SSブログ

《焼酎》32.黒麹抜群 105ml [9943.熊本県の焼酎]

5893.JPG5894.JPG
抜群酒造合資会社
熊本県球磨郡多良木町黒肥地1662

本格焼酎
原材料/米・米麹
アルコール分/25度
105ml詰
(以上、ラベルより転記)




球磨焼酎(米焼酎)の蔵元である抜群酒造さん。
5895.JPG
文献では、以下のように紹介されておりました。
大正十二年(一九二三)創業。
 創業当時、球磨人吉に蔵元は五十二蔵あったが、その中でも抜群にうまい焼酎を造りたいとの気概を込めて主力商品名にしたという。」(※1)

そして蔵元さんのWebsiteによれば、今日いただくこの“黒麹抜群”は黒麹仕込で常圧蒸留の焼酎なのだとか。
ということは、黒麹の香ばしさとともに、常圧蒸留の焦げ臭さを楽しむことができるのでしょうか?


105mlしか入っておりませんでしたので、全量をお湯割りでいただきますよ。
5896.JPG

お湯割りにすると、常圧蒸留らしい焦げ臭い(←ほめ言葉です)香りがふわっと漂ってまいりましたよ。

でも、口に含むと、華やかな香りがかすかにあって、それが鼻へと抜けていきます。
焦げ臭さ(←あくまでもほめ言葉です)は、鼻で香ったときよりも穏やかです。
黒麹らしい香ばしさもありますが、これも穏やかです。

酸味は少しはっきりしています。
強くはないものの、鋭さがありますね。

甘みはひかえめです。


常圧蒸留らしい焦げ臭さ(←くどいようですが、ほめ言葉です)と黒麹らしい香ばしさとが穏やかで、酸味が味を引き締める、おいしい米焼酎でした。
黒麹仕込で常圧蒸留でしたが、その風味は穏やかで飲みやすいのではないでしょうか。

それにしても、この鋭さのある酸味は、いったいどうやって形成されるのか気になるところです。
もしかしたら、お湯割りで使用している水道水の影響でしょうか?

(※1)球磨焼酎酒造組合編集『球磨焼酎-本格焼酎の源流から』p.194(2012.1 弦書房)
あ~酒臭かった!(33)  酒くさコメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 33

酒くさコメント 2

タンタン

湯割りなら一度水を沸騰させるんで、水質はあまり関係が無いように思いますけど…どうなんでしょうね。
by タンタン (2017-12-07 07:33) 

skekhtehuacso

タンタンさん、これまでの経験からして、焼酎はお湯割りのときが最も酸味が出るようでした。
暖めることによって焼酎自体から出るのか、あるいはお湯(水)が影響しているのか、悩ましいところです。

もしかしたら、私が住んでいる辺りの水道水がすっぱいのかも。
by skekhtehuacso (2017-12-07 21:20) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。