SSブログ

【お酒】561.小夜衣 純米清酒 カップ [22.静岡県の酒]

1766.JPG1767.JPG
森本酒造合資会社
静岡県菊川市堀之内1477

アルコール分 15度以上16度未満
原材料名 米・米こうじ
全量国産米使用
精米歩合 65%
180ミリリットル詰
(以上、ラベルより転記)




小夜衣という酒銘について、文献では以下のように紹介していました。
創業は、慶応年間(1865~1868)。銘は『新古今和歌集』から採ったものという。「小夜衣」は夜着のことである。」(※1)

では、なぜ“小夜衣”という名を採用したのでしょうか?
すみません、それはわかりませんでした。


先日いただいた春鶯囀もそうでしたが、このお酒もラベルに名画が印刷されています。
1768.JPG1769.JPG
おそらくこの絵は、東海道五十三次のうちの一枚で“日坂宿(にっさかじゅく)”ではないかと思います。


静岡県酒造組合のWebsiteには、このお酒の蔵元さんを紹介するページがあります。
社長の写真も載っていて、「髭がトレードマークで一見ぶっきらぼう。が、どこかに繊細な感覚を匂わしている。一度会ったら忘れられない、じつに味のある社長」(※2)のお姿を拝見することができます。
そのお方の、「ほとんど一人で仕込んでいる」とか、あるいは「鑑評会には出さない」といった話が紹介されていますので、もし興味がおありでしたら上記リンク先をお読みください。


ネタも尽きたことですし、そろそろいただいてみたいと思います。
純米酒ですので、今日もぬる燗でいただきます。

このお酒ですが、なかなかおいしそうな色が着いています。
1770.JPG


うまみはそれほど濃くは感じませんが、かなりしっかりしています。
醸し出された酒臭い(←ほめ言葉です)うまみです。
それに、香ばしさも豊かですが、これは熟成によるものでしょうか。
それでいてキレがよく、スッと引いていきます。
しっかりしているのに濃く感じないのは、キレがよいからかもしれません。
苦みや雑味は感じませんでした。

酸味ははっきりしています。
すっぱさがあって、しかもスーッとさわやかです。
でも、刺激やピリピリ感はありません。

甘みはかなりひかえめで、ほんのわずかに感じる程度です。
ですが、ドライな感じはしませんでした。


しっかりしているもののキレのよいうまみに、さわやかな酸味がよく合っている、やや濃醇で旨辛口のおいしいお酒でした。
飲みごたえがあるのに、キレがよくて雑味が無く、きれいな味わいでした。
これはうまい!うますぎる。


(※1)高橋清隆『新・静岡県の地酒 名酒蔵めぐり』p.177(1996.7 静岡新聞社)
(※2)静岡新聞社編『地酒をもう一杯』p.58(1998.7 静岡新聞社)
あ~酒臭かった!(42)  酒くさコメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 42

酒くさコメント 4

hatumi30331

コメントありがとうございました。
あの黄色い花は、外来種のあれでしたか〜(笑)

私も最近・・冷酒飲めるようになってきて・・・
ワインもいけるし・・・飲んべえまっしぐらです。^^;
by hatumi30331 (2015-05-20 23:19) 

skekhtehuacso

hatumi30331さん、元気になられたようですし、じゃんじゃん飲んで楽しんでしまいましょうよ。

by skekhtehuacso (2015-05-21 22:49) 

ちゅんちゅんちゅん

おはようございます!
色が濃い=酒臭い(褒め言葉)の確率は高いですね✿
色付きの瓶だと
お酒の色が分かりませんから こういう透明瓶がいいですね(^^)
by ちゅんちゅんちゅん (2015-05-23 06:46) 

skekhtehuacso

ちゅんちゅんちゅんさん、たしかにそういう傾向はあると思います。
色は無濾過か熟成かで着くと思いますが、いずれも酒臭さを生じさせる要因ではないでしょうか。

by skekhtehuacso (2015-05-23 21:11) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0