SSブログ

【お酒】542.榮川 本醸造 ぎょく 300ml [07.福島県の酒]

1675.JPG1676.JPG
榮川酒造株式会社
福島県耶麻郡磐梯町大字更科字中曽根平6841-11

原材料名:米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
アルコール分:15度
精米歩合:70%
300ml
(以上、封緘ラベルより転記)



榮川酒造さんのお酒は、かつて特醸酒(普通酒)のエイセンカップと、純米酒のにごり酒とをいただいております。
今日いただくこのお酒は、本醸造です。


このお酒ですが、白磁の瓶に詰められています。
1677.JPG
蔵元さんのWebsiteには「飲み終わったあとも、「一輪挿し」としてご利用頂けます。」との案内がありました。
たしかにそういった使い方もできるかもしれません。
しかし、そもそも私の汚い部屋には、一輪挿しなんて風流なものは似合いませんわ。

そういえば、白磁の容器に詰められたお酒は、かつて三千盛の吟醸酒がありました。


本醸造ですので、今日もぬる燗でいただきます。

このお酒ですが、おいしそうな色が少し着いています。
1678.JPG


うまみはやや淡めですが、かなりしっかりしています。
淡いながらも、お米のうまみをしっかりと感じます。
それに、苦みや雑味を感じません。

酸味はややひかえめです。
すっぱさを少し感じる程度です。
刺激やピリピリ感は全くありません。

甘みはひかえめです。
わずかに感じますが、前に出て来ない感じです。


お米のうまみを感じ取ることができる、やや淡麗でやや辛口のおいしいお酒でした。
うまみが繊細でクドさがないのは、アル添の効果でしょうか?
それでいて、酸味がひかえめで雑味がないせいか、うまみが際立っています。
榮川は、特醸酒(普通酒)よりも本醸造のほうがはるかにおいしいと思います。
あ~酒臭かった!(33)  酒くさコメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 33

酒くさコメント 2

あとりえSAKANA

昔は再利用できるお洒落な容器が
もてはやされていましたが、最近は
安価で入手出来るので
≪一輪差しと言われてもねえ≫
な感じもしない事もないのですが。
この容器は保存対象ですか?
廃棄対象ですか??

by あとりえSAKANA (2015-05-03 00:33) 

skekhtehuacso

あとりえSAKANAさん、コメントありがとうございます。
この瓶ですが、今日捨てました。
何か使いみちはとは思いましたが、どうにも思いつきませんでした。
取っておいてもよかったのではと思う瓶はこれまでにもありましたが、取っておかずに捨てたことで、逆にたまって置き場所にこまることがなくてよかったのかもしれません。

ラベルが印刷ではなくてはがせるやつだったら、はがして何かにつかったかも。
by skekhtehuacso (2015-05-03 21:14) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0