SSブログ

【お酒】479.龍力 特別純米酒 昔の酒 180ml [28.兵庫県の酒]

1399.JPG1400.JPG1401.JPG
株式会社本田商店
兵庫県姫路市網干区高田361-1

原材料名 米(国産)・米こうじ(国産米)
兵庫県特A地区産山田錦100%使用
アルコール分16度以上17度未満
精米歩合65%
180ml詰
(以上、瓶の印刷事項より転記)



本田商店さんのお酒は、かつて龍力の特別本醸造カップをいただいております。
今日いただくこのお酒は、兵庫県特A地区産の山田錦を100%使用した特別純米酒です。
特別純米酒の意味については、かつてこちらでまとめておりますので、ご確認下さい。


このお酒で使われているお米は、兵庫県特A地区産の山田錦100%なのだとか。
1402.JPG
特A地区の意味については、かつてこちらでまとめておりますので、ご覧下さい。


ところで、以前いただいた龍力の特別本醸造カップは、五百万石80%・山田錦20%のお酒でした。

この点について、五百万石で造ったお酒は、「淡麗できれいな酒質」になり(※1)、しかも「味の線は細く、すっきりとした酒に仕上がる傾向がある」とのこと(※2)。

一方、「「山田錦」で造った酒の味は、濃醇で幅があるとよく言われる。」とか、あるいは「「山田錦」の酒は味、香りに広がりが違い、口の中の広がりがふくよかである。」のだとか(※3)。

五百万石80%の特別本醸造のほうは、たしかにスッキリした味わいでした。
では、特A地区産山田錦100%の特別純米酒であるこのお酒は、果たしてどのような味わいなのでしょうか。
文献の記述にあったとおり、濃醇で幅があって、ふくよかなのでしょうか?


最後にもう一つ、このお酒には、アルコール度数が16度以上17度未満である旨表示されています。
1403.JPG
この度数は、純米酒ではかなり原酒に近い度数ではないでしょうか。
もしかして、加水量が少なくて、濃醇な味わいのお酒なのでしょうか?


特A地区、山田錦、アルコール度数など、いただく上で考慮すべき点が多いこのお酒ですが、果たしてどんな味わいなのでしょうか。
いろいろなことを想像しながらも、特別純米酒ですので、今日もぬる燗でいただきます。
その前に、このお酒ですが、色はほとんど着いていません。
1404.JPG


一口含んで、最初に酸味を感じました。
スーッとさわやかな酸味です。
ほんのわずかにピリッと感じましたが、気にはなりません。

うまみは淡めですが、しっかりしています。
酒臭さはまったくなくて、むしろやわらかいうまみです。
それに、苦みや雑味はまったくありません。

甘みはひかえめですが、ひかえめなりにしっかりしています。
これがお酒にコクを添えています。


さわやかな酸味にやわらかいうまみ、そしてわずかな甘みがコクを添える、淡麗やや辛口のおいしいお酒でした。
かつていただいた特別本醸造よりはコクがあるものの、それでも事前の予想に反してかなりすっきりしていて、きれいな味わいでした。
原酒に近い度数(のはず)なのに、飲みやすくてスイスイといけてしまいます。
そういえば、文献にあった“山田錦の濃醇さ”、あるいは“ふくよかさ”って、一体・・・。

お酒の味って、かならずしも理屈どおりにはいかないところが難しいのでしょうか。
それとも、私の舌がおかしいのでしょうか。
うまけりゃいいんだよ、うまけりゃ!



(※1)副島顕子『酒米ハンドブック』p.33(2011.7 文一総合出版)
(※2)松崎晴雄『日本酒をまるごと楽しむ!』p.57(2007.1 新風舎)
(※3)兵庫酒米研究グループ編著『山田錦物語 人と風土が育てた日本一の酒米』p.27(2010.4 神戸新聞総合出版センター)
あ~酒臭かった!(37)  酒くさコメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 37

酒くさコメント 2

ab7

毎日楽しみにしてます。
私も日本酒が好きです。
お酒を飲むときの肴にとても興味があります(笑
by ab7 (2015-02-21 09:05) 

skekhtehuacso

ab7さん、コメントありがとうございます。
たしかにいただく肴によって、お酒の味も変わってきますね。
それに、本当の地酒はその土地の食べ物を肴にすることを想定して造ってあるようですし。

by skekhtehuacso (2015-02-21 20:59) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0