SSブログ

【お酒】498.加賀ノ月 満月 純米吟醸 300ml [17.石川県の酒]

1484.JPG1485.JPG
株式会社加越
石川県小松市今江町9-605

原材料名/米(国産)・米麹(国産米)
精米歩合/麹米50%・掛米60%
アルコール分15.5度
300ml
(以上、ラベルより転記)


このお酒ですが、なんでもノーベル賞のパーティーで出されたとか。
1486.JPG
1487.JPG

この手の話には興味がありませんので、これで留めておきたいと思います。


このお酒の蔵元さんである加越さんについて、文献では以下のように紹介していました。
蔵の歴史は江戸時代末期にまでさかのぼるが、企業としては昭和三六年に北陸三県に点在していた四社が“日本酒の新しい理念”を求めて合併、現在の地に新会社を設立した。加賀の文化の中で培われた「加賀の菊酒」の伝統は継承しつつ、常に新しい技術を駆使しながら、繊細かつ大胆な発想で酒質にこだわった日本酒造りに取り組んでいる。」(※1)

これまでにも数件の蔵元さんが合併して設立された酒造会社のお酒にはいくつか出会ってきましたが、三県にわたる広域で合併した蔵元さんに出会ったのははじめてでした。


それに、上記の記述では、加越さんは“加賀の菊酒”の伝統を継承しているとか。
この加賀の菊酒について、文献では以下のように紹介していました。
江戸前期、小瀬甫庵の『太閤記』巻16、豊太閤醍醐の花見の条で、天下の諸侯大夫、京都堺の町衆からの数多い献上品のうち、特に、
「名酒には加賀の菊酒、麻地酒、其外天野、奈良の僧坊酒……」
と、加賀の菊酒を天下の名酒第一等に挙げた1節である。
『本朝食鑑』によれば(中略)菊花を煮た汁を仕込水とした米麹利用の醸造酒」であって、「秋真黄に咲き乱れる菊の花を摘んで、汲み上げた菊川(これを浅野川、犀川、あるいは手取川とする諸説あり:ブログ筆者注記)の水で煮出し、その汁を仕込水とし米麹・蒸米を掛けて熟成させた」酒なのだとか。(※2)

そういえば、かつて花酵母を使って造られたお酒をいただいた際に、花には酵母が集まりやすい旨の記述を紹介したことがありました。
これは完全に私の予想ですし、“煮出す”という点がひっかかるところではありますが、もしかしたら、菊酒を造る過程で菊の花を用いた理由は、菊の花に着いている酵母を採取するためだったのでしょうか?


そんな加賀の菊酒の伝統を継承する蔵元さんのお酒を、今日はいただきたいと思います。
純米吟醸酒ですので、冷蔵庫で冷やしたものをいただきます。
その前に、このお酒ですが、色はほどんど着いていないみたいです。
1488.JPG


吟醸香はほとんど感じませんね。
ですが、一口いただくと、酸味とうまみとがとても際立っていることがわかります。

酸味には、深みを感じます。
とても深い味わいです。
それでいて、刺激やピリピリ感はありません。

うまみは濃いめです。
お米のうまみが豊かで、厚みを感じます。
それに、香ばしさが豊かです。
でも、苦みや雑味はまったくありません。

甘みはかなりひかえめですが、はっきりと感じます。
これがコクを高めています。


濃いめのうまみに、深みのある酸味、そして甘みがコクを添える、濃醇旨口のおいしいお酒でした。
この酸味は、かつて津南町の霧の塔灘の大黒正宗の十五木曽のかけはし山形県最上地方の精撰最上川東光の純米酒、それに澤乃井の純米大辛口で味わったものに似ていて、私が大好きな味でした。
これはうまいわ!


吟醸酒ですが、ここまで濃醇な味わいでしたら、きっと燗でもいけるのではないでしょうか。
裏面のラベルにもぬる燗でいける旨が記載されていることですので、残りを燗にしてみました。
1489.JPG

するとどうでしょう!、燗にすると、酸味がさらに立って、深みが増してきたではないですか!!
それに甘みが引いて、やや辛口に感じるようになりました。
冷やしていただくより、燗のほうが断然おいしいですわ!!!

冷やしてよし、燗にして一層よしの、とてもおいしいお酒でした。
うまい!、うますぎる!!(←音が出ます。)
北陸の酒も、いつか集めに行きたくなってきましたよ。


(※1)北陸電力企画『北陸酒紀行』p.73(2002.3 橋本確文堂)
(※2)加藤百一『加賀の菊酒』p.701(日本醸造協会誌71巻9号 1976.9)
あ~酒臭かった!(31)  酒くさコメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 31

酒くさコメント 4

tarou

おはようございます、コメントありがとうございました。
室生寺の五重塔は可愛くて好きです(^_^)v

加賀ノ月・・・、名前は知っていましたが
まだ、飲んだこと有りません。
金沢に出掛けた時にでも飲んで見たいです。
by tarou (2015-03-15 07:58) 

hanamura

北陸新幹線開通記念!!
>この手の話で有名なお酒 私は好きです!
でもって、私は鹿野酒造の「常きげん」でお祝いしました。
by hanamura (2015-03-15 09:17) 

skekhtehuacso

tarouさん、私はこのお酒どころか、蔵元さんのことも知りませんでした。
北陸で酒集めをしてみたくなりました。
by skekhtehuacso (2015-03-15 21:21) 

skekhtehuacso

hanamuraさん、そういえば開業日でした。
石川県のお酒を選んだのは、偶然でした。
北陸新幹線開業記念カップも買ってあるのですが、古いものからいただく方針ですので、紹介できるのはまだ先になりそうです。
by skekhtehuacso (2015-03-15 21:22) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0