“於茂登 30度 100ml”をまた飲んでみましたよ~だ! [また飲んでみました]
製造者 (有)髙嶺酒造所
沖縄県石垣市川平930-2
琉球泡盛
アルコール分 30度
内容量 100ml
原材料名 米こうじ(タイ産米)
(以上、ラベルより転記)
《初回記事はこちら》
〔泡盛〕35.於茂登 30度 100ml
石垣島空港にあった売店で入手した、
髙嶺酒造所さんの“石垣島の酒 琉球泡盛”なる詰め合わせ商品。
箱の裏側には、
髙嶺酒造所さんの泡盛は直火式地釜蒸留である旨が記載されておりましたよ。
今日はその中から、前回いただいた“於茂登(おもと)”をいただきます。
この風味こそが、きっと髙嶺酒造所さんの泡盛の基本的な風味でしょうから、それを再確認しておこうという魂胆なのでした。
まずは生(き)、すなわちストレートでちょっとだけ。
上立ち香は、米の風味のような香りをほんのりと感じるだけ。
含むとそれが広がるとともに、華やかさを少し感じます。
米の風味がしっかりで、厚みを少し感じます。
黒麹の香ばしさは穏やかです。
ちょいスーちょいピリ。
重さやクセはゼロ。
甘みはほんのりと感じる程度ですが、よくわかります。。
次に、ちょい水足しの水割りで。
香りは引きました。
米の風味が軽さを伴うようになったことで、黒麹の香ばしさと、華やかな香りとが鼎立しているようです。
甘みはほんのり感じる程度。
クセや重さはゼロ。
それにけっこうスッキリしています。
米の風味が豊かではあるものの、クセなくスッキリしたおいしい泡盛でした。
うまいね!
風味豊かなのに、飲みやすい。
この基本の風味、把握いたしましたぞ!
石垣島の泡盛で、髙嶺酒造所さんの「於茂登」はいただいた事がないと思います。
沖縄本土・名護の「ヘリオス酒造」さんへは行かれた事ありますか。沖縄で唯一、戦前の姿をとどめた酒造所「津嘉山酒造」さんへも訪問していますが・・・
ヘリオスイコールビールと返ってきますけど、古酒「くら」が好きで、ヘリオスの敷地内の建物内外は米麹で真っ黒に変色、香りも漂っています。以前は「くら」のミニチュアボトルが必ず頂けたのです。
「お酒の中では泡盛が好き」と言うと、あんな癖の強いもの!って友達には言われてしまうものの、想像されるようなクセなどない、スッと喉を通る心地よさがあるものです。
by hana2024 (2024-04-22 22:31)
泡盛を見ると沖縄に行きたくなります(^o^)
by ぼんさん (2024-04-23 07:10)
hana2024さん、私は沖縄へは2回しか行ったことがなく、それも那覇の市街地と石垣島とだけです。
ヘリオス酒造の蔵、手元にあった文献に蔵の写真がありましたが、本当に真っ黒ですね!。かつて壱岐焼酎の文献で読んだことがあったのですが、黒麹を導入した際、周辺の家々で造っていた味噌が真っ黒になってしまったという話を思い出し、さもありなんと思いましたよ。
名護もやんばるも、いつか行ってみたいところです。
ここまで泡盛をいただいてみた感想では、クセのあるものはむしろ少数派(請福くらい?)で、むしろ米の風味に黒麹の香ばしさが洗練されたきれいでふくらみのある風味のものが主流であるように感じております。
焼酎も昔のものはかなり臭かったようですが、泡盛もさもありなんでしょうか。
by skekhtehuacso (2024-04-24 21:29)
ぼんさん様、おっしゃるとおり。
ましてや飲んでいると、余計行きたくなっちゃいます。
それ故に、密かに次の沖縄行を企んでおります。
べつに密かにする必要はないんですけれど。
by skekhtehuacso (2024-04-24 21:31)