SSブログ

【お酒】1443.鳳鳴(ほうめい) 田舎酒 純米 直汲無濾過生原酒 180ml [28.兵庫県の酒]

7220.JPG7221.JPG
鳳鳴酒造株式会社2
兵庫県篠山市呉服町73

・原材料 米(国産)米麹(国産米)
・使用米(精米歩合) 五百万石(65%)
・アルコール度数 18度以上19度未満
・日本酒度 +5
・酸度 1.7
・アミノ酸度 1.4
・内容量 180ml
要冷蔵
(以上、ラベルより転記)




丹波篠山に蔵を置く鳳鳴酒造さんのお酒をはじめていただきますよ。
7222.JPG

品質表示はかなり詳しく書かれておりました。
手書きの箇所がありますが、もしかしたらこれは製造年度ごとや、あるいは同年度であっても製造タンクごとにちがいが生じることを想定してのことでしょうか?
7223.JPG

品質表示のみならず、能書きもびっしりと書かれておりましたよ。
7224.JPG7225.JPG7226.JPG

直汲み」すなわち「滴り落ちる「たれくち」を直に汲み上げ、無濾過のまま一本一本丁寧に手詰めした大変珍しく貴重な生原酒です。」とありますが、要するに通常の清酒製造過程で施される“貯蔵”の過程が一切経られていないということでしょうか?
なお、無濾過についてはかつてこちらで触れております。
また生酒についてはこちらを、そして原酒についてはこちらを、それぞれご参照下さい。


それではいただいてみたいと思います。
生原酒ですので、冷蔵庫で冷やしたものをいただきます。

無濾過のはずですが、お酒の色はほとんどわからない程度でした。
7227.JPG


盃に注ぐと、華やかな上立ち香がかすかにあることがわかります。
でも口に含むとよくわからないほど穏やかです。
生酒ですが、フレッシュさはそれほどはっきりしていないみたいです。
むしろシュワシュワ感のほうがよくわかりますよ。

うまみは意外にもやや淡めです。
米のうまみがうっすらと広がる程度です。
それに直汲みですからね、熟成感は皆無です。
軽い苦みをごくかすかに感じますが、雑味はありません。
それに純米の原酒なのにキレがよく、スッと引いていきますよ。

酸味ははっきりしています。
すっぱさは弱めではあるものの、鋭さをはっきりと感じます。
それにけっこうピリピリですぞ。

甘味はひかえめです。
ほとんど感じないくらいです。


やや淡麗でシュワピリ“荒”辛口のお酒でした。
淡めながらにも、かなり荒々しいお酒でしたよ。
でも、軽い苦みをかすかに感じたものの、雑味はなく、しかもクセがありませんでした。
ですからね、もしこのお酒を熟成させたならば、穏やかで飲みやすいお酒に変わるような気がいたしますよ。

これはあたかも、家庭の事情で将来を失望してグレてしまったけれども、本当は純朴で、いずれは子ども思いのやさしいお父さんになるであろう中学生みたいな味わいではないでしょうか。
学校の成績はそこそこだったのにろくな大人にならなかったワタクシといたしましては、まことに以て自分の不甲斐なさを痛感した次第でございましたとさ。
あ~酒臭かった!(28)  酒くさコメント(2) 

あ~酒臭かった! 28

酒くさコメント 2

caveruna

うちの両親と弟の母校と同じ名前(笑)
大館鳳鳴高校。
今度探してみようかな♪
by caveruna (2018-09-05 22:59) 

skekhtehuacso

caverunaさん、篠山以外では見たことがありませんでしたが、大きい瓶のものだったら、気の利いた酒屋さんへ行けば入手できるかもしれませんね。
by skekhtehuacso (2018-09-06 21:26) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。