SSブログ

【お酒】173.龍力 特別本醸造 カップ [28.兵庫県の酒]

417.JPG418.JPG
株式会社本田商店
兵庫県姫路市網干区高田361-1

原材料名 米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
山田錦20%使用
五百万石80%使用
精米歩合65%
アルコール分15度以上16度未満
180ml詰
(以上、フタとカップの印刷事項とより転記)


このお酒は、菊正宗の蔵開きへ行った際に、三宮の山下酒店さんで購入したものです。

このお酒には、特別本醸造という名称がついています。
420.JPG

まず、前提として、本醸造の意味については、こちらにまとめてありますのでご覧ください。

そして、特別本醸造とは、本醸造のうち、「香味及び色沢が特に良好であり、かつ、その旨を使用原材料、製造方法その他の客観的事項をもって当該清酒の容器又は包装に説明表示するもの(精米歩合をもって説明表示する場合は、精米歩合が60%以下の場合に限る。)」を指します(※1)。」

すなわち、以下のⅠまたはⅡのいずれかに該当する本醸造については、特別本醸造の名称を名乗ることができます。

原料製造方法をもって香味や色が特に良好であることを説明表示できる本醸造
 (たとえば、酒造好適米100%使用の表示があるものや、生酛造りの表示があるものなど)

精米歩合が60%以下である本醸造

このお酒は、精米歩合65%ですので、の基準を満たしてはおりません。
しかし、一方で、このお酒には以下のような表示があります。
419.JPG
山田錦五百万石も、いずれも“酒造好適米”(お酒の原料米として栽培されているお米)です。
すなわち、このお酒は、酒造好適米の中でも特に優れている(と言われている)山田錦と五百万石とだけを使用することで、香味や色が特に良好であることを説明表示できていると言えることから、特別本醸造のの基準を満たしているということなのでしょう。


前置きが長くなってしまいました。
それでは、酒造好適米の東西両横綱たる山田錦と五百万石とだけを使用したこの特別本醸造を、今日もぬる燗でいただきます。


酸味がしっかりしています。
刺激やピリピリ感はありません。
スッキリした、さわやかな酸味が、お酒の味をキリッと引き締めています。

うまみはスッキリしていますが、かなり濃いめです。
酒臭くはなくて、透明感があるうまみです。
それに、雑味がまったくありません。

甘みはひかえめです。
しかし、こんなにスッキリしているのに物足りなさを感じないのは、適度な甘みがあってこそではないかと思います。


酸味もうまみもスッキリしているのに、うまみは濃いめの、やや濃醇で辛口のおいしいお酒でした。
スッキリしていて、しかも雑味がないので、とても洗練された味に感じました。
大七カップに似ていると思いましたが、こちらのほうがうまみがしっかりしていました。


(※1)清酒の製法品質表示基準(平成元年国税庁告示第8号)2(3)
あ~酒臭かった!(21)  酒くさコメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 21

酒くさコメント 2

ため息の午後

特別本醸造の文字があるだけで
お酒がおいしく思えますね。
わたしもこんなのに弱いんですよ(笑)。
by ため息の午後 (2014-03-18 21:08) 

skekhtehuacso

ため息の午後さん、いつもきれいな写真を楽しませていただいております。
私も惹かれますが、買ってしまってたとえまずかったとしても、私の場合はカップ酒が主ですので実害は少ないです。
それに、そのことをブログのネタにすることができます。
by skekhtehuacso (2014-03-18 23:58) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0