SSブログ

【お酒】357.大吟醸 特製ゴールド賀茂鶴 角瓶&丸瓶 [34.広島県の酒]

940.JPG
賀茂鶴酒造株式会社ト
広島県東広島市西条本町4番31号

原材料名 米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
精米歩合 50%
アルコール分 16.0度以上17.0度未満
180ml詰
(以上、ラベルより転記)


賀茂鶴酒造さんのお酒は、かなり前に上等酒カップ純米酒とを、そして最近になって本醸造辛口カップをいただいております。
今日いただくこのお酒は、大吟醸です。


このお酒には、角瓶と丸瓶との二種類があるようです。
941.JPG942.JPG
943.JPG944.JPG

丸瓶のほうは、ハクション大魔王(←音が出ます)か、あるいはジニー(←音が出ます)が中から出てきそうなデザインですね。
歳がばれるぞ歳が!

しかし、表示事項は同一のため、中身は同じお酒のようです。
945.JPG
946.JPG


今年の4月に、アメリカのオバマ大統領が来日しました。
日本の安倍内閣総理大臣は、オバマさんと銀座の寿司屋で会食しましたね。
その際に酌み交わしたお酒が、賀茂鶴さんのこのお酒だと言われています。
賀茂鶴さんのWebsiteではこのことが紹介されていますので、まちがいないと思います。

このお寿司屋さんは、席に座って出てきたものをひととおり食べれば数万円が飛んでいくという超高級店です。
当然ながら、大貧民の私がこのお店の敷居をまたぐなんて到底できません。
しかし、そんな超高級寿司店で出され、国を代表する人たちの間で酌み交わされたお酒を味わうことは、こんな大貧民の私にも可能なのです。

洋酒と比べれば、日本のお酒は高級なものであってもはるかに安価です。
それに、一合や300mlなどの少量瓶で販売されているものもけっこうあって、それらを簡単かつ安価に楽しむことができます。
どうかこれからも、日本のお酒は、高いものであってもちょっとがんばれば入手できるくらいの値段で販売され続けてほしいものです。


このお酒には、桜の花びらのかたちをした金箔が入っています。
949.JPG
私がこのお酒をはじめて飲んだのは30年ほど前だったと思いますが、その時はたしか四角い金箔が一枚入っていただけでした。
30年前って何歳だよ!

この金箔について、ラベルでは“原材料名”の中に含めて表示されています。
947.JPG
948.JPG

しかしねぇ、これって問題ないのでしょうか。
だって、ルールでは、大吟醸酒は「白米米こうじ及び、又はこれらと醸造アルコールを原料とし」とされていて、これら以外の原材料は使ってはいけないことになっているんですよ(※1)。
それに、そもそも法的に認められた清酒の“原材料”には、金箔は含まれてはおりません(※2)。
ということは、金箔を原材料として使用すると、できたお酒は大吟醸を名乗ることができないどころか、清酒=日本酒の範疇からも外れてしまうのではないでしょうか。

金箔はきっと、お酒が完成したあとで、瓶詰めする際に入れたのでしょう。
もしそうならば、金箔はお酒の原材料ではないと思います。
それ故、原材料名に含めずに、別途“(金箔入り)”とでも表示したほうが正確ですし、ルールにも適合するのではないでしょうか。


そんな細かいことをいちいちつつくようなことばかり考えてるからこそ、私が大統領のような大物になれなかったことは十分承知しております。
自分の器の小ささを大いに反省しつつ、そろそろこのあたりでお酒をいただいてみたいと思います。
大吟醸ですので、冷蔵庫で冷やしたものをいただきます。


吟醸香かどうかはわかりませんが、口に含むと、ほんのかすかにお酒の甘い香りが鼻を抜けていきます。

うまみは、濃厚というわけではないのですが、かなりしっかりしています。
酒臭さはなくて、むしろやわらかいうまみです。
それに、苦みや雑味をまったく感じません。

酸味はひかえめですが、はっきりとはしています。
ほんの少しすっぱさを感じるくらいなのですが、それがはっきりと主張しているような感じがします。
この酸味は、うまみとよく合っているように思います。

