SSブログ

【お酒】773.竹の露 ミラクル純米77 マイカップ [06.山形県の酒]

3118.JPG3119.JPG3120.JPG
竹の露合資会社
山形県鶴岡市羽黒町猪俣新田字田屋前133

原材料名 米(羽黒産)・米こうじ(羽黒産米)
出羽の里&出羽三山深層水100%使用
精米歩合77%
アルコール分15%
180ml詰
(以上、ラベルより転記)




出羽三山の一つ、羽黒山の麓に蔵を構える蔵元さんのお酒です。

ラベルには、出羽三山の深層水とともに、酒米には“出羽の里”を100%使用していることが表示されています。
しかもその精米歩合は77%と、比較的低めに設定されています。
(純米酒にはかつて精米歩合70%以下との制限がありましたが、平成18年の基準改正で撤廃されています。)
3121.JPG

出羽の里については、かつてこちらで触れております。
このときに調べた結果からは、出羽の里は心白の大きな酒米なので精米歩合を高めることが難しいことがわかりました。
しかし、「心白が酒造適性に与える影響は主に物理性によるもので、吸水性や醪の溶解性を良好にするなど大きな意義をもつことから、「出羽の里」は高度精白をしなくても吸水性、消化性の面で優れた酒造適性を有すると考えられる。」(※1)とのこと。

かつて“出羽の里は純米酒に適している”と述べている文献を紹介したことがありましたが、これは高度の精米はできないことから吟醸造りには向かないものの、それでも酒造適性としては十分であるという性質を指してのことだったのでしょう。
それゆえに、このお酒の精米歩合も比較的低めに設定してあるのでしょう。


また、このお酒に使用されているお米は、全て“羽黒産米”(鶴岡市羽黒町産米)とのこと。
3122.JPG

このことについて、蔵元さんのWebsiteでは以下のように紹介されておりました。
平成15収穫醸造年度より鑑評会出品酒用の外来酒米「山田錦」の使用を廃止。この水との共鳴を求め月山同源水で栽培される地場産の「庄内在来酒米100%酒蔵」に成りました。

山田錦を外来酒米と表現しているところにちょっと怖さを感じましたが、この記述を読んで、秋田県横手市平鹿町で天の戸を造る浅舞酒造さんの、“半径5km内で採れたお米しか使わない”、“田んぼで米を育てる水と酒を醸す仕込み水とが同じ水系なので、酒造りは「米を育った水にかえす」ことである”という考え方を思い出しましたよ。


ネタを披露し尽くしたところで、そろそろいただいてみたいと思います。
純米酒ですので、今日もぬる燗でいただきます。

お酒の色は、けっこうはっきりしています。
3123.JPG


うまみはやや濃いめで、しっかりしています。
醸し出された酒臭い(←ほめ言葉です)うまみに、熟成感を感じます。
それでいてキレがよく、しかも透明感がありますね。
ほんのわずかですが、嫌味のない苦みを感じます。

酸味ははっきりしています。
さわやかなすっぱさが豊かです。
刺激やピリピリ感はありません。

甘みはひかえめですが、その存在はわかります。
わずかにあるみたいです。


しっかりしているものの透明感のある、やや濃醇でスッキリ旨やや辛口のおいしいお酒でした。
酸味に角がなく、さわやかで気持ちよいと思います。
濃いめで熟成感がありますが、それでいて透明感があってスッキリしていました。



(※1)結城和博他14名『酒造好適米新品種「出羽の里」(山形酒86号)の育成』p.30-31(山形県農事研究報告 第38号 2006.3 山形県立農業試験場)
あ~酒臭かった!(54)  酒くさコメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 54

酒くさコメント 2

エクスプロイダー

「ミラクル純米77」でもカップ酒は元からのめいがら「竹の露」で、一升瓶だと別銘柄の「白露垂珠」何だな。
by エクスプロイダー (2016-01-20 22:58) 

skekhtehuacso

エクスプロイダーさん、そうですか、知りませんでした。
by skekhtehuacso (2016-01-21 22:07) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0