SSブログ

木曽福島の冷やし中華 [旅]

木曽福島へ行きました。

木曽福島は、かつて中山道福島宿のあったところです。
今でも長野県木曽郡木曽町の中心地で、中央本線の特急が停車する木曽福島駅があります。

9.jpg
(街中を流れる木曽川)

木曽福島にあるスーパー「イオン木曽福島店」を物色すると、お目当ての地酒コーナーがありました。
木曽福島駅の周辺には、「七笑」の七笑酒造株式会社と、「中乗さん」の株式会社中善酒造店との2つの蔵元があります。
地酒コーナーには、この2社の製品がたくさん並んでおりました。

10.jpg
(写真では七笑が絶対多数のようですが、中乗さんの製品もけっこうありました。写真がまずくてスミマセン…)。

きっと、木曽の酒が地元の人たちに愛されているからこそ、地元スーパーでこれだけ地酒コーナーが充実しているのではないかと思います。

私は、旅行や仕事で地方へ出かけたときには、必ずその場所のスーパーの酒コーナーを物色することにしています。
そうすると、その地域の地酒や、その地酒がその地域で支持されている度合いなどがわかります。
そこで、数種類のカップ酒を購入します。
カップ酒は、普通酒や定番酒を詰めてあることが一般的です。それを飲んでおいしければ、その蔵元の、もっと上位のお酒の味も期待できるのではないかと思っています。
かつてカップ酒の楽しみ方を紹介してくれた本(※)を読んでから、カップ酒にはまってしまいました。


昼時だったので、おなかがすいて来ました。
いまや、入るのに一時間以上待たなければならなくなってしまった某老舗そば屋を素通りし、町の中心地へ足を向けました。
そこである大衆食堂を発見し、入りました。
開店と同時に入ったせいか、はじめは客は私一人だけでしたが、しばらくすると地元で働いていらっしゃる(と思われる)お客さんが入ってきました。

暑かったので、冷やし中華を注文しました。

11.jpg
(トマトを一切れ食べてしまっています。)

ふつうの冷やし中華だったのですが、とてもおいしかった。
特に、添えられていた野菜の味が濃くて、最高でした。
都会のスーパーで売っている、大量生産された野菜とは、味が全然ちがいました。
お店の人に聞くと、野菜は地のものだとのこと。
木曽の人がうらやましい。

ところで、この冷やし中華の写真の左下に、白いかたまりが写っています。
これは、マヨネーズです。
冷やし中華にマヨネーズをかけるのは、名古屋だけかと思っていました。
木曽福島は長野県に属していますが、江戸時代は尾張藩領でした。もともと林業が盛んで、木曽川を使って木材を運びだしていたため、名古屋方面との結びつきが強かったのではないかと思います。
そのせいか、木曽福島の人の言葉は、名古屋弁に似ています。
しかし、まさか冷やし中華の食べ方にまで名古屋の影響が及んでいるとは思いませんでした。

(※):いいざわ・たつや著『カップ酒スタイル』(2006.6 ちくま文庫)
あ~酒臭かった!(2)  酒くさコメント(0)  トラックバック(0) 

あ~酒臭かった! 2

酒くさコメント 0

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0