SSブログ

【お酒】1931.霞城壽 大吟醸 珠玉 300ml [06.山形県の酒]

21853.JPG
●製造者 寿虎屋酒造株式会社
山形市大字中里字北田93-1

●原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
●精米歩合 48%
●アルコール分 15度
●内容量 300ml
(以上、裏に貼られたラベルより転記)





寿虎屋酒造さんのお酒は、かつて以下のものをいただいております。
222.金扇 霞城壽 本醸造 カップコトブキ
256. 霞城壽 カップコトブキ
782.虎屋のから口 180ml
21854.JPG

今日いただくこのお酒は、満を持してのアル添大吟醸でした。
21855.JPG

精米歩合が48%と、刻んでいらっしゃるのね。
これも蔵元さんのこだわりが出ている一面なのかも。
21856.JPG


アル添大吟醸ですので、冷蔵庫で冷やしたものをいただきます。

お酒の色は、ほぼ無色透明でした。
21857.JPG


上立ち香は、鼻を近づけるとかすかに花っぽさを感じる程度です。
ですが含むと、それが口の中に広がったのちに、鼻へと抜けていきますよ。
接着剤のような香りもかすかにわかります。

うまみはやや淡めでしょうけれど、淡めなりにしっかりしています。
米のうまみに淡めなりに厚みを感じます。
熟成感はなく、酒臭さもありません。
吟醸酒でありがちな苦みがあって、弱めですが重さを少し感じます。
キレはよいですね。

酸味はややはっきりでしょう。
すっぱさが少し強めで、鋭さも感じます。
スースー感はなく、ピリピリ感もありません。

甘みははっきりだね。
べとつかず、さらっとしているものの、ぐいぐいと前に出て来るみたいです。


やや淡麗でちょい芳香のちょい重ちょいすっぱ旨甘口のおいしいお酒でした。

淡めながらにも米のうまみに厚みを感じることができて、飲み応えがありました。
香りはありましたが、ひかえめでしつこさがありませんでした。
口をつけたときはすっぱいかなと思ったのですが、その酸味と甘みとのバランスがちょうどよい感じでした。
しかもちょい重の苦みがいい感じに引き締めておりました。

このお酒、味のバランスが絶妙でした。
かなり綿密に設計されているように感じましたよ。
それこそが、このお酒の大吟醸たる所以でしょうか?

おいしくて、あっちゅう間でございましたとさ。
21858.JPG







そのおいしい大吟醸と合わせた今日のエサはこちら。

地元産のピーナッツ。
21794.JPG

皮をむいて、このくらい用意。
21859.JPG

フードカッター(手動)。
21860.JPG

ピーナッツをこのくらいまで砕きました。
21861.JPG

そのピーナッツに合わせたのは、愛知県の赤味噌。
21862.JPG

赤味噌に酒、みりん、砂糖を混ぜて、電子レンジで2分加熱したものがこちら。
21863.JPG

これをピーナッツに混ぜて、“みそピー”を用意。
21864.JPG

そして今日も、地元産の菜の花。
今春はこれで6回目のご登場です。
21865.JPG

菜の花をサッと茹でたのち、みそピーと和えて、完成です!
21866.JPG

菜の花の穏やかな青みに、みそピーの香ばしさと甘みとが相俟ってまいうーでした。
21867.JPG

もう一品。
なると巻を使いました。
21868.JPG

なると巻をだしで煮たのですが、
味付けは“味マルジュウ”!
山形県民のみなさまが愛してやまないだし醤油です。
21869.JPG

こんなん出ましたけど!
21870.JPG

味がしみておいしゅうございましたとさ。
21871.JPG

ごちそうさまでした。















★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ありゃ!
へんなキノコが生えとるがね!
21872.jpg

いいえ、
キノコじゃなくて、猫でした。
21873.jpg
(友情出演)