SSブログ

【お酒】732.東北泉 純米吟醸 生詰 300ml [06.山形県の酒]

2919.JPG2920.JPG2923.JPG
合資会社高橋酒造店
山形県飽海郡遊佐町吹浦字一本木57

アルコール分15度以上16度未満
原材料名 米(国産)・米こうじ(国産米)
精米歩合 50%
300ml詰
(以上、ラベルより転記)



遊佐で酒集めをした際に入手したお酒です。
高橋酒造店さんの東北泉は、かつて本醸造のカップ酒をいただいております。
今日いただくこのお酒は、遊佐駅近くのスーパーで入手した純米吟醸酒です。


このお酒は生詰のようですが、要冷蔵と表示されています。
2921.JPG2922.JPG
生詰については、こちらをお読みください。

一方で、蔵元さんのWebsiteを読むと、「唯一の通年生酒商品です。美山錦の50%精米ですから、特別純米と同じスペックですが、±0にあわせて上槽するため、一仕込まるまるこの生酒に使用しています。(以下略)」と紹介されておりました。

もしかして、生詰と表示してあるのは、生酒であるという意味なのでしょうか?
そのために、生酒である場合のルールとして、要冷蔵の表示がなされているのでしょうか?


まあでも、生詰であろうが生酒であろうが、おいしければそれでよいのです。
おいしいお酒であろうと期待しつつ、そろそろいただいてみたいと思います。
純米吟醸酒ですので、冷蔵庫で冷やしたものをいただきます。

お酒の色は、ほとんどわかりませんでした。
2924.JPG


吟醸香は、ほとんどわからないくらいかすかなものでした。
一方で、フレッシュな風味をちょっと感じました。
やっぱり生酒なのでしょうか?

うまみは濃くはないですが、しっかりしています。
これはお米のうまみそのものでしょう。
それに、苦みや雑味はまったくありませんでした。

酸味はひかえめで、ほとんど感じません。
角のないすっぱさをごくわずかに感じる程度でした。
当然ながら、刺激やピリピリ感は全くありません。

甘みはひかえめです。
しかし、ほんのわずかにあって、コクを添えているみたいです。


お米のうまみだけをストレートに感じることができる、旨やや辛口のおいしいお酒でした。
雑味や酸味を抑えてうまみを際立たせているところが、きっとこのお酒における吟味して醸造した成果でしょう。
それでいて、吟醸香がひかえめなので、食事と合わせやすいと思います。
美味しいので、あっという間に飲んでしまいましたよ。
遊佐まで行って酒集めをした甲斐がありました。
あ~酒臭かった!(44)  酒くさコメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 44

酒くさコメント 10

エクスプロイダー

東北泉は美味いですよね。
by エクスプロイダー (2015-11-28 21:36) 

あとりえSAKANA

関西、昨日今日と冷え込んでいます。
ぬる燗か熱燗が美味しいのだろうなあ、と
今日の記事を見つつ考えています(^v^)
(私は禁酒中。)

by あとりえSAKANA (2015-11-28 21:50) 

green_blue_sky

こんばんは。
寒くなると熱燗がいいですね(^_^;)
by green_blue_sky (2015-11-28 22:00) 

skekhtehuacso

エクスプロイダーさん、私にとって、山形の居酒屋伝七さんでの東北泉との出会いは衝撃的でした。
西の菊正宗、東の東北泉というくらい、私にとってはおいしいと思えるお酒だと思います。
by skekhtehuacso (2015-11-28 23:06) 

skekhtehuacso

あとりえSAKANAさん、関西は冷えますか。
こっちもそうですが、今日いただくこのお酒は純米吟醸酒ですので、冷蔵庫で冷やしたものをいただいております。

関西へは、年末年始に行く予定です。
私の大好きな、日本橋の初かすみ酒房さんへ。

禁酒などなさらずに、飲みたいときに飲みましょうや。
かといって、私のようなことななさらないないよう。
(↑だれもしねえよ)
by skekhtehuacso (2015-11-28 23:09) 

skekhtehuacso

green_blue_skyさん、寒いときは燗酒が最高ですが、暖房をかけていただく冷たい吟醸酒もなかなかのものですぜ。
ですが、明日は本醸造の燗酒をいただく予定です。
by skekhtehuacso (2015-11-28 23:12) 

タンタン

菊正宗の上撰は(昔は一級酒でしたか)、今は亡き親父の愛飲酒でした。
しかし当時の私にとって、あのピリッとした舌触りがどうしても受け入れられず、未だ菊正宗を始めとする“淡麗辛口な灘の酒”に手が出せないと言っても過言ではありません^^;好みは人それぞれとはいえゴメンなさいね。

by タンタン (2015-11-29 11:19) 

こいこい

ラベルの泉っていう字体が木戸泉の泉に似ている気がしました。気のせいかな。
by こいこい (2015-11-29 17:35) 

skekhtehuacso

タンタンさん、私にとって菊正宗は、日本のお酒の美味しさを教えてくれたお酒でした。
今でも私はキクマサ信者です。
ピリッとした舌触りとのことですが、最近では辛口は変わらないものの、ピリピリ感はやわらいで、むしろまろやかになっていると思います。
というか、私はピリピリ感のある時代を知らないだけかもしれません。

キクマサがおいしいことはわかっているのですが、果たしてほんとうにおいしいのかどうか確かめるために、いろいろなお酒の味を経験しようと思ってはじめたのがこのブログでした。
by skekhtehuacso (2015-11-29 20:59) 

skekhtehuacso

こいこいさんは、木戸泉を飲むのがつらいみたいですね。
木戸泉の高温山廃酛には、クセがありますからね。
私も木戸泉を飲むと、なんとなく次の日に酒が残っているような感じを覚えますが、あの酒臭さは大好きです。
by skekhtehuacso (2015-11-29 21:01) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0