SSブログ

【お酒】308.賀茂緑 上撰 グリーンカップ [33.岡山県の酒]

793.JPG
丸本酒造株式会社
岡山県浅口市鴨方町本庄2485

原材料名:米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
アルコール分:15度
200ml
(以上、カップの印刷事項より転記)


このお酒のカップには、このお酒が特別栽培の岡山米を使用して造られていることが記されています。
794.JPG
795.JPG

その米作りについて、蔵元さんのWebsiteによれば、「私たちの考えでは、粒の外見よりも、そのお米の「育ち」の方が重要だと考えています。栽培方法こそ、お米の成分を左右するからです。育ちが明確になる自家栽培が酒造りにおいて重要になると考えています。 」と紹介されています。

お米造りは信頼できる農家さんに任せて、蔵元さんは酒造りに専念するという考え方も、当然ありだと思います。
しかし、お米の品質を納得いくものにするためには、自家栽培しかないという考え方もまたありなのでしょう。
たしか、天の戸の浅舞酒造さんや、秋鹿酒造さんも同じような考え方だったと思います。

そんなこだわりのお米を使用した丸本酒造さんのお酒について、ある雑誌では「醸される酒は、雑味の少ないきれいなテイスト。いずれもふっくらしたお米の味が伝わる旨口の酒へと仕上がる。」と紹介しています(※1)。

はたしてそのこだわりは、カップ酒にするような普通酒でも感じ取ることができるのでしょうか。
普通酒ですので、今日もぬる燗でいただきます。


一口いただいくと、お酒の香りを感じます。
酒臭さとはちょっとちがう、甘い香りです。
ああ、そういえば、これって同じ岡山の加茂五葉をいただいたときにも感じた香りですわ。

うまみは濃くはないですが、かなりしっかりしています。
酒臭さはひかえめで、むしろやわらかいうまみです。

酸味は弱めですが、はっきりしています。
すっぱさを感じる酸味です。

甘みも弱めですが、はっきりしています。
クドさのない、サラッとした甘みです。


酸味と甘みとの調和がちょうどよい、やや甘口のおいしいお酒でした。
こういう甘口のお酒には、酒臭いうまみよりもやわらかいうまみのほうが合うように思いました。

(※1)OSERA オセラ 晩秋号(2013年11-12月号)vol.66 p.44
あ~酒臭かった!(29)  酒くさコメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あ~酒臭かった! 29

酒くさコメント 2

ojioji

賀茂緑、地元のスーパーでカップを飲んで、旨かったので量販店で1800パックを飲んでおります。
日本酒初心者に合いそうな美味しいお酒ですね。
記事のとおりと感じました。
ただ、ぬる燗よりも冷やのほうがぼくには旨いです。
次は地元津山の加茂五葉を飲む予定です。

まだ酒臭さというのがつかめておりません。
by ojioji (2014-11-29 13:43) 

skekhtehuacso

ojiojiさん、賀茂緑のパック酒も近くで入手できるなんで、かなりお酒の酒類が豊富な地域なのではないでしょうか。
加茂五葉もあるといいですね。
いつか岡山の成田家で、加茂五葉のポット酒を飲んでみたいと思っています。
by skekhtehuacso (2014-11-29 21:03) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0