SSブログ

【お酒】1493.往馬(いこま) 純米 300ml [29.奈良県の酒]

7681.JPG7682.JPG
菊司醸造株式会社
奈良県生駒市小瀬町555

原材料名 米(国産)・米こうじ(国産米)
アルコール分15度以上16度未満
精米歩合60%
内容量300ml詰
(以上、ラベルより転記)




今日は、奈良県生駒市に蔵をおく菊司醸造さんが造った“往馬(いこま)”なるお酒をいただきます。
7683.JPG7684.JPG

往馬ってのは、生駒の古名ではないでしょうか?
なんでも、奈良県生駒市には“往馬坐伊古麻都比古神社(往馬大社)”なる神社があって、天平二年(七三〇)の『大倭国正税帳』やら『日本三代実録』の貞観元年(八五九)正月廿七日条の「京畿七道諸神進階及新叙。惣二百六十七社」などにも“往馬”の文字を用いて出てくるそうですよ(※1)。

そんな由緒正しき酒銘ですが、菊司醸造さんで酒銘として用いられるようになったのは最近のことのようでした。
文献には「菊司醸造は、創業宝永二年(一七〇五年)、三百年以上にも渡ってこの地で酒造を行っているのだ。また平成十年からは、新たに『往馬(いこま)』の酒銘で、手間暇をかけた特定名称酒の生産に着手し好評を博している。」(※2)という記述がありましたよ。


それでは、その「手間暇をかけた特定名称酒」なるこの往馬をいただいてみたいと思います。
純米酒ですので、今日もぬる燗でいただきます。
7685.JPG

お酒の色は、かすかに茶色がかっているようでした。
7686.JPG


うまみは濃くはないものの、しっかりしています。
酒臭さ(←ほめ言葉です)を厚めに感じるものの、かなり穏やかです。
熟成感もあって深みを感じるものの、これも枯れた感じやクセがなく、しつこさを感じません。
米のうまみもじんわりと感じます。
苦みや雑味はありません。

酸味ははっきりしています。
すっぱさが少し強めで、鋭さを感じます。
それに結構ピリっと来るようですが、このピリは冷めてくると引くみたいです。
酸味自体に深みも少し感じます。

甘みはややひかえめです。
かなりひかえめですが、それでも存在はわかります。


穏やかなうまみに酸味が効いている、ちょいすっぱピリ旨やや辛口のおいしいお酒でした。
酸味が効いていて、ピリピリ感もあったことから、けっして飲みやすくはないと思います。
その一方で苦みや雑味がなく、うまみが穏やかに効いていておいしくいただくことができました。

このお酒の良さを引き出すためには酸味をどう生かすか、すなわち食事との相性次第ではないでしょうか?
魚や肉には合うと思いますし、味噌との相性もいい感じでした。
ただ、あっさりした野菜の料理(漬物やサラダなど)には、ちょっと向かないように思いましたとさ。


おっと、いかんいかん。
忘れていた。

キャップがプラスチックだったところが珍しいな思いましたとさ。
7687.JPG7688.JPG


(※1)白井伊佐牟『往馬坐伊古麻都比古神社についての一考察』p.47より(神道史研究 42巻1号 p.47-60 1994.1 神道史学會)
(※2)山田二良『奈良の銘酒』p.37(2011.2 京阪奈情報教育出版)
あ~酒臭かった!(28)  酒くさコメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 28

酒くさコメント 2

ma2ma2

昨日の記事でも、本当に雨に降られますね!
僕は23日、広島は雨の予報でしたが、僕が外にいるときは降らないで、東京に戻ってきても傘使わなかったです(^^)
by ma2ma2 (2018-12-24 21:32) 

skekhtehuacso

そうなんですよma2ma2さん!
私が外出すると、恐ろしいほど雨が降るのですよ。
これはもう、本当になんらかの外的要因が働いているとしか思えないほどなのです。
by skekhtehuacso (2018-12-24 21:58) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。