SSブログ

【お酒】2259.三千盛 本醸 300ml [21.岐阜県の酒]

40158.JPG
製造者 株式会社三千盛
岐阜県多治見市笠原町二九一九

品目 清酒
本醸造酒
日本酒度 +16
精米歩合 55%
アルコール分 15度以上16度未満
原材料名 米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
内容量 300ml
(以上、ラベルより転記)




“から口”で飲みやすい“水くち”を狙っていらっしゃるという三千盛さん。
40159.JPG

そのお酒は、かつて以下の物をいただいております。
【お酒】463.三千盛 吟醸酒 180ml (2回目はこちら
【お酒】811.大吟醸純米三千盛 300ml
【お酒】812.三千盛 本醸 300ml

およそ7年半ぶりにいただくこの三千盛も“本醸”ですが、前回とはラベルのデザインが変わっておりました。
40160.JPG

品質表示を見ると、本醸造酒である旨の表示が。
そして前回と比べて日本酒度が+1辛口側へ変化していました。
40161.JPG


それではいただきましょう。
本醸造ですので、今日もぬる燗でいただきます。

お酒の色は、無色透明でした。
40162.JPG

上立ち香は、ごくかすかに酒臭さ(ほめ言葉:以下同じ)を感じるみたいです。

うまみはやや淡め。
米のうまみに厚みはないものの、舌の上にふわりと乗っかってくるようです。
酒臭さはごくかすか。熟成感はなし。
苦みが少しありますが、それほど強くはないみたいです。
キレがとてもよく、スッと引きます。

酸味はひかえめ。
すっぱさはほとんど感じないくらい。
でもちょいスーで、ピリはかすか。

甘みはひかえめ。
というか、ゼロでしょうね。


やや淡麗でちょい苦ちょいスースッキリ旨辛口のおいしいお酒でした。

うまみに重さやクセがまったくなく、しかもキレがとてもよい。
それ故、とてもスッキリしておりました。
ちょい苦ちょいスーでしたが、それらが嫌味なく味を引き締めておりました。
そしてやっぱり辛口、キリッと引き締まっておりました。

うまいね!
これはたしかにスイスイといけてしまう“水くち”でした。
でも決して水っぽくはなく、やや淡めなりに飲み応えがありました。
食中酒にはピッタリでしょう。


ここで、残りをひや(常温)でいただいてみました。
40163.JPG

うまいといいちょい苦ちょいスーといい、ぬる燗とほぼ同じ。
これはひやでも味に変わりはないみたいでした。


水くちでスイスイといけてしまったので、
あっちゅう間でございましたとさ。
40164.JPG






その水くちの三千盛本醸と合わせた今日のエサはこちら。


さんまかば焼き缶。
318円(税別)だとよ、世も末だ!
40165.JPG

さんまざく(うざくの代用食)。
40166.JPG

あと数年すると、うざくどころかこの代用食も食べられなくなっちゃうかも。
40167.JPG

拙宅では、週末になると油揚げが余ります。
40168.JPG

ねぎ。
40169.JPG

これらも残り物。
しめじと人参。
40170.JPG

卵を使って。
40171.JPG

衣笠丼の上だけ“のようなもの(しめじ・人参入り)”。
40172.JPG

淡口しょうゆで仕上げたことで、野菜の味がよくわかりました。
40173.JPG

ごちそうさまでした。
40174.JPG
あ~酒臭かった!(37)  酒くさコメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 37

酒くさコメント 0

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。