SSブログ

【お酒】785.八海山 雪室瓶貯蔵酒 300ml [15.新潟県の酒]

3177.JPG3178.JPG
八海醸造株式会社
新潟県南魚沼市長森1051

原材料名 米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
アルコール分 19度
精米歩合 60%
300ml詰
(以上、ラベルより転記)




近所にある成城石井で入手したお酒です。

八海醸造さんのお酒は、かつて八海山の本醸造と普通酒夏季限定の特別純米原酒生詰、そしてしぼりたて生原酒の越後で候青ラベルをいただいております。
今日いただくこのお酒は、雪室瓶貯蔵酒と銘打たれております。
ラベルには、その旨の能書きが記されております。
3179.JPG

製造年月は2015年7月9日とのことですが、その翌日から12月9日までの5ヶ月間、雪室で貯蔵した旨が表示されております。
3180.JPG
3181.JPG

たしか、特定名称酒の場合には「特定名称の清酒であって、容器に充てんし冷蔵等特別な貯蔵をした上で販売するものについては、その貯蔵を終了し販売する目的をもって製品化した日を製造時期として取り扱う。」(※1)とする公式ルールがあります。
しかし、このお酒には特定名称が表示されていないことから普通酒扱いである故に、貯蔵開始前の瓶詰め時期を製造年月とする表示も許容されるのでしょう。
3182.JPG


いずれにせよ、普通酒を雪室で5ヶ月間貯蔵すると、どのような味わいになるのでしょうか。
それを確かめるべく、そろそろいただいてみたいと思います。

普通酒ですが冷やして販売されておりましたので、私も冷やしていただくことにします。

お酒の色は、ほとんどわからない程度でした。
3183.JPG


口に含むと、アルコールの香りを強く感じます。
アル添普通酒で19度もあることから、仕方がないことでしょう。

うまみは濃くはないが、しっかりしています。
お米のうまみを感じます。
ほんのわずかですが、軽い苦みとざらつきとを感じました。

酸味はややひかえめです。
すっぱさをちょっと感じる程度です。
刺激やピリピリ感はありません。

甘みはひかえめです。
でもゼロではなく、わずかに感じます。


やや辛口のお酒でした。
きれいな味わいの中にお米のうまみを感じ取ることができますが、なにせアルコール香が気になりました。


(※1))酒税法及び酒類行政関係法令等解釈通達第86条の6 酒類の表示の基準 2(3)ロ(イ)
あ~酒臭かった!(53)  酒くさコメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 53

酒くさコメント 8

green_blue_sky

近くに猫が多数住んでいたのですね。
でもみんなもらわれて行って幸せですね。
猫を飼う時は突然訪れます(^_^;)
誰でも知らないことばかり、いろいろな人に聴いたり本を読んだり、それで人とのコミュニケーションが活発になります(笑)
by green_blue_sky (2016-01-31 21:32) 

sarusan

今晩は、本日4年目最初の菜園記事をアップしました。
これからも宜しくお願いします。
by sarusan (2016-01-31 21:40) 

skekhtehuacso

green_blue_skyさん、面倒を見てくれる人がいることをいいことに、捨てていくバカがいるんですよ。
しかし、そういう猫って人に慣れているので、もらわれやすいみたいです。
猫にとってはもらわれていったほうが幸せでしょうが、毎日顔を合わせていた猫がいなくなると、やっぱりさびしいですね。
by skekhtehuacso (2016-01-31 22:00) 

skekhtehuacso

sarusanさん、岐阜は私にとって少なからず縁のある土地です。
これからも楽しみにしております。
by skekhtehuacso (2016-01-31 22:01) 

エクスプロイダー

先々週に家族で浦安や東京へ行った際に成城石井に買いに行ったら売ってましたね。はせがわ酒店のグランスタにも売ってたような。
でも、買ったのは真澄のカップ酒。
成城石井や北野エースの売っている酒は中々侮れなくて・・・。
by エクスプロイダー (2016-01-31 22:36) 

こいこい

八海山って有名なお酒ですね。昔新潟に出張してた頃飲んだ事あります。新潟行った時に日本酒好きになりました。銘柄は忘れましたが安いお酒でも美味しかったという記憶がありなす。
by こいこい (2016-02-01 01:34) 

skekhtehuacso

エクスプロイダーさん、このお酒は冬期限定のようですね。
ちょっと気の利いたお店では、八海山のめずらしい酒として置いているのではないでしょうか。
by skekhtehuacso (2016-02-01 22:50) 

skekhtehuacso

こいこいさん、新潟のお酒は淡麗で飲みやすいものが多いですね。
でも、富山に近い上越地方には甘口のものもあったり、あるいは群馬県に近い山間部の中越地方にはしっかりした味わいのお酒もあるようです。
新潟は、懐が広くて大変かもしれませんが、本格的に攻略してみると面白そうです。
by skekhtehuacso (2016-02-01 22:53) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0