SSブログ

【お酒】715.陸奥男山 300ml【追記あり】 [02.青森県の酒]

2845.JPG2846.JPG2847.JPG
八戸酒造株式会社
青森県八戸市大字港町字本町九番地

原材料名 米(国産)・米麹(国産米)
アルコール分15度
300ml詰
(以上、ラベルより転記)

【2015/11/9追記】
読者の方から「このお酒は醸造アルコールが添加されていないことから純米酒ではないか」とのご指摘をいただきました。
この点、私も当初ボケていて見逃していたのですが、改めて考えてみるとやはり普通酒ではないかと結論付けました。
その理由については、“【お酒】716.陸奥男山 カップ”のコメント欄をご参照下さい。




八戸で酒集めをした際に、市街地近くのスーパーで入手したお酒です。

八戸酒造さんのWebsiteでは、複数種類の陸奥男山が紹介されています。
しかし、この青字ラベルのものは紹介されていないようでした。
品質表示から判断するに、このお酒は普通酒でしょう。
2848.JPG2849.JPG
もしかして、中身はカップ酒と同じものなのでしょうか?
【201511/9追記】
醸造アルコールが添加されていない以上、同じであるはずがありません。

ところで、ある雑誌では、蔵元さんの話として陸奥男山の味を以下のように紹介していました。
陸奥男山は、八戸の漁師の定番となってきた晩酌酒です。そもそも蔵の住所が湊町(笑)。海の男たちに育てられてきた酒と言っても過言ではなく、地元では辛口酒の代名詞です。絶大な支持をいただいている理由は、すっきりとキレの良い味わいが、特に海産物に合うからですね。」(※1)


果たして、このお酒もすっきりとキレの良い味わいなのでしょうか?
それを確かめるべく、そろそろいただいてみたいと思います。
普通酒ですので、今日もぬる燗でいただきます。

お酒の色は、ちょっとわかる程度でした。
2850.JPG


一口目で、フレッシュな風味をちょっと感じました。

うまみはやや淡めです。
醸し出された酒臭い(←ほめ言葉です)うまみもわずかにあるみたいですが、むしろやわらかいうまみを感じます。
それにたしかにキレがよく、スッと引いていきます。
苦みや雑味は全くないですね。

酸味はやっぱりはっきりしています。
角のないすっぱさが豊かです。
ですが、刺激やピリピリ感は全くありません。

甘みはひかえめです。
しかし全くないわけではなく、わずかにあってコクを添えています。


酸味がすがすがしい、やや淡麗で爽快やや辛口のおいしいお酒でした。
たしかにすっきりしていてキレがありました。
酸味が効いているものの、角がなくてすがすがしく感じます。
それに、フレッシュな風味もわずかに感じます。
これってもしかして生貯蔵酒か、あるいは2回火入れされた冷用酒なのでしょうか?
そういえば、冷やして販売されていたような気もします。
しかしまあ、燗でもおいしいお酒でした。


(※1)dancyu 2015年3月号 p.133(プレジデント社)
あ~酒臭かった!(47)  酒くさコメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 47

酒くさコメント 4

エクスプロイダー

陸奥八仙は呑んだ事は有りますが、男山はまだです。男山も呑んで八仙との違いを感じてみたいですな。
by エクスプロイダー (2015-11-08 22:29) 

skekhtehuacso

エクスプロイダーさん、ぜひそうしてみて下さい。
それもまた楽しみの一つでしょう。
by skekhtehuacso (2015-11-09 23:47) 

viviane

有名な男山ですね~大きな看板がド~~~ンと有りましたよ
先日、宮城・村田の「ケンコンイチ」がフランスで人気だと聞いて買いに行って来ました
日本酒の違い、余り良く分からないのですが・・・普通でした^^
やっぱり「禅」の方が深くて美味しい^^
by viviane (2015-11-10 10:34) 

skekhtehuacso

vivianeさんは、浦霞が好みなのですね。
男山を名乗る蔵元は全国にあって、それぞれ味がちがうので面白いと思います。
手元には、これ以外にも男山を名乗るお酒がありますので、いずれご紹介していきます。
by skekhtehuacso (2015-11-10 22:22) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0