SSブログ

《焼酎》270.川辺 300ml [9943.熊本県の焼酎]

39988.JPG
製造者 繊月酒造株式会社
熊本県人吉市新町一番地

品目 本格焼酎
地理的表示 球磨
原材料名 米(相良村産)、米麹(相良村産米)
アルコール分 25度
内容量 300ml
(以上、ラベルより転記)




こちらひさびさの球磨焼酎
39993.JPG

繊月酒造さんの焼酎は、これまでに以下の物をいただいております。
《焼酎》19.繊月 200ml【追記あり】

今日いただくこの球磨焼酎は、
“川辺”(かわべ)。
39989.JPG

限定品なんだってさ。
39990.JPG

蔵元さんの販売サイトでは、「16年連続で水質日本一を誇る清流川辺川の水と、その名水で育った相良村産米のみで作り上げた純米焼酎。清流を想わせる、透き通るような香りと味わいが特徴です。」と紹介されておりました。
ラベルにもありました。
39991.JPG

品質表示はこちら。
39992.JPG

そういえば、繊月酒造さんも、令和2年(2020年)の水害で被害を被った蔵元さんでした。
どうやら復活を遂げられたようで、何よりです。

その繊月酒造さんと言えば、あたしゃあの広い試飲コーナーが忘れられません。
大きな部屋の中にテーブルがずらり。
各テーブルには焼酎のボトルが数種類並べてあって、勝手に飲んでよい方式。
もはや試飲とは言えない、むしろ無料の飲み屋の如く酔える場所。
kumakuma066.JPG

私が行った際には、すでに出来上がっているおっさんがいて、
この繊月、いつ造ったの?
先月だろ!
って、周りの人があきれるほど繰り返しておりましたよ。
39994.JPG

人吉をはじめ球磨川流域へは、いつかまた行きたい場所。
そのためにも、肥薩線の復旧を心の底から願う次第でごさいます。


話のネタが尽きたところで、いただきます。

まずは生(き)、すなわちストレートでちょっとだけ。
39995.JPG

上立ち香はなし。
でも含むと華やかな香りをかすかに感じます。

米の風味がとても豊か。
重さやクセ、焦げ臭はゼロ。

甘みは弱めです。
ちょいスーちょいピリですが、強くはないですね。


次に、ロックで試してみました。
39996.JPG

含むとほんのり華やか。
米の風味はしっかりで、生よりも厚みを感じます。

ロックで出がちな苦みはあるものの、それほど強くはありません。
一方でロックにしたことで、生よりも甘みをはっきりと感じるようになりました。

スースーは、ちょっと残るかな。
これも重さやクセ、焦げ臭はなし。


最後に、ソーダ割にしてみましたよ。
39997.JPG

含み香ほんのり。

米の風味がふんわりですが、これも厚みを感じます。
苦みは引いて、甘みも少し引きます。
軽いね。


軽快ながらも米の風味しっかりの、おいしい米焼酎でした。

風味から判断するに、おそらく減圧蒸留でしょう。
でも米の風味に厚みを感じたことから、減圧蒸留の良さを活かしていることがわかりました。
それとともに、ロックで甘みをしっかりと感じ、ソーダ割では軽さを感じることができました。

おいしいということは熊本でいただいて知っておりましたが、家でいただいてもやっぱりおいしい米焼酎でした。





その川辺と合わせた今日のエサはこちら。

肉を食べたかったので、アメリカ産豚肉の安売りを買ってまいりました。
39998.JPG

冷蔵庫の残り野菜をほじくり出して来て、
39999.JPG

肉野菜炒め。
40000.JPG

アメリカ産の豚肉はやっぱり固かったけれど、
深みを出すために入れた愛知県産赤味噌の風味がいい感じでした。
40001.JPG

ごちそうさまでした。
40002.JPG
あ~酒臭かった!(32)  酒くさコメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あ~酒臭かった! 32

酒くさコメント 2

ぼんさん

芋焼酎を飲む機会が多いですが、米焼酎も良いですね。ソーダ割りで飲んで見たくなりました(^_^)
by ぼんさん (2024-01-29 05:17) 

skekhtehuacso

ぼんさん様、米焼酎は、減圧蒸留と常圧蒸留との差が最も顕著だと思います。減圧はさっぱりスッキリなのに、常圧は焦げ臭くてどっしり。そのちがいを楽しむことも米焼酎の楽しみの一つだと思います。どうか球磨焼酎、球磨川流域の復興のためにもぜひお試しください。
by skekhtehuacso (2024-01-29 21:07) 

酒くさコメント、書いちゃう!

お名前:[必須]
URL:
酒くさコメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。