SSブログ

【お酒】1030.沢の鶴 山田錦 特別純米酒 生酛造り 生貯蔵酒 [28.兵庫県の酒]

4337.JPG4338.JPG
沢の鶴株式会社
神戸市灘区新在家南町五丁目1番2号

原材料名/米(日本産)・米麹(日本産米)
アルコール分/14.5度
精米歩合/70%
300ml
(以上、ラベルより転記)




灘五郷の最も西側の地域である“西郷”に蔵を置く沢の鶴さんのお酒は、かつて特撰吟醸瑞兆と、普通酒の樽酒(酒道粋人)本醸造の上撰お燗瓶、それに本醸造の上撰生酒をいただいております。
今日いただくこのお酒は、特別純米酒生酛造り生貯蔵酒です。


このお酒は、兵庫県播州産の山田錦を100%使用しているのだとか。
でも、特A地区産のものに限定しているわけではないみたいです。
4339.JPG
「山田錦」で造った酒の味は、濃醇で幅があるとよく言われる。」とか、あるいは「「山田錦」の酒は味、香りに広がりが違い、口の中の広がりがふくよかである。」(※1)そうですが、果たしてこのお酒からもそういった味わいを感じ取ることができるのでしょうか?


また、このお酒は生酛造りなのだとか。
4340.JPG
かつてこのブログでは、生酛で育った酵母は力強いので発酵がよく進み、その結果きれいな酒質になるという趣旨の記述を紹介したことがありました。
ということは、このお酒も雑味のないきれいな酒質なのでしょうか?


いただく前からああだこうだと考えていても、お酒の味はわかりません。
これらのことを念頭に置きつつ、そろそろいただいてみたいと思います。
生貯蔵酒ですので、冷蔵庫で冷やしたものをいただきます。

お酒の色は、透明でした。
4341.JPG


生貯蔵酒らしいフレッシュな風味はありますが、クドくなくてちょうどいい感じです。

うまみは淡めですが、淡いなりにしっかりしています。
米のうまみが口の中全体にパッと広がるのは、やはり山田錦の効果でしょうか?
それに、口を切ってしばらく経つにつれて、酒臭さ(←ほめ言葉です)が徐々に出てきたようです。
苦みや雑味はまったくありません。

酸味はややはっきりしています。
すっぱさは強くはないものの、鋭さを少し感じます。
刺激やピリピリ感はありません。

甘みはややはっきりしています。
さらっとしたした甘みを、少し強めに感じます。


フレッシュな風味に米のうまみ、それに酸味が効いた、淡麗爽快甘口のお酒でした。
フレッシュな風味がちょうどよく、酸味と相俟ってさわやかさを作り出しているようでした。
また、徐々に酒臭さ(←あくまでもほめ言葉です)が出てきて、飲み応えも感じました。
雑味がなくてきれいなのは、やはり生酛造りで育った酵母の効果でしょうか?、それとも灘の宮水のおかげでしょうか?

ただ、これは私の嗜好に基づく偏見かもしれませんが、甘みがちょっと気になりました。
甘口好きのみなさまには、ちょうどよいかもしれません。


(※1)兵庫酒米研究グループ編著『山田錦物語 人と風土が育てた日本一の酒米』p.27(2010.4 神戸新聞総合出版センター)
あ~酒臭かった!(37)  酒くさコメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 37

酒くさコメント 4

エクスプロイダー

甘口の生もとって、珍しいかなあ?。
by エクスプロイダー (2016-11-13 21:24) 

skekhtehuacso

エクスプロイダーさん、たしかに、“生酛で育った酵母は発酵力が強いので、残存糖分が少なく、よって辛口になる”というのが論理的帰結でしょう。

となると、このお酒は、他の要因(甘口にするために麹の使用量を意図的に増やしているとか、あるいは生貯蔵酒であることから甘ダレが起きているとか)によって甘くなっていると考えたほうがよさそうに思います。
by skekhtehuacso (2016-11-13 22:50) 

rappi

アルコールは強くないのですが、
文章を読んで、飲みたくなりました。^^
by rappi (2016-11-14 21:21) 

skekhtehuacso

rappiさん、こんな酒臭いブログにだまされて、飲む気になってはなりませぬぞ!
えらそうなことばかり指摘しておりますが、所詮はただの酔っぱらいが書いたことですから。
by skekhtehuacso (2016-11-14 21:56) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0