SSブログ

《焼酎》183.わかめ焼酎 七萬石 カップ [9942.長崎県の焼酎]

21508.JPG
合資会社山崎本店酒造場
長崎県島原市白土町1065

焼酎乙類
アルコール分25°
180ml詰
(以上、ラベルより転記)




山崎本店酒造場さんのお酒や焼酎は、これまでに以下のものをいただいております。
【お酒】1892.まが玉 金撰 カップ
【お酒】1893.まが玉 金撰 お燗瓶
《焼酎》182.オランダ船 25度 200ml カップ

今日いただくこのお酒は“七萬石”なるわかめ焼酎なのだそうです。
でもツッコミどころ満載でした。

まず、原材料名の表示がない。
わかめを使用していることは推測できますが、わかめだけを主原料として用いているのか、それとも他の原材料(米・麦・芋など)と併用しているのかはわかりませんでした。
21509.JPG

それに、“焼酎乙類”っていったい?
21510.JPG

公式ルール(酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律施行規則11条の5、酒税法3条10号イ~ホ、同施行令4条の2第2項、同施行規則3条の2、種類の表示を本格しようちゆうの呼称によることができるしようちゆう乙類の原料を定める件(平成14年10月28日国税庁告示第7号))によれば、わかめを主原料として用いても“本格焼酎”を名乗ることは可能なはずなのにね。
それとも、わかめのほかに、本格焼酎を名乗ることができない副原料(コーンスターチなど)を用いているのでしょうか?

なお、焼酎乙類と本格焼酎との関係については、かつてこちらでまとめております。

これはあくまでも私の推測ですが、原材料名の表示がないのも、本格焼酎を名乗っていないのも、このラベルがそれらの制度が定められる以前に制作されたもので、それを今でも使用し続けているからではないでしょうか?



うんちくをたれて気が済んだところで、いただいてみたいと思います。

まずは生(き)、すなわちストレートでちょっとだけ。
21511.JPG

ちょいスーでちょいピリ。
風味はね、これは米の風味だね。
芋でもなければ、麦でもないよ。
苦みや雑味はなく、それに焦げ臭さも感じませんでした。
それに、磯の香りやわかめの風味らしきものも感じませんでしたよ。
ただ、甘みをかすかに感じました。


次に、お湯割りで。
21512.JPG

スースーとピリピリとは引きました。
甘みも引きましたが、かすかにわかります。
風味はやっぱり米ですわ。
お湯割りで出がちな酸味はちょっとだけ。
やや薄まった感じかな。


最後は、残りをロックでいただきました。
21513.JPG

ロックでありがちな苦みが少し出ました。
でも甘みはロックが一番よくわかる。
風味は相変わらずの米そのものでした。



さっぱりした味わいの米焼酎、じゃなかったわかめ焼酎でした。
平戸のわかめ焼酎もそうでしたが、私の舌ではわかめらしさを感じ取ることができませんでした。
わかめ焼酎だと言われて飲まないと、減圧蒸留の米焼酎とまちがえそうな風味でしたよ。
ただ、同じ山崎本店酒造場さんの米焼酎(オランダ船)よりも、こちらのほうが甘みが少しだけはっきりしていたように感じました。

それにしても、オランダ船もそうでしたが、この七萬石も25度のはずなのに、いちどに全量を飲んでもそれほど回って来ませんでしたよ。
どうやら私のアル中ハイマー病は、いよいよ末期症状の様相を呈してきたようですわ。
あ~酒臭かった!(39)  酒くさコメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 39

酒くさコメント 6

Boss365

こんにちは。
小生素人ですが「原材料名の表示がない」は気付きますね。
勝手に推測で飲んでしまいますが・・・
仰る通り「ツッコミどころ満載」ですね。
もしかしたら「アル中ハイマー病」(爆)ではなく・・・
「アルコール分25度」の表示が怪しく感じてきました!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-01-21 23:32) 

hanamura

どうしても有名な飲み方の「わかめ酒」の方を妄想するのでした。
もしかすると、単式蒸留で、穀類・いも類と麹、あと水に、わかめでも、トマトでも、熊笹でも、なんでも原料として混ぜて発酵させれば、その材料名を冠した本格焼酎を、名乗って良いのでは?国税庁の法令を調べるのが、確定申告並にメンドクサイ。
by hanamura (2021-01-22 09:53) 

kontenten

ワカメ焼酎・・・佳いですね(^o^)
私は北海道の昆布焼酎が好きです^^;Aアセアセ
by kontenten (2021-01-22 16:12) 

skekhtehuacso

Boss365さん、ツッコミどころ満載であるが故に、楽しく記事を書かせていただくことがかないましたよ。
イマイチ回らなかったのは、アル中ハイマー病のせいということにしておきましょう。
by skekhtehuacso (2021-01-23 20:05) 

skekhtehuacso

hanamuraさん、以下は過去記事よりの抜粋です。


日本酒造組合中央会が定めた公正競争規約によれば、“芋焼酎”のような冠表示(特定の原材料の使用を強調する表示)は、その原材料が
(1)使用されている原材料の全部又は大部分(50%以上)を占めるときや、
(2)使用比率が使用原材料のうち最大であるとき、あるいは
(3)原材料の使用比率を施行規則の定めるところにより冠表示に併記して表示するとき、
のいずれかに該当する場合には可能なのだそうです。(単式蒸留しようちゆう製造業の表示に関する公正競争規約4条(1)イロハ、同施行規則3条、不当景品類及び不当表示防止法31条1項)
by skekhtehuacso (2021-01-23 20:06) 

skekhtehuacso

kontentenさん、昆布焼酎もためしてみたいな~!
いつか北海道へも行ってみたいところでございます。

by skekhtehuacso (2021-01-23 20:08) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。