000.4 柴田書店)
(※3)酒類販売管理研修通信 第12号 p.2(2006.12 独立行政法人酒類総合研究所)
原酒ですか。
カップの色がいいですね。
by ねじまき鳥 (2013-11-20 00:21)
ねじまき鳥さん、コメントありがとうございます。
こういう色のカップのお酒に出会ったのは初めてでした。
それに、原酒はけっこうガツンと来るので、危険でした。
by skekhtehuacso (2013-11-20 00:28)
http://hanamura-tatsuhiko.blog.so-net.ne.jp/2013-05-11
片山酒造さん見学に行きました。たのしかったぁ~!
by hanamura (2013-11-20 07:26)
その名もズバリ原酒ですか〜。
度数19度以上とは、なかなか刺激が強そうなお酒ですが、
もろみ本来の味わいが楽しめそうですね〜(^^)
by あおたけ (2013-11-20 09:13)
hanamuraさん、情報提供ありがとうございます。
ぜひ私も行ってみたいと思います。
青春18きっぷを使って。
by skekhtehuacso (2013-11-20 12:04)
あおたけさん、コメントありがとうございます。
このお酒ですが、アルコール度数が高い割には、アルコールの刺激があまりしないのです。
そのかわり、飲んだ後でけっこうきます。
by skekhtehuacso (2013-11-20 12:06)