SSブログ

【お酒】1177.三波石(さんばせき) カップ [10.群馬県の酒]

5028.JPG5029.JPG
合名会社田島酒造店
群馬県藤岡市神田899
(ここまで、カップの印刷事項より転記)

アルコール分15.0度以上16.0度未満
原材料名 米・米麹・醸造アルコール
180ml詰
(以上、フタより転記)
(米の産地表示なし)




酒銘の“三波石"は、蔵元さんが蔵を置く群馬県藤岡市で採れる石材の名称なのだとか。
庭石などに使われる、白い筋を含んでいる青みがかった石のことのようです。
藤岡には、三波石峡なる景勝地もあるみたいです。


ネタがないことをごまかしたところで、さっさといただいてみたいと思います。
普通酒ですので、今日もぬる燗でいただきます。

お酒の色は、ちょっと茶色がかっていて、濁った感じがいたしました。
5030.JPG


うまみはやや濃いめです。
醸し出された酒臭い(←ほめ言葉です)うまみを少し感じますが、それよりも香ばしさと熟成感とが少しはっきりしています。
また、軽い渋みもちょっとあるみたいですが、嫌な感じはしませんね。
それにキレがよく、透明感を少し感じます。

酸味はややひかえめです。
すっぱさは弱く、アルコールに由来すると思われるさわやかさをちょっと感じる程度です。
刺激やピリピリ感はありません。

甘みはひかえめです。
ほとんど感じないくらいです。


香ばしさと熟成感とがほどよく効いている、やや濃醇で旨辛口のお酒でした。
透明感があることからアルコールの添加量が多めではないかと推察いたしますが、こういうお酒にありがちな渋みや苦み(アルコール由来ではなくて、アルコール添加の効果でごまかそうとしている雑味)が弱めでした。
むしろそれらがほどよく効いていて、食事の脂分や臭みをサッと流してくれます。
しかもしっかりしているのに辛口で、クドさがありません。
これは食中酒ですね。
飲みやすいとは言えませんが、飲み応えとキレのよさとを兼ね備えたお酒でした。
あ~酒臭かった!(43)  酒くさコメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 43

酒くさコメント 2

やなぼー

三波石
庭石などによく使われてます。
「お高い」お庭が多いですが・・・(^_^;)
by やなぼー (2017-05-11 04:59) 

skekhtehuacso

やなぼーさん、よくご存知で。
あたしゃまったく知りませんでしたよ。

しかし言われてみれば、たしかに高そうな庭、それも枯山水みたいな庭の、白い砂利が敷かれたところに備え付けられていることを何度かみたことがありましたよ。
by skekhtehuacso (2017-05-11 21:48) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0