SSブログ

【お酒】1584.能登の酒 波のはな カップ [17.石川県の酒]

9062.JPG9063.JPG
日吉酒造店 製造者 日吉謙一
石川県輪島市河井町二部27-1(朝市通り)

アルコール分15度
原材料名 米(国産)米こうじ(国産米)醸造アルコール
内容量 180ml
(以上、ラベルより転記)




輪島の街の中心地。
日本海に面する輪島港に程近い場所にある“朝市通り”にて蔵を構える日吉酒造店さん。
9064.JPG
notonishi033.JPG

“金瓢白駒”という手印でお酒を世に送り出していらっしゃるようです。
9065.JPG

この由来については、「創業頃のある夜のこと、当主の夢に、金の瓢箪を付けた白い駿馬が踊り出て、酒造りを始めよとのお告げがあり、これに従ったのが始まりと伝わります。」(※1)とか、「明治に移築した地が、御馬出小路にあり、酒造りに最適な湧水に恵まれたことから、縁起の良い“瓢箪から駒”を酒銘に取り入れた。」(※2)などの記載がありましたよ。


普通酒ですので、今日もぬる燗でいただきます。
9066.JPG

お酒の色は濃くはないものの、少し茶色がかっておりました。
9067.JPG


うまみは濃くはないですね。
最初に熟成感が来て、角はないものの枯れた感じがはっきりしています。
酒臭さ(ほめ言葉です)はわずかです。
苦みがすこしはっきりしていて、軽めではあるものの鋭さを少し感じます。
キレはよく、透明感を感じます。

酸味はひかえめです。
すっぱさはほとんどないですね。
スースー感は少しありました。
ピリピリ感はありません。

甘みはややはっきりかな。
クドさはないものの、少しべとつくみたいです。


枯ちょい苦やや甘口のお酒でした。
枯れた感じの熟成感と苦みとがあることから、飲みやすくはないと思います。
ただ、熟成感に角はなく、苦みもどちらかというと軽めなので、どちらも雑味には感じませんでした。
おそらく輪島の港に水揚げされた海の幸と合わせれば、その味が映えるのではないでしょうか。

かたや野菜好きのワタクシにとっては、このお酒の良さを理解することは難しいのかもしれません。

(※1)石川県酒造組合連合会監修 北國新聞社出版局編集『石川の地酒はうまい。』p.43(2016.6 北國新聞社)
(※2)北陸電力企画『北陸酒紀行』p.67(2002.3 橋本確文堂)
あ~酒臭かった!(28)  酒くさコメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 28

酒くさコメント 0

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。