SSブログ

【お酒】297.香梅 精撰 カップ [06.山形県の酒]

751.JPG752.JPG
香坂酒造株式会社
山形県米沢市中央七丁目3-10

原材料名 米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール・糖類・酸味料
精米歩合:麹米65% 掛米70%
アルコール分15.0度以上16.0度未満
180ml詰
(以上、フタとカップとの印刷事項より転記)


このお酒は、糖類・酸味料添加の三増酒です。
753.JPG
しかし、精米歩合だけを見れば、本醸造のそれに該当します。
754.JPG
ここまで米を磨いて、それでもなお糖類酸味料を添加するというのは、なにかもったいないように思います。
これは素人的発想ですが、それだったら精米歩合を80%にして糖添を廃止すればいいじゃないかと思うんですが…。そう簡単にはいかないのでしょうか。

地域密着型の蔵元さんにとっては、たとえ糖添であっても、地元の皆さんに長年愛され続けている味を簡単に変えることはできないのかもしれません。

私は、糖添のお酒でもいただくという方針に変えましたので、今日もぬる燗でいただきます。


酸味が少し強めです。
スッキリしていて、スーッとする感じです。
それに、少しピリッとします。

うまみはかなり弱めです。
酒臭さはひかえめで、そのかわり、少し苦みと香ばしさとを感じます。

甘みはそんなに強くはないですが、その存在ははっきりしています。
この甘みは、アルコールに分解しきれずに残存している添加糖類に由来するのでしょうか?


少し強めの酸味の裏に、弱めの甘みが控えている、うす味でやや甘辛口のお酒でした。
この地域の料理には、こういった味が合うのでしょうか?
いろいろな側面から、もっともっと研究を要するようです。
あ~酒臭かった!(34)  酒くさコメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 34

酒くさコメント 4

遠霞(とおがすみ)

米沢だと新藤酒造のお酒ばっかり飲んでいるので、こちらはまだ試したことがない蔵元です。機会があればこちらの蔵元のお酒も買ってみようと思います。地元の料理にあうかどうか、、、そのあと考えてみます。
by 遠霞(とおがすみ) (2014-08-06 08:22) 

ちゅんちゅんちゅん

こんにちは!
郷土料理と郷土のお酒、
一番相性がいいようになっているんでしょうね。
まだまだ その域は遠いです(゜o゜)
by ちゅんちゅんちゅん (2014-08-06 19:46) 

skekhtehuacso

遠霞さん、コメントありがとうございます。
恥ずかしながら、新藤酒造さんのことは知りませんでした。
私はカップ酒や少量酒ばかり集めていますので、どちらかというと安酒が多くなってしまいます。
でも、それが身分相応なのかもしれません。
by skekhtehuacso (2014-08-07 23:29) 

skekhtehuacso

ちゅんちゅんちゅんさん、ワインでも、料理との相性が大事だと思うんです(ワインはぜんぜんわかりませんが…)。
お酒って、食事と合わせるものですから、ある地域のお酒は必然的にその地域の料理の味付けと合うものになっていると思うんです。
そういった観点からお酒の味を追求することも必要ではなかろうかと自分に言い聞かせながらいただくことにしました。

by skekhtehuacso (2014-08-07 23:32) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0