SSブログ

遠野 どぶろく 50%精米吟醸仕上げ 180ml [変わった酒]

36564.JPG
製造者 農事組合法人 宮守川上流生産組合
岩手県遠野市宮守町上宮守4-80-1
製造所 濁酒製造場
岩手県遠野市宮守町下宮守38-3-14

名称 濁酒
原材料名 米(岩手県遠野市産)、米麹
内容量 180ml
アルコール分 14度
(以上、ラベルより転記)





遠野 どぶろく あまくち 180ml
遠野 どぶろく からくち 180ml
に引き続き、

今日も先月に遠野へ行った際に入手した“遠野どぶろく”をいただきます。
30547.JPG

今日いただくこのどぶろくは、“50%精米吟醸仕上げ”だってさ。
どぶろく(濁酒)が吟醸(清酒の特定名称)を名乗るのは、どうなのかな?
36565.JPG

もちろん精米歩合の表示は不要。
度数はあまくち(12度)とからくち(15度)との中間(14度)でした。
36566.JPG


それではいただきます。
冷蔵庫で冷やしたものをいただきます。

お酒の色は、かすかに象牙色。
36568.JPG

盃の側面に付着した滓。
あまくち/からくちほどではないみたい。
36569.JPG


香りはなし。
含むとアルコールの香りがはっきり。

とろりとした口当たりはあるものの、あまくち/からくちほどではないみたい。
つぶつぶもあまくち/からくちより小さくてやわらかく、ザラつきはありません。
うまみは米の風味そのものに、酒臭さをかすかに感じます。
軽い苦みをかすかに感じるのは、“吟醸”だから?

酸味ははっきり。
すっぱさが強めで、鋭さを感じます。
スース―ですが、ピリはなし。

甘みはひかえめ。
まったく感じません。


とろり濃醇ですっぱスー旨辛口のおいしいにごり酒でした。

あまくち/からくちよりも若干さらりとしていて、つぶつぶも細かいみたい。
これは精米歩合50%だからでしょうか?
あまくちにはあってからくちにはなかった酒臭さをかすかに感じました。
一方で甘みはゼロで、かなりキリッとしておりました。

あまくち/からくちのほうが、飲み応えはあったでしょう。
もちろんこちらもおいしいとは思います。
でも、どぶろくなのに、50%精米にすることで得られる効果って、あるのかな?

むしろ丸米のままで仕込んだほうが飲み応えもあるし腹持ちもよく、どぶろくが果たした“重要な栄養補給源”としての役割に沿うとおもいますが、いかがでしょうか。
もっとも、今日においてはそんな役割よりも、売れるかどうかのほうが重要でしょうけれどね。
あ~酒臭かった!(35)  酒くさコメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 35

酒くさコメント 4

Boss365

こんにちは。
「どぶろく(濁酒)が吟醸(清酒の特定名称)・・・」リンクブログ見ましたが「濾過の有無」を考えると「吟醸」の響きは、違和感ありますね。濁酒の盛りこぼしの飲み方、迫力あり大変美味しそうです。ところで、丸米のままで仕込んだ濁酒、農村で作った本物の濁酒?を飲んでみたくなりました!?(=^・ェ・^=)
P.S.すもももごんちゃんが居てくれて助かっていると思いますが、寂しさ・未練は中々消えないモノですね。
by Boss365 (2023-11-15 21:51) 

kou

内緒ですが、10年くらい前までは農家さんが作ったどぶろくを頂いてました。瓶に口に藁を詰めて発酵させていましたが、うまかったです。
by kou (2023-11-17 11:22) 

skekhtehuacso

Boss365さん、農村で造られた本物のどぶろくを飲む機会は“どぶろく祭り”などごく限られておりますが、いつか飲んでみたいものです。
猫の一生は人のそれより短いことはわかっておりますが、心が通じ合える存在だけに、失ったときの悲しみは大きいと思います。
Boss365さんの心中、お察し申し上げます。
by skekhtehuacso (2023-11-17 21:18) 

skekhtehuacso

kouさん、その藁を用いるには、きっと理由があるのでしょうね。
藁に着いている酵母を使うとか。
それ、オイラも飲んでみたかったです。
by skekhtehuacso (2023-11-17 21:20) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。