SSブログ

【お酒】671.神開 大津絵・雷公 300ml [25.滋賀県の酒]

2624.JPG2625.JPG2626.JPG
藤本酒造株式会社
滋賀県甲賀市水口町伴中山696

原材料名 米(国産)米こうじ(国産米)醸造アルコール
アルコール分15度以上16度未満
300ml
(以上、ラベルより転記)




藤本酒造さんのお酒は初見ですので、まずは酒銘の由来から。
文献では以下のように紹介していました。
ご当地で江戸時代明和年間に初代の蔵元さんが山村神社のご信託(原文ママ;神託の誤りか?)を奉じて井戸を掘ってみると、比べようのないほど良質の水が湧き出しました。そこで、御信託(原文ママ)にあやかって酒銘を「神開(しんかい)」としたのだそうです。」(※1)

山村神社には“占石”なるものがあって、それを用いた占いをやっているみたいですね。
もしかして、この蔵元さんも江戸時代にこの占石のおかげで水を掘り当てたのでしょうか?

あたしゃ、山村神社っていうから、てっきり山さんが祭られているのかと思ったのですが、どうやらちがうみたいでした。
アタリマエだろ!


このお酒のラベルに描かれているものは、どうやら“雷公の太鼓釣”という大津絵なのだとか。
雷様が天から太鼓を落っことしてしまい、それを釣り上げようとしているところのようです。
2627.JPG

私としては、雷様といえば高木ブーかな?って思ったりなんかしちゃったりして。
たとえがいちいち古いんだよ!


そんな高木ブー、じゃなくて雷様の絵をラベルにいただくこのお酒をいただきます。
特定名称の表示がないことから普通酒でしょうから、今日もぬる感でいただきます。
2628.JPG

お酒の色は、ちょっと着いているのがわかりました。
2629.JPG


うまみは濃いめで、かなりしっかりしています。
醸し出された酒臭い(←ほめ言葉です)うまみそのものです。
ですが、苦みや雑味はまったくありませんでした。

酸味もかなりはっきりしています。
すっぱさがとても豊かです。
しかし、刺激やピリピリ感はないですね。

一方、甘みはひかえめで、ほとんど感じませんでした。


酒臭い(←あくまでもほめ言葉です)うまみとすっぱさとが豊かな、濃醇旨辛口のおいしいお酒でした。
普通酒でこんなにしっかりした味わいということは、純米や吟醸はきっと面白い味わいなのでしょう。
滋賀の酒はこれまでに彦根や長浜でちょっとだけ探した程度でしたが、もっと攻めてみると面白いかもしれません。


(※1)滋賀の日本酒を愛する酔醸(よいかも)会編『近江の酒蔵-うまい地酒と小さな旅』p.47(2005.9 サンライズ出版)
あ~酒臭かった!(39)  酒くさコメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 39

酒くさコメント 4

green_blue_sky

全国にいろいろな日本酒がありますが、全部を試すのは^_^;
肉といえば焼き鳥屋さんも好いと思いました~
by green_blue_sky (2015-09-20 21:42) 

hanamura

駿府天下泰平まつり会場では、
静岡県内の地酒が、わりと安く飲めました。
静岡麦酒がメインですがぁ。
by hanamura (2015-09-21 07:52) 

skekhtehuacso

green_blue_skyさん、エキナカの焼き鳥屋って、けっこういけると思います。
スーパーのまずいやつなんかよりもはるかにおいしいし。
買ってきて、袋に入ったままレンジで1分かけて、おいしくいただいております。
by skekhtehuacso (2015-09-21 21:38) 

skekhtehuacso

hanamuraさん、駿府天下泰平まつりってのは、今やっているやつですね。
ということは、おそらく近々hanamuraさんのブログで紹介されるのでしょうね。
楽しみにしております。
by skekhtehuacso (2015-09-21 21:40) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0