SSブログ

【お酒】429.正雪 純米吟醸 カップ [22.静岡県の酒]

1213.JPG1214.JPG
株式会社神沢川酒造場
静岡県静岡市清水区由比181

原材料名 米(国産)・米こうじ(国産米)
精米歩合50%
アルコール分15度以上16度未満
180ml詰
(以上、ラベルより転記)


このお酒の蔵元さんがある静岡市清水区由比(旧由比町)は、由比港で水揚げされる桜えびで有名ですね。
そのためでしょうか、このお酒のラベルには桜えびの絵が描かれています。
1215.JPG1216.JPG


“正雪”というこのお酒の名前について、文献では「由井正雪(1605~51)は、この地の農業兼紺屋の子。彼を偲んで酒名とした。」と紹介されていました(※1)。
なんでも、由比には、江戸時代初期の兵学者由井正雪(ゆいしょうせつ)の生家があるのだとか。

由井正雪は浪人を集めて幕府転覆を謀ったのですが(慶安の変)、密告によって計画が露見し、自決してしまいました。

実は、私は由井正雪の名前を聞くと、とても恐ろしい顔を思い出すのです。
というのも、、私にとっての由井正雪の顔は、成田三樹夫の顔なのです。


かつて、TBSで“江戸を斬る”という時代劇が放送されていました。

江戸を斬るは、西郷輝彦が演じる遠山左衛門尉(遠山の金さん)のシリーズで有名ですが、実はそれは第二作目からのお話で、第一作目だけはなぜか竹脇無我が主役を演じる“梓右近隠密帳というお話だったのです。

この梓右近隠密帳は、保科正之の双子の弟である梓右近(あずさうこん)が市井に下って生活しながら悪を懲らしめるというストーリーなのですが、その悪の大ボスこそが、成田三樹夫が演じる由井正雪でした。

私が小学生の頃には夕方4時から古い時代劇の再放送があったのですが、その時に見た由井正雪の顔が夢に出てくるほどとても怖かったのです。
制作会社C.A.Lのサイトに掲載されているポスターには、左側の一番下に写真が小さく掲載されていました。


今回このお酒をいただくことで、また再びあの怖い顔が夢に出てくるのでしょうか?
最近いやな夢ばかり見るのでもうこりごりですが、それでもお酒の誘惑には勝てません罠。

純米吟醸酒ですので、冷蔵庫で冷やしたものをいただきます。
その前に、このお酒ですが、おいしそうな色がついています。
1217.JPG


吟醸香は感じませんね。
あれ、注意してみると、ほんのわずかに感じるかも。
どっちなんだよ!

うまみはそれほど濃くはないみたいですが、けっこうしっかりしています。
お米のうまみそのものだと思います。
吟醸酒らしい苦みをほんのわずかに感じますが、それ以外に雑味はまったくありません。

酸味はかなりひかえめです。
さわやかさを感じる程度です。
すっぱさも目立ってはおりません。
刺激やピリピリ感はまったくありません。

甘みはひかえめですが、少し感じます。
さらっとした自然な甘みです。


お米のうまみを、ひかえめな酸味と甘みとが引き立てているような、旨口のおいしいお酒でした。
雑味がなくてきれいな味わいで、しかも酸味がひかえめなので、スイスイといけてしまいます。
文献では神沢川酒造場さんのお酒を「この蔵は全般的に酸が少ない非常にきれいな名酒を造る。それでいて腰が弱いと感じさせないところに妙味がある。」と評していました(※2)。
私は今日はじめて神沢川酒造場さんのお酒をいただきましたが、このお酒に関する限りでは、この論評は正しいと思いました。

(※1)高橋清隆『新・静岡県の地酒 名酒蔵めぐり』p.77(1996.7 静岡新聞社)
(※2)(※1)p.79
あ~酒臭かった!(29)  酒くさコメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 29

酒くさコメント 6

hanamura

旧東海道の本陣や、東海道広重美術館などの観光施設があって、蔵の周辺は賑やかです。東海道本線・蒲原駅から由比駅まで、ぶらぶら歩くのは、18切符シーズンの今、お薦めのコースです。
山登りに丁度良い「浜石岳」は、静岡市の小中学生の遠足コースだったりします。
by hanamura (2014-12-26 09:50) 

tarou

こんにちは
旅行に出た時は、地酒を飲むようしていますが
呑んだことないお酒はかりです。(^.^)/~~~


by tarou (2014-12-26 10:49) 

skekhtehuacso

hanamuraさん、私も調べてみましたが、なかなかおもしろそうですね。
なお、このお酒は秋葉原の高架下にある「ちゃばら」という全国の物産を扱う店で購入したものです。
ここもなかなか面白いです。
by skekhtehuacso (2014-12-27 00:21) 

skekhtehuacso

tarouさん、じゃんじゃん飲みましょう。
私は一年以上このブログをやっていますが、まだまだ出会っていないお酒がたくさんありますわ。
by skekhtehuacso (2014-12-27 00:23) 

遠霞(とおがすみ)

ここも蔵元に行きました♪
山田錦を本醸造酒にも使っていて、頑張っている蔵元だなぁと思いました。由比にはもう少し山の中に入ったところに英君という蔵元もあって、これもまた美味しいですよ。
by 遠霞(とおがすみ) (2014-12-28 10:40) 

skekhtehuacso

遠霞さん、山田錦を本醸造になんて、かなり贅沢ですね。
どこの産地かはわかりませんが、入手にかなりお金をかけていることでしょう。
私は静岡のお酒はまだまだ全然いただいておりませんので、もっと修行したいと思っています。
by skekhtehuacso (2014-12-28 21:06) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0