SSブログ

【お酒】584.沢の鶴 本醸造 上撰 生酒 300ml [28.兵庫県の酒]

1868.JPG1869.JPG
沢の鶴株式会社
神戸市灘区新在家南町五丁目1番2号
(ここまで、ラベルより転記)

精米歩合70%
アルコール分13.5度
原材料名/米(日本産)・米麹(日本産米)・醸造アルコール
300ml
(以上、フタより転記)



灘五郷の最も西側“西郷”に位置する沢の鶴さんのお酒は、かつて特撰吟醸瑞兆と、普通酒の樽酒(酒道粋人)、そして本醸造の上撰お燗瓶をいただいております。
今日いただくこのお酒は、本醸造の生酒です。


このお酒ですが、ラベルには蔵元さんの名称と所在とが記載されているだけで、品質表示が全くなされておりません。
1870.JPG1871.JPG

品質表示は、フタにびっしりと表示されていましたよ。
1872.JPG

紙のラベルを貼らないお燗瓶であればこのような扱いもわかるのですが、ラベルが貼られているのに、どうしてラベルに表示をしないのでしょうか?


まあ、そんなこと、どうでもいいんですけれどね。
調べてないのかよ!

そろそろいただいてみたいと思います。
冷蔵庫で冷やしたものをいただきます。

お酒の色は、ほぼ無色ですね。
1873.JPG


一口含むと、フレッシュな風味を感じます。
ですが、それほど強くはなくて、ほんのりと感じる程度です。

うまみは淡めですが、しっかりしています。
やわらかいうまみに、ほんのわずかですが酒臭さ(←ほめ言葉です)を感じます。
苦みや雑味はないですね。

酸味はひかえめです。
すっぱさをほんのわずかに感じる程度です。
刺激やピリピリ感は全くありません。

甘みは弱めですが、弱いなりにその存在はわかります。
ベトつきはまったくなくて、さらっとした甘みです。


フレッシュな風味とやわらかいうまみとに、甘みをちょっと感じる、淡麗旨口のおいしいお酒でした。
アルコール度数13.5度と低めであることから、加水が多くて物足りないかと思ったのですが、そんなことはないですね。
それでも淡めで、スイスイと行けてしまいます。
暑いときにはビールもおいしいですが、こういうお酒だっていけると思うんですがね。
あ~酒臭かった!(46)  酒くさコメント(4)  トラックバック(0) 

あ~酒臭かった! 46

酒くさコメント 4

yoshida

月桂冠、黄桜、松竹梅などのナショナルブランドのなかで、最近は沢の鶴が気に入っています。
それと、最近の「生」って、昔ほど雑味が多くないような気がしませんか。昔は生って苦手でしたが、最近は純米の生はもとより吟醸の生なども美味しく感じます。
by yoshida (2015-06-15 18:57) 

skekhtehuacso

yoshidaさん、沢の鶴を気に入られるとは、かなりのお酒通でいらっしゃいますね。松竹梅やオエノンとはちがって、沢の鶴さんは歴史と伝統ある灘の地酒ですし、それにしっかりした味わいのお酒を造っていらっしゃるようですね。

生酒の件、私はまだ生酒経験というか日本酒経験自体が浅いので昔の味を知りませんが、もしかして濾過などの技術が向上したのかもしれませんね。
yoshidaさんに追いつけるように、これからもどんどん飲み続けたいと思います。
by skekhtehuacso (2015-06-15 23:21) 

エクスプロイダー

沢の鶴は20年以上前の中学生の頃に地元のラジオ局で沢の鶴のラジオCMが流れてて、よく聴いてたので初めて知った日本酒銘柄かも知れません。

数ヶ月前に沢の鶴の本醸造原酒を呑んだな。
by エクスプロイダー (2015-06-24 20:15) 

skekhtehuacso

エクスプロイダーさん、「さわ~ぁの、つ~る」ってやつですな。
by skekhtehuacso (2015-06-24 22:51) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0