SSブログ

【お酒】49.天の戸 純米酒 カップ [05.秋田県の酒]

94.JPG
浅舞酒造株式会社
秋田県横手市平鹿町浅舞字浅舞388

180ml詰
原材料名/米・米麹
秋田県産酒造好適米100%使用
精米歩合/65%
アルコール分/15度以上16度未満

秋田県の南部、あきたこまちの産地として名高い横手盆地にある蔵元のお酒です。

浅舞酒造さんでは、蔵元から半径5km内の田んぼでとれた酒米だけを使用して仕込んでいるそうです。
そのため、田んぼで米を育てる水と、酒を醸す仕込み水とが同じ水系の水になることから、酒造りは「米を育った水にかえす」ことを意味しているようです(※1)。

しかも、浅舞酒造さんでは、毎年春に実施される「全国新酒鑑評会」(以下、鑑評会と略す。)へ出品するお酒も、地元のお米で作るとのこと。

鑑評会への出品酒は、”YK35”(Y=山田錦(兵庫県産)を使用し、K=熊本酵母=きょうかい9号酵母を用いて、かつ35=35%まで精米すること。)でなければ金賞を取れないというのが定説でした(※2)。
浅舞酒造さんはこの定説を覆し、地元で生産された美山錦や吟の精、秋田酒こまちなどの酒米を使用し、酵母も秋田県産のものを使用して、これまでに金賞を11回取得しているようです。
しかし、鑑評会に挑み始めた当初は、地元産の米だけを使うという信念を持って山田錦を使わなかったわけではなく、「ただ高価で使えなかった」のだそうです(※3)。

そんな秋田県産酒造好適米100%のお酒を、今日もぬる燗でいただきます。


予想はしていましたが、やはりうまみが濃いですね。
昔からのお酒らしい、(褒め言葉としての)酒臭いうまみです。
しかし、酸味が利いていることからしつこさは無く、スッキリしています。
甘みはあまり感じませんでしたが、燗が冷めてくると少し甘くなりました。

うまみが豊かでも、スッキリしている、おいしいお酒でした。


(※1)藤田千恵子『大吟醸は、いま。』p.112(dancyu 2013.3記事 プレジデント社)
(※2)小泉武夫監修『日本酒百味百題』p.193(2000.4 柴田書店)
(※3)森谷康市『夏田冬蔵-新米杜氏の酒造り日記』p.171(1995.9 無明舎出版)


☆★☆★☆★☆★☆★
2017/09/08
また飲んでみました。
あ~酒臭かった!(23)  酒くさコメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 23

酒くさコメント 9

hypo

蔵から五キロ以内の米と水で作ったお酒ですね!
先日純米大吟醸45を飲みました。
by hypo (2013-10-21 06:42) 

式守錦太夫

新酒鑑評会について、もっと私見を拝聴したいですね。
功罪いろいろと渦巻くものですもの。

私は、極めて狭いストライクゾーンに球を通すことを研鑽しているのが、
新酒鑑評会だと思っています。
でも世間(特に消費者)は、美味しいお酒を目指しているものだと感じているから、
そのズレを解消しないと、酒文化の衰退にしかならないんじゃないかな――と思います。
意見には個人差がありますけどね。

by 式守錦太夫 (2013-10-21 21:27) 

skekhtehuacso

hypoさん、コメントありがとうございます。
純米大吟醸45もおいしそうですね。
私は、天の戸ははじめていただいたのですが、知れば知るほど、いろいろといただいてみたくなってきました。

式守錦太夫も、コメントありがとうございます。
確かに、鑑評会では、主催者が決めた条件に適合させた酒を造ることが求められていて、その条件は必ずしも消費者が求めるおいしいお酒の条件とは乖離しているかもしれません。
一方で、鑑評会で金賞をとろうとしてがんばっている蔵元さんもいるわけです。そのために培った技術は、その蔵元さんの酒質の向上に役立っているのではないでしょうか。
テストで100点をとることだけが人生ではないですが、一方でテストで100点をとろうとして頑張ることは立派なことだと思います。

なんてえらそうなことを言っていますが、このブログはあくまでも趣味の領域のものですので、どうか暖かい目で見守ってやってください。
by skekhtehuacso (2013-10-21 21:51) 

式守錦太夫

鑑評会のご意見、ありがとうございました。
趣味のブログですのに、偏った私見を掲げてしまい、スミマセン。
鑑評会で賞を取れるか否かで、販売数が大きく変わる世の中では、
一生懸命取り組んでおられる蔵元さんもいらっしゃるのですし、
おっしゃる通り酒質の向上や士気も変わってくるでしょうから、
あながち全否定はできませんよね。
勉強になりました。

鑑評会の鑑定官さんと飲む機会がありますが、
審査が終わると喉が渇くので、ビールが美味しいそうです(笑)

by 式守錦太夫 (2013-10-21 22:52) 

skekhtehuacso

式守錦太夫さん、ご返答ありがとうございます。

なお、私は式守錦太夫さんに失礼なことをしてしまいました。
上の私のコメントで、式守錦太夫さんに敬称をつけるのを失念してしまいました。本当に申し訳ございません。
訂正ができない(いったん消去して再度書き込まなければならない)ようなので、このコメントにてお詫びと訂正とを兼ねさせてください。
式守錦太夫さんからの思いがけない問いかけにいささか怯えていたことの証左です。どうか笑ってやってください。
by skekhtehuacso (2013-10-21 23:26) 

toshi

全国各地の日本酒を飲んでみたいです。
コメント、ありがとうございました。
by toshi (2013-10-22 05:58) 

skekhtehuacso

toshiさん、コメントありがとうございます。
どうかごひいきに。
by skekhtehuacso (2013-10-22 23:11) 

とんちゃん

浅舞酒造さん、拘りの蔵元なんですね。
見つけたら、いただいて見たいです。
by とんちゃん (2013-10-26 07:25) 

skekhtehuacso

とんちゃん様、コメントありがとうございます。
浅舞酒造さんのこだわりは、こうすべきだという積極的な信念から出発したものではなく、小さい蔵元なりのご苦労があって、それを乗り越えて今のスタイルに行き着いたようです。
上記引用文献(※3)を読むと、このことがよくわかります。
by skekhtehuacso (2013-10-26 19:52) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0