SSブログ

【お酒】1389.白川郷 純米 にごり酒 300ml [21.岐阜県の酒]

6682.JPG6683.JPG6684.JPG
株式会社三輪酒造
岐阜県大垣市南切石町1-45-1

アルコール分14度以上15度未満
精米歩合/70%
原材料名/米・米麹
国産米100%使用
日本酒度/マイナス25
酸度/20
(以上、ラベルより転記)




今日は、浦安の西友で入手した、岐阜県産の純米にごり酒をいただきます。
日本酒度が-25ってことは、かなり甘いのでしょうか?
6685.JPG


それにしても、あたしゃこのお酒を見つけたとき、“なんじゃこりゃ?”と思ったことがあるのです。

ラベルに描かれているとおり、酒銘の“白川郷”ってのは、合掌造りの建物がある集落で知られておりますよね。
6686.JPG

その白川郷は、岐阜県の飛騨地方、それも石川県や富山県との県境辺りに位置しているわけです。



それなのに、この“白川郷”なるにごり酒を造った三輪酒造さんは、大垣市に蔵を置いていたのですよ。
6687.JPG

大垣市ってのは、岐阜県の美濃地方、それも愛知県や滋賀県に近い西濃地域に位置しているのです。



同じ岐阜県に属してはいるものの、両者は直線距離でも100km以上も離れているのですよ。
それなのに、どうして大垣の蔵元さんが世に送り出すお酒が白川郷を名乗ることができるのでしょうか?

このことについて、蔵元さんのWebsiteでは以下のように紹介されておりました。
 その白川郷とは昭和49年、三輪酒造六代目が白川村元村長より、一年中呑んでもらうことが出来てしかも販売することが可能な「どぶろく」の製造を依頼され、白川郷のどぶろくに近いにごり酒を誕生させたのがこのご縁の始まりです。しかし誕生当初は通年販売可能なにごり酒など前例がないために酒税法上認めらなかったわけですが、諦めずに交渉を続けた結果として、「このにごり酒の販売は密造防止になり、とても良いことである」という評価に至り、やがて国税庁より認可を受けて「にごり酒」として販売することとなりました。そして白川村からも大変喜ばれ、同村議会の議決により「白川郷」の商標使用が許可されることとなったのです。

要するにこの“白川郷”なるお酒は、三輪酒造さんが白川郷のある白川村の協力の下で企画立案し製造した“どぶろく”(「古くからある濁り酒の異称である。民間での密造酒を指す場合も少なくなかった。」(※1))の代用品だったのですね。
ということは、どぶろくのようにドロっとした口当たりのにごり酒なのでしょうか?
たしかに、瓶を見ると滓がお酒の7-8割を占めておりましたよ。
6688.JPG


にごり酒ですし、どぶろくですからね、冷蔵庫で冷やしたものをいただきます。

お酒の色は白ではなくて、象牙色でした。
それにとろみがかなりあるようですね。
6689.JPG


うわ!
かなりドロっとしていますよ。
飲むヨーグルトくらいじゃないでしょうか。
滓のざらつきも少しありますが、気にはならない程度です。

うまみはもちろん濃厚です。
米のうまみそのものでしょう。
軽い苦みをほんの少し感じますが、雑味やしつこさはなく、クドさもありませんね。

酸味はややはっきりしています。
ヨーグルトみたいなすっぱさを少し感じますが、すっぱさに鋭さはありません。
刺激やピリピリ感はありません。

日本酒度がマイナス25度である旨の表示がありましたが、甘みはややひかえめですよ。
米由来と思われる甘みを穏やかに感じますが、それほど強くはありません。
もちろん、べとついた感じはしませんね。


粒のないどぶろくみたいな、濃醇トロ旨口のおいしいお酒でした。
かなり濃くて飲み応えがありましたが、しつこさはありませんでした。

日本酒度がマイナス25度と表示されておりましたが、それほど甘くは感じませんでしたよ。
これは私の意見ですが、日本酒度ってのはあくまでも比重を示す効果があるだけであって、甘い/辛いに関してはつくづく信用できない指標ですね。

また、米のうまみとヨーグルトみたいな酸味とがしっかりしていて、それらがアルコールの香りを消してくれているようでした。
それ故、お酒であることを忘れてスイスイといけてしまいましたよ。
でも飲み終わると、やはり酔いが回ってきました。

これは一升瓶で買うことはとても危険な、おいしいお酒だと思いましたよ。


(※1)小泉武夫監修『日本酒百味百題』p.186(2000.4 柴田書店)
あ~酒臭かった!(34)  酒くさコメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 34

酒くさコメント 6

ake_i

白川郷でお蕎麦と頂いた日本酒を思い出しましたが・・・
これは、そうとう奥ゆかしいお酒ですね。
一升瓶買っても、ちびちびやりながらすぐなくなっちゃうだろうなーーー。
スイスイ飲んで、あとでガツンとくるお酒、これ醍醐味ですね!

あーーー。これも胡麻も飲んでみたい(笑)
by ake_i (2018-05-07 00:19) 

あとりえSAKANA

このお酒は720mlのがスーパーの棚に
かなりの確率で並んでいます。
買おうかな、と思いつつ720を数日で
飲み切れる気がしないので月桂冠の
にごり酒で我慢していたんですけど。
どこかで300と出会いたいですー☆
by あとりえSAKANA (2018-05-07 12:09) 

skekhtehuacso

ake_i さん、もし私がこれを一升瓶で買ってしまうと、きっと翌日はとんでもないことになってしまいそうな予感がいたします。
by skekhtehuacso (2018-05-07 21:45) 

skekhtehuacso

あとりえSAKANAさん、私はこれを西友で見つけました。
西友以外でも見たことはありますので、きっといつか出会えることでしょう。
そのためには、スーパーを見つけたら必ず酒コーナーを物色することをぜひとも習慣にいたしましょう!
by skekhtehuacso (2018-05-07 21:47) 

エクスプロイダー

スーパーでも見かけるから何時か買おうかと。
前に仙台駅地下の北野エースで生のが売ってたなあ。買えば良かった。
by エクスプロイダー (2018-05-08 22:05) 

skekhtehuacso

エクスプロイダーさん、これはよく見かけるので、容易に入手できることでしょう。
by skekhtehuacso (2018-05-09 21:30) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。