SSブログ

【お酒】1886.久寿玉 本醸造 上撰 カップ [21.岐阜県の酒]

21121.JPG21122.JPG
(有)平瀬酒造店
岐阜県高山市上一之町82

原材料名:米(岐阜県産)・米こうじ(岐阜県産米)・醸造アルコール
アルコール分15.5%
精米歩合 65%
内容量180ml
(以上、フタより転記)




かつていただいた131.久寿玉 手造り純米 カップ、そして昨日いただいた1885.久寿玉 本醸造 佳撰 カップにひきつづき、今日も平瀬酒造店さんのお酒をいただきます。

今日いただくこのお酒も佳撰と同じく本醸造で、精米歩合65%でした。
21123.JPG

ですがこちらはアルコール度数が15度台。
蔵元さんで伺ったところ、これが上撰と佳撰とのちがいなのだとか。
21124.JPG

この上撰も、お米は岐阜県産米を使用しているとのこと。
正真正銘の岐阜の地酒ですね。
21125.JPG


本醸造ですので、今日もぬる燗でいただきます。

お酒の色はわずかに茶色がかっていて、透きとおっておりました。
これは佳撰と変わらないみたいでした。
21126.JPG


ああ、
そういうことね。

うまみはちょい濃いめかな。
最初に枯れた感じと渋みとが来ますね。
枯れは強くはないものの、角を少し感じます。
渋みも強くはないですが、鋭さを少し感じます。
米のうまみはやっぱり弱いですね。
キレはとてもよく、透明感を感じます。

酸味はひかえめです。
すっぱさはほとんど感じません。
ですがスースー感が少し強めで、それにちょいピリです。

甘みはややはっきりでしょう。
べとついてはいないものの、幅を感じます。


ちょい濃醇でちょい枯ちょい渋ちょいスーちょいピリやや甘口のお酒でした。

佳撰よりも枯れと渋みが目立ち、それにちょいピリでした。
でも、味の要素は同じでした。
ということは、同じ造りであって、加水量が異なる(故に度数が異なる)だけでしょうか?
それ故か、上撰のほうがアルコールの辛みがあったことから、甘みが若干抑えられているように感じました。

飲みやすくはないものの、アル添の効果で重さは抑えられているように思いました。
私は焼売と合わせましたが、肉の脂をサッと流してくれました。
21127.JPG
あ~酒臭かった!(29)  酒くさコメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 29

酒くさコメント 2

Boss365

こんにちは。
久寿玉・佳撰と上撰の違い、アルコールの度数違いで・・・
「甘みが若干抑えられている」は、なる程です。
「肉の脂をサッ・・」食が進みそうなお酒です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-11-06 21:25) 

skekhtehuacso

Boss365さん、辛口とはいかないまでも、ちょいピリ辛口でした。
まあでも、飲む人によって味の感じ方は変わるかもしれませんけれどね(言い訳)。
by skekhtehuacso (2020-11-07 19:44) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。