SSブログ

【お酒】1485.精撰 栄光冨士 お燗瓶 180ml [06.山形県の酒]

7612.JPG7613.JPG7614.JPG
冨士酒造株式会社
山形県鶴岡市大山三丁目32-48

原材料 米(国産)・米麹(国産米) 醸造アルコール
アルコール分 14度以上15度未満
180ml詰
(以上、瓶の印刷事項より転記)




江戸時代中期より東北随一の銘醸地として発展した大山(山形県鶴岡市)。
大山で造られたお酒は新潟や松前をはじめとして各地へ広く出荷されていたのみならず、秋田など他所の蔵へ杜氏を派遣していたほどでしたから、その醸造技術の高さたるや東北のどの醸造地をも凌駕していたことでしょう。

今日では、大山で酒を造る蔵元さんは四軒に減少してしまいましたが、そのうちの一軒が今日いただく冨士酒造さんです。
7615.JPG


品質表示から察するに、かつていただいた栄光冨士の精撰カップと同じ中身でしょうね。
普通酒ですので、今日もぬる燗でいただきます。

お酒の色は、かすかに茶色がかっているようでした。
7616.JPG


うまみは濃くはないですが、しっかりしています。
醸し出された酒臭い(←ほめ言葉です)うまみがあって、厚みはないもののじんわりと感じます。
やわらかさも少しあるかな。
また、熟成感もごくかすかにあるみたいです。
それでいて苦みや雑味はなく、しかもキレがよくて透明感を少し感じます。

酸味はややひかえめです。
すっぱさは弱めで、鋭さもほとんど感じません。
ただ、アルコール由来と思われるスースー感を少し感じます。
刺激やピリピリ感はありません。

甘みはややはっきりでしょうか。
でもべとつかなくて、かなりさらっとしています。


しっかりしているのにキレがよい、ちょいスー旨やや甘口のおいしいお酒でした。
透明感やスースー感があったことから察するに、おそらくアルコールの添加量が多めなのでしょう。
でも、それがうまく効いていてしつこさを消してくれているようでした。
それでいて苦みや雑味がなく、ピリピリ感も感じなかったことから、けっして雑な造りではないと思いました。

あたしゃこういうアル添酒は好きですわ。
重い酒よりも、こっちのほうが食事と合わせやすいでしょうからね。
あ~酒臭かった!(33)  酒くさコメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 33

酒くさコメント 0

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。