甘みはひかえめですが、これもはっきりしています。
さらっとした甘みがほんのわずかにあって、でもそれが舌にピンと伝わってくる感じです。


やわらかくて澄んだうまみを、ひかえめの酸味とうまみとが縁の下から支えているような、バランスの取れた旨口のおいしいお酒でした。
うまみ、酸味、そして甘みのバランスがとてもよくて、しかも雑味がなくてきれいな味わいです。
成績がオール5の優等生のような、出来杉のお酒でした。


(※1))清酒の製法品質表示基準(平成元年国税庁告示第8号)1
(※2)酒税法3条7号イロハ、酒税法施行令2条、酒税法施行規則1条の2
あ~酒臭かった!(28)  酒くさコメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 28

酒くさコメント 10

やなぼー

私も、基本純米。
頑張って吟醸くらい・・・!?
大吟醸なんて、貰い物くらいかも・・・!?(^_^;)
by やなぼー (2014-10-12 07:09) 

toshi

日本酒らしくない瓶で面白いですね。
金箔の入った酒は正月にしか飲んだことがありません。
by toshi (2014-10-12 07:37) 

newton

同感です。そもそも金箔は見た目だけなので…、もっともお酒の味にも影響を与えませんが。

by newton (2014-10-12 16:08) 

skekhtehuacso

やなぼーさん、私も大吟醸はなかなか出を出すことが出来ません。
でも、今日いただいたこのお酒はなんとか手を出すことが出来ました。
賀茂鶴さんには感謝しなければならないと思っています。
by skekhtehuacso (2014-10-12 20:34) 

skekhtehuacso

toshiさん、このお酒の丸瓶は、昭和の頃からこのデザインです。
なかなか面白い瓶だなと思います。
金箔はあってもなくても同じだと思いますが。
by skekhtehuacso (2014-10-12 20:36) 

skekhtehuacso

newtonさん、ありがとうございます。
金箔って、たしかに見た目だけですよね。
味には何の影響もない。
でも、健康には影響はないのでしょうか。
by skekhtehuacso (2014-10-12 20:39) 

ちゅんちゅんちゅん

こんばんは!
説明が面白くて思わず吹き出しました(^^)
確かに「壺」っぽいです(笑)
by ちゅんちゅんちゅん (2014-10-15 18:03) 

skekhtehuacso

ちゅんちゅんちゅんさん、本文には書きませんでしたが、私が始めてこのお酒をいただいたときは、確か栓が一升瓶と同じものでした。
そのほうが、もっと壺の雰囲気が出ていました。
by skekhtehuacso (2014-10-15 23:44) 

ojioji

無収入の身の上とて自家醸造ワインを軽く昼酒、skekhtehuacsoさまの愉快な文章を肴に。ありがとうございます。

賀茂鶴大吟醸とは比ぶべくもないですが、冷え込んできたので、どぶろくを今朝、仕込んだところです。

オール5の優等生、文章から酒の味がものすごく伝わります。
金箔の花びら、初めて見ました。
戴き物を開けた数年前は、普通の金箔だった気がします。
もう死ぬまで縁のない酒でしょう。

これからも気になる酒の記事を肴にどぶろくを飲んでまいりたく、健肝、健膵、健筆の程をm(__)m

by ojioji (2014-10-30 12:12) 

skekhtehuacso

ojiojiさん、コメントありがとうございます。
四角い金箔だったころをご存知でしたか。

無収入とのことでしたが、私だってその辺の年金生活者よりも少ない収入で、自分独りでどうにか生きていける程度しかありません。
日本のお酒を飲むことだけが唯一の楽しみなのですが、楽しいと思ったことにはのめり込む性分で、ついつい深入りしてしまっている次第です。

たいして面白くもないブログですが、読んでいただければありがたいと思います。
by skekhtehuacso (2014-10-30 23:09) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0