SSブログ

【お酒】1205.モバイル清酒 能登桜 本醸造 カップ [17.石川県の酒]

5157.JPG
櫻田酒造株式会社
石川県珠洲市蛸島町ソ93

アルコール分15度
(原材料名) 米(国産)米麹(国産米)醸造アルコール
精米歩合65%
180ml詰
(以上、ラベルより転記)




このお酒は、万齢 唐津ひきやま 純米酒カップとともに、浅草にあるまるごとにっぽんで入手したものです。
5032.JPG

なお、“モバイル清酒”という名前には、あたしゃ敢えて触れません。
そんな誰でも飛びつくようなことなんて、どうでもいいですから。
要するに、へそ曲がりってことだろ!


珠洲市蛸島町の櫻田酒造さんは、どうやら能登半島にある蔵元さんの中ではもっとも先端に位置しているようです。
5158.JPG


蛸島町ってのは、かつてののと鉄道能登線(旧国鉄能登線)の終着駅だった蛸島駅があった場所ですね。
私は能登線に乗ったことはありませんでしたが、もし今でも能登半島に能登線や七尾線の末端部分が残っていたら、酒集めをする上でどれほど便利でかつ心強いことだったかと思いますよ。
廃止されてしまったことは残念でなりませんが、今となってはしかたがありませんね。


そんな櫻田酒造さんが造るお酒の味について、文献では以下のように紹介されておりました。
 従って、櫻田酒造の清酒は、どちらかというと「やや甘口の中庸味」とします。味に厚みがあり、獲れたての魚介類を肴に晩酌で味わうのが「蛸島流」なのだそうです。」(※1)

今日いただくこのお酒も、果たして蛸島流の“やや甘口の中庸味”なのでしょうか?
それを確かめるべく、そろそろいただいてみたいと思います。
本醸造ですので、今日もぬる燗でいただきます。

お酒の色は、きれいな金色をしておりました。
5159.JPG


うまみはやや濃いめです。
醸し出された酒臭い(←ほめ言葉です)うまみを少し感じます。
また、香ばしさと軽い苦みとを少し感じます。
キレはよく、スッと引きます。

酸味はややひかえめです。
すっぱさは弱めですが、それよりもアルコール由来と思われるさわやかさがしっかりしています。
刺激やピリピリ感はありません。

あれ?
甘みはひかえめですよ。
かなり弱めです。


やや濃醇で辛口のお酒でした。
しっかりしているもののキレがよいのは、アル添の効果かもしれません。
というか、アルコールの香りがはっきりしておりました。
しかも甘みがひかえめなことも相俟って、ややドライに仕上がっているように思いました。
これはあくまでも私の感想ですが、上記の引用にあった“やや甘口の中庸味”とはちょっとちがうように感じましたよ。

(※1)石川県酒造組合連合会監修 北國新聞社出版局編集『石川の地酒はうまい。』p.18(2016.6 北國新聞社)
あ~酒臭かった!(41)  酒くさコメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 41

酒くさコメント 9

hatumi30331

酔っぱらいさんの、キョウチクトウの毒の話し
興味深く読みました。
もしかしたら・・・かもね。
キョウチクトウの何処に毒があるのかな?
キョウチクトウの花で遊んだ記憶があるけどなあ〜
どうやったかな?
記憶は不確か。
酔っぱらいさんは、小説家になれるかもね。(笑)
by hatumi30331 (2017-06-16 23:17) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
「あさ開」は美味しいですよね、そして安いので大好きです。
流石は南部杜氏の故郷の酒だと思います。
by johncomeback (2017-06-17 06:09) 

green_blue_sky

珠洲に行くには大変。。。
昔、路線が残っていたころは、金沢京都間の距離に匹敵。
遠い場所で行っていなく、廃線になっています。。。
by green_blue_sky (2017-06-17 08:32) 

ぼんさん

本当に能登半島のかなり先端に位置している蔵元さんなのですね。
「濃醇で辛口のお酒」、いろいろなお料理に合いそうですね(^・^)
by ぼんさん (2017-06-17 09:31) 

skekhtehuacso

hatumi30331さん、夾竹桃は葉、花、茎、根のすべてに毒があるみたいですよ。
枝を折って箸代わりに使った人が死んだり、夾竹桃の葉が混じった牧草を食べた牛が死んだりしているそうです。
枝を折って樹液がついた手で食べ物を口に入れたりしなければ問題ないみたいですが。
by skekhtehuacso (2017-06-17 21:01) 

skekhtehuacso

johncomebackさん、南部流仕込のあさ開はこれまでにいくつかいただきましたが、どれもみなおいしいお酒ばかりでした。
普通酒すら、味わい深くておいしく感じましたよ。
by skekhtehuacso (2017-06-17 21:03) 

エクスプロイダー

モバイル清酒。斬新だが何を言いたいのか?と思う。
by エクスプロイダー (2017-06-17 21:06) 

skekhtehuacso

green_blue_skyさん、戦後にトンネルをいくつも掘って苦労して敷いた線路を赤字を理由として剥がしてしまったことには、なんともやるせない気がいたします。
もしゆっくりと走る能登線や七尾線に乗って能登半島で酒集めをしたら、どれほど楽しいことだったでしょう。
by skekhtehuacso (2017-06-17 21:07) 

skekhtehuacso

ぼんさん様、たしかにそんな感じの味わいでしたが、文献での紹介記事とはちょっとちがっていたので意外でした。

by skekhtehuacso (2017-06-17 21:08) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0