SSブログ

【お酒】489.八重垣 本醸造 180ml [28.兵庫県の酒]

1452.JPG1453.JPG
ヤヱガキ酒造株式会社
兵庫県姫路市林田町六九谷681

原材料名 米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
アルコール分 15度
精米歩合 70%
容量 180ml詰
(以上、ラベルより転記)



江戸時代初期から続くヤヱガキ酒造さんですが、その社長さんは由緒正しき血筋のお方なのだそうです。
このことについて、文献では以下のように紹介されていました。
寛文6(1666)年の創業。播磨国林田藩(現姫路市林田町)に生まれた“材木屋”という屋号の造り酒屋が、ヤヱガキ酒造の始まりだ。350年近くの長い歴史がある。当初は材木商との兼業だった。初代の長谷川栄雅氏は、藤原鎌足33代目の子孫といわれている。」(※1)

藤原鎌足と聞くと、私はある歌の一節を思い出します。
それは、“コーヒールンバ”の「♪それはすてきな飲みもの コーヒー モカマタリ」という部分です。

恥ずかしながら、私は最近まで、モカマタリというコーヒーがあることを知りませんでした。
そのため、この節の部分を聞くと、最近までずっと、
♪それはすてきな飲みもの コーヒーも鎌足
って聞こえていました。
バカじゃないの!


ネタがない代わりに自分の恥をさらしましたので、どうかこの辺でお許しください。
というわけで、藤原鎌足の末裔が造ったこのお酒をそろそろいただきます。
本醸造ですので、今日もぬる燗でいただきます。


一口含むと、まず最初に酸味をかなりはっきりと感じます。
さわやかで、ちょっとだけピリッとしています。

うまみは、濃いめな感じではないものの、けっこうしっかりしています。
醸し出された酒臭い(←ほめ言葉です)うまみを感じます。
それに、うまみに深みがありますね。
それでいて、苦みや雑味はありません。

甘みは少しあるようです。
しかし、酸味の陰に隠れている感じがします。


さわやかな酸味の利いた、旨辛口のおいしいお酒でした。
これはやはり、食中酒でしょう。
この酸味が、油っぽい料理や魚料理なんかと合うと思います。


(※1)神戸新聞総合出版センター編『播磨の地酒 こだわりの酒蔵めぐり』p.46(2010.10 神戸新聞総合出版センター)
あ~酒臭かった!(33)  酒くさコメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 33

酒くさコメント 0

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